
コメント

ママリ
ランニングコストですか?初期費用ですか?
ランニングコスト重視ならエアコンですね!
初期費用なら灯油ファンヒーターとか電気カーペットですかね🤔

ひまわり
お子さんいるので暖房が1番安全じゃないですかね!
うちは床暖のみです!
-
こう
そうですよね💧
ファンヒーターには近付きたがるのでやはり怖くて…- 12月13日
-
ひまわり
それは怖いですね、、
今はまだ近づくだけだと思いますが、もう少し大きくなったら平気で触るし、ひっくり返すと思います💦- 12月13日
-
こう
そうなんですよね💦
娘が夜寝てる時にしか使わないのですがやはり存在してるだけで怖いです😵- 12月13日
-
ひまわり
親が知らない間に起きて触ってるなんてこともきっとあるんで怖いですよね💦
- 12月13日
-
こう
わー!そうですよね😱
歩く前には撤去します😭- 12月13日
-
ひまわり
いいの見つかるといいですね!!
- 12月13日
-
こう
ありがとうございます(*^_^*)
- 12月13日

けだま
ランニングコストだと
エアコンかなーと思います!
でも乾燥するので加湿器は
必須なのでそれ考えると
オイルヒーターとかも魅力的だなと
思い最近我が家も購入検討してます( ´・‿・`)
-
こう
ファンヒーターだと電気代も灯油代もかかりますしそうですよね💧
オイルヒーターは熱くなりにくいとも聞くので私も気になります!- 12月13日
-
けだま
ファンヒーターは実家で
昔使ってたんですけど
トータル考えると安くないですし
手間もかかるし熱くなるので
子供のいる家には向かないと
私は思いました💧
オイルヒーターは熱くならないし
部屋全体を温かくできそうなので
良さそうですよね☺️- 12月13日
-
こう
我が家も娘が寝た後だけはファンヒーター出してて💧
オイルヒーターが以前にかなり安くなっていた時に買うべきだったと今更ながら後悔中です…- 12月13日
-
けだま
やはり危なくて出せないですよね💦
我が子は好奇心旺盛なのでつけたら
ソッコー手突っ込んで火傷しそうです🤣笑
デロンギとかは高いですよね😅
でも無印とかアイリスオーヤマなど
メーカー気にしなければ結構お手頃価格で売ってますよ☺️- 12月13日
-
こう
歩くようになってきたら完全にやめたいです💧
メーカーは全然気にしません!笑
無印にもあるのは知らなかったです🤔- 12月13日
-
けだま
無印も大きいところだと
家電も置いてありますよ☺️
ただランニングコストは
どんな感じだかはわからないです😅- 12月13日
-
こう
よく調べてみます😭
教えてくださりありがとうございます(*^_^*)- 12月13日

ママ
オイルヒーターいいです✨
-
こう
本当ですか☺️
別の方ともお話ししてて気になってます!- 12月13日

ぶーごん
手間がかからないのはオイルヒーターかなと思いますがかなり高いですよね😂
買うのも買ってからも🤣
-
こう
買ってからも高いんですか😭
手間よりお金重視です(笑)- 12月13日

退会ユーザー
やっぱホットカーペットあったかいです〜❤️
電気代も安い方だと思います。
ファンヒーターこわいですもんね💦
-
こう
ホットカーペットって子供は暑かったりしないですかね?☺️
ファンヒーターは怖いのでしまいたいです😭- 12月14日
-
退会ユーザー
温度調節すれば大丈夫かなぁと思います😊
子供がその上で寝てしまったら切った方が良さそうですが、うちは特にそんんなことはないです。- 12月14日
-
こう
ありがとうございます(*^_^*)
今はハイハイなので避けておきますが来年からは考えてみます☺️- 12月15日
こう
ランニングコストです!
エアコン設置は高くて出来てないです😂