
コメント

てんこ
私は妊活に専念するために社員で働いていた仕事を辞め専業主婦になりました。考えることは赤ちゃんのことばかり…
なかなか授からず、気分転換にとパートを始め、パートが楽しくて楽しくて、赤ちゃんのことを忘れた頃に授かりました。

あやめ
私は仕事が楽しくなってきてもう少し後でもいいのかなと諦めかけた時に妊娠でした!
趣味を持つのもお金かかりますよね、、、
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
私も今では仕事してる時間が唯一妊活のこと忘れられます。趣味持ちたいけど、ただでさえ妊活でお金かかりますもんね。。やっぱり仕事に没頭するのが一番ですかね💦- 12月13日
-
あやめ
私も趣味何か見つけたいと思いましたが、結局最初に何か買ったりお金かかるし仕事頑張ろう!ってなっちゃいました💦
- 12月13日

もえまき🐶💙
赤ちゃん欲しいと思ってた時は出来なくて、今働いてる会社を辞めて転職しようと思って面接したりしていたときに授かりました!
転職しちゃうと1年は働かなきゃいけないから子供また1年諦めることになるけど、まぁいいやーと思って転職探ししていました!
結局辞めずにそこの会社で産休まで働いてます!
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
私も妊娠したら辞めて復帰は違う職場で〜とか考えてましたが全く授かる気配がなく…転職したいけど、妊活お休みするほど余裕がある年齢でもなく悩んでます💦
まぁいいやーっていう気持ちが大事なんですかね😅- 12月13日
-
もえまき🐶💙
私はパワハラ、モラハラを受けていて精神的にも参ってまして、ストレスで生理不順になり、しまいには生理がこなくなってしまいました。病院で診てもらったところ、ストレスによるホルモンバランスの乱れで子供が欲しいならストレスを無くさないとと言われて、会社を辞める決断をしました。年齢も旦那は31ですが、私は23で旦那は早く子供が欲しかったみたいですが、お前もまだ若いし無理させたくないから、仕事やめろと言われて辞める決断をして転職探してたらって感じですね。やっぱりストレスが1番良くないことを知りました!
- 12月13日
-
もえまき🐶💙
後挙式あげる予定で、パンフレットたくさん集めていたりしていました!
なので結局挙式挙げれずに終わってます!- 12月13日
-
RIISA
楽しくて妊活忘れて没頭できるような仕事ならいいですが、、ホルモンバランスが崩れるほどストレスが溜まっていては逆効果ですよね💦辞めると決めたことで少しストレスから解放されたのかもしれませんね☺︎
落ち着いたら挙式もできるといいですね✨- 12月14日

mimi♡
仕事を変えて覚える事とかたくさんあってバタバタしていたら妊娠発覚しました!
いつもなら生理予定日とかすごく気にしていたのですが、その時は忘れてました😅
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
やっぱりバタバタして忘れちゃってるくらいのほうが赤ちゃん来てくれるものなんですかね?😅
いつも排卵日も生理予定日もめちゃめちゃ気にしてカウントダウンしちゃってます💦- 12月13日

退会ユーザー
私は、基礎体温とかいつしたとか記録してましたが、鬱ぽくなってしまい、親族のお墓参りや子授かりに旦那と一緒に行って、パートを始め楽しくバタバタしてたら、2ヶ月になってました。
子供欲しくて欲しくて堪らないのに、考えないようにするのは難しいですよね(´;︵;`)
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
忘れたいけど、毎日記録しなきゃと思ってたら忘れられませんよね💦忘れようとするよりも、バタバタして忘れちゃってるくらいの方がいいんでしょうね😅- 12月13日

モモ🎀
ここで、よくそう聞きますが、実際には出会ったことありません…😅
やはり赤ちゃんのことを考えないことは無理ですし、周りはステップアップとか治療を頑張って授かった方ばかりです。。
気分転換に、何か趣味があるのは良いことですよね🙆♀️旦那さんと旅行や外食とかどうですか?
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
そうですよね…😅
旅行や外食も比較的してる方だとは思います。が…うちは旦那が病院に行くくらいなら子供いらないってスタンスなので、タイミング法より先に進めず…奇跡を信じるしかありません💦- 12月13日

みー
赤ちゃん欲しいと思ってたらときは出来ませんでした。
今は諦めて旦那との時間を大事にしようと新婚旅行の計画たててたら出来てました!
結局旅行はお預けです。💦
趣味を持つのもいろいろお金とかかかるし大変ですよね。
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
子供がいたらできないことを旦那と楽しむのもストレス発散にはなりますよね!
通院でもお金かかるし、趣味はなかなか厳しいですよね💦- 12月13日

ぺぺ
諦めたら出来たと言う方も沢山おられますが、私は欲しくて欲しくてたまらなくてずーっと旦那に子供の事話したり、排卵検査薬で調べたり、フライングしまくって落ち込んだりしてましたが、授かれました😊なので、諦め無くても出来ます!ただ友達との飲み会とか、旅行とか気分転換も取り入れました😆
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
やっぱり忘れられませんよねー💦諦めなくてもできると聞いて勇気が出ました!気分転換も忘れずに頑張りたいと思います😀- 12月13日

みる
私は年内は諦めて、主人と年明けのマラソン大会に出よう!と練習してた矢先妊娠しました。
結果的に適度な運動を始めた事も良かったと思いますし、何より妊活ストレスがなかったのは感じてました。
なにか妊活にもプラスになるような趣味ができるといいですね😊
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
やっぱり適度な運動は効果的なのかもしれませんね!結婚後にすっかりご無沙汰になってしまいましたが、スポーツジムの幽霊会員です。正直、妊娠したら退会しようと思いつつ随分経ってしまいました💦
妊娠云々は考えずに割り切ってまた始めようかなーと思いました!- 12月14日

いちご
私もまわりからそう聞いて、何か忘れられる趣味とかに没頭しようかと思いましたが、やっぱりどしても赤ちゃんが欲しい、なんで自分はなかなかできないんだろうって忘れられませんでした。
結局、赤ちゃん欲しいって気持ちそのままで旦那さんとぷち旅行したら翌月授かりました!
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
欲しくて欲しくて仕方ないのに、忘れるなんて簡単にはできないですよね💦いちごさんのように諦めないことも大切ですね!- 12月14日

ちびまるさん♡
1人目の時は旦那の出張に便乗して
一人で旅行満喫して、よく月、またまた旦那の試合に便乗してついっていってはしゃいで赤ちゃんの事忘れていたら生理も来ないし気持ちが悪い事に気付いて、検査薬したら妊娠。
2人目は上の子のお世話にバタバタしていて、けど可愛くて可愛くて仕方がなくまぁできなくてもいいかー!
たくさん一緒に今ある時間を大切にして遊ぼー
なーんて思ってたらさすがってました!
-
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
やっぱり妊活のこと忘れようとして忘れるというよりは、バタバタしたり楽しんだりして忘れちゃってる間に…という感じなんですね✨- 12月14日
RIISA
コメントありがとうございます☺︎
社員で仕事しながらの妊活は本当に大変ですよね…自分が経験して初めて分かりました。でも辞めたら辞めたで赤ちゃんのこと以外考えられなくなりますよね💦
早く授かって辞めたいとか思ってましたが…今では私も仕事してる間が唯一妊活のこと忘れられる時間です。
てんこ
私も初めは、早く授かって仕事を辞めたいと思っていました。何かに没頭すると妊活のこと忘れられますよね。仕事休みの日は、旦那と旅行したり、独身の友だちとお茶したりしてとにかく考える時間を無くしました。
あと、私は趣味がパン作りなので、パンを作ってるときは無になれて良かったです。パンの検定があるのですが、その勉強もしましたよ。知り合いには誰にも教えずにインスタ始めて、そこに作ったパンのせて、色んな知らない人に見てもらうのがなんだか幸せでした。
RIISA
子供がいる友人の輪に入るのは辛いし、1人でいると考え込んでしまうし…考える時間を無くすようにするといいですね☺︎
パン、没頭できて楽しそうです!趣味だけでなく試験とか目標があると更に頑張れそうですよね✨