
5ヶ月妊娠中の女性が、トキソプラズマ感染を心配しています。6ヶ月頃からの服薬で手遅れにならないか相談したいです。
トキソプラズマ について。
現在第二子妊娠中5ヶ月です。1週間前に祖母の家の庭で息子が遊んでいるのを側で見ていました。息子が出しっぱなしにしていたスコップやボール等を片付けた後に手洗いせずミカンを剥いて食べてしまいました。
祖母の庭の畑では野良猫がよく糞をしているので、今頃になりトキソプラズマ が心配です。本当に軽率だったと思います。
初期の検査で抗体が無かったため、1ヶ月ほど期間を空けて血液検査をしようと思っているのですが、陽性であったとしても6ヶ月頃から服薬すれば手遅れにはならないのでしょうか。
- ゆう(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そのくらいなら大丈夫かなと思います。私も抗体ないですが猫飼っていて、フンの世話もするし寝るときなんか肛門くっつけてきたりもします💦
それにトキソプラズマ症の年間発症数は36件と皆さんが思うよりずっと少ないです。ちなみに感染しても症状が出ない赤ちゃんが90%でもあります。
ゆう
はなさんの回答で少し落ち着くことができました。ありがとうございます。
あまり考えすぎず検査の日まで待とうと思いますm(__)m
退会ユーザー
はい!かかっていてもお薬もありますし赤ちゃん信じて待ちましょう👶✨