
熱性痙攣を起こし、解熱剤を使えず困っています。痙攣しやすいため解熱剤を怖がっています。どうすればいいでしょうか?発熱3日目で40度以上です。
熱性痙攣を昨日して、
朝方4時に2回目のダイアップ入れました。
今まだ40度越えてます。
解熱剤もらってますが
水分は取れてるのでまだ使ってません。
解熱剤で下げても、また上がる時に
痙攣しやすいと聞いてるので怖くて使えません。
どうしたらいいですか?😭
ちなみに発熱3日目です!
昨日から40度です!
- ままさん
コメント

( ̄・ω・ ̄)
どのくらいの月齢ですか?👶🏻
娘も1歳4ヶ月、40度超えで熱性痙攣ありました。
熱は5日ほど続き、溶連菌と突発性発疹でした😩
熱性痙攣は熱がぐっと上がるときに出ると聞いていたので熱があるうちは水分とらせるので精一杯、娘も座ってもられず...熱が下がってきてもまた上がるときがこわいなとただ隣で看病するのみでした🤣
解熱剤は使いませんでした!

なな
あら😭大変ですね
とても心配です...
うちの子も痙攣持ちです😭
私なら解熱剤は使いません😭
8時間開けてまだ下がってないならダイアップ入れます😌
-
ままさん
痙攣もってると熱のたびにドキドキしますよね…
やはり解熱剤使わないですか!
ダイアップって8時間おきにいれるものですか?なんかまだ熱があったら8時間後に3回目いれるのか薬剤師にきいたらもう今回の熱ではいれなくて平気といわれて😭24時間効くからとかなんとか…😭はじめてのダイアップでいまいち使い方わからず😭- 12月13日

なな
ドキドキしますよね😭
薬剤師から言われたならそれに従った方がいいです😌
-
ままさん
ありがとうございました😭💕
- 12月13日

てるてる坊主
ダイアップは2回までしか使えないはずです!
息子も何度も熱性痙攣起こして、半年前は痙攣長引いたので入院しましたが、その時解熱剤をお医者さんが使ってましたよ👍ただ、解熱剤は熱があってもぐったりしてなければ使わなくて良いと思います😃
-
ままさん
二回使って、最後に使ってから24時間たってもまだ高熱の時は使っていいんですかね?😭
元気なくグテ〜としてますが、さっき納豆ご飯も食べれました!水分も母乳とお茶を少し飲めてます😭なので使わずに下がってくれることを願ってます😭男の子なので将来かの高熱続きで精子作れなくなったりしないか心配です😭- 12月13日

てるてる坊主
1回の熱に対して2回なので、24時間空いていてもダイアップは使えません!解熱剤は使えますが食事も水分も取れているなら使う必要なさそうですね👍高熱心配ですよね😭うちの息子も私が今出産で入院中なのに今日高熱が出たらしく😱脇や太ももの付け根に冷えピタなど貼ると良いみたいですよ😃
-
ままさん
そうなんですね!じゃぁまだ高熱続いてた場合はダイアップも使えないし、目が離せないですね😭
出産したばかりだったんですね☺️おめでとうございます❤️でも留守の間に子供が高熱だと心配ですね😭心配だけとゆっくり休んでくださいね😢❤️なんかうちの子冷えピタ貼るとギャン泣きで😭冷たすぎて嫌みたいで厄介です😭今は柔らかい保冷剤をなんとか誤魔化して添えてる感じです😭- 12月13日
ままさん
1歳8ヵ月の男の子です😭
5日も続いたんですね😭
大変でしたね😭
うちの子まだ突発やってないのでその可能性もありますよね!!血液検査したんですが特に悪いウィルスのものは出なかったので溶連菌?とかではないのかなと思いますが、突発も血液検査にでるものですかね?😭
そうなんです!!座薬で熱がなくなるわけではないのでまた上がる時が怖いんですよね😭無理に使わなくてもいいなら使いたくないです😭あと男の子なので、高熱で精子が作れなくならないかも心配です😭
( ̄・ω・ ̄)
同じくらいの子ですね😭
心配ですよね。。。突発性発疹は熱下がって発疹出てから判断されるみたいなこと言われたので、検査ではわからないですね💦
私の時も血液検査は問題なかったです!!
ダイアップも、次もし痙攣したらすぐ使っていいから〜ってことでもらったまま、使わずに冷蔵庫に入ってます😩
同じ日に2回とか、痙攣起こすと今後熱が37.5以上になったらダイアップ使うんだねようになるとかの説明もありましたが、娘は1回だけでその後高熱もなく、痙攣はありません😶
高熱で精子が作れなくなるとかあるのですね😱
ままさん
血液検査でも溶連菌はわからないってことですか?😭
うちの子はこれが2回目で前回は10月でした😭同じ日に二回もなったら親の心臓がもちません😭😭子供の高熱が何日も続くっていうのは怖すぎます…今もまだ40度越えてるので😭
( ̄・ω・ ̄)
溶連菌は喉の菌?とかです!
ただの熱で小児科→溶連菌→明け方痙攣 って感じで💦
熱が三日目くらいであまりにも心配でまた小児科行きましたがこればかりは突発かどうかも今は判断できないという感じで...
ほんとに痙攣はこわいですよね😭
ぐったりしてるの見るのも辛い...😩
痙攣2回目。。気が抜けないですね😭
痙攣起きてからダイアップと言われましたが、医師からの指示があればその通りに使用でいいと思います!
ままさん
喉の菌なんですね😭
そうなんです、小児科行ってもまだわからないからとにかく解熱するのを待つだけですよね…熱が長引くと違う病気なんじゃないかと不安になりますね😭😭何度もお返事いただいてありがとうございます😭😭