
妊活中でストレスが溜まっている女性が、仕事や家事の多忙さや夫の性欲の低さに悩み、タイミングを合わせるのが難しいと感じています。排卵予定日に合わせてタイミングを取りたいが、夫の都合や疲れなどで難しい状況です。排卵検査薬の信頼性に疑問を感じており、アプリのみでタイミングを合わせることを考えています。
愚痴で長文ですので苦手な方はスルーで!
今は絶賛生理期間!気温も低くてお腹も痛い(._.)
流産後の妊活は何だかストレスが溜まっている様な気がします( ;∀;)
娘の時は専業主婦で仕事もしていなかったからストレスもなく半年程で授かれたけど・・・
今は育児と仕事と家事でやる事が沢山あるし、主人も性欲がほぼ無い人なのでタイミングを伝えるのが正直シンドイ・・・
一日置きや2日置きとかで取れたら確率も上がるのに、「家ではしたくない。仕事で疲れてるからそれは無理。土日祝も仕事だから無理。」
無理無理無理。
今月もリセットしたって伝えたら「まぁ、授かりものだからね〜」だって。
それに加えて「仕事が休みの日でも俺は何かと外に出てるから疲れたよ。こうやってお前を仕事先(家から車で10分)まで送ったり、買い物に付き合ったり本当疲れた」って言われた。
あ〜ぁ。今月は27日が排卵予定日だから26日にタイミング取りたいって話したけど、その日は夕方から義実家での毎年恒例行事があるから正直嫌だって主人の気持ちが顔と返事からダダ漏れ。
基礎体温と排卵検査薬でタイミング取ってるけどさ、それも流産後からは当てにならないしいざ「今日だ!」ってなっても主人からは「当日に伝えられても気分が乗らないし出来ない」と言われる。
もぅどうしたらいいんだよ!
排卵検査薬やめようかな・・・
おりものでの判断は難しいからアプリのみでのタイミングにしようかな・・・
基礎体温も一番下がる日が何回も来るから排卵日も掴みにくいし・・・
うん。取り敢えず今月は予定通り26日にタイミング取ってもらおう。
長々と愚痴をこぼしてしまい大変失礼致しましたm(_ _)m
- 👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ(3歳11ヶ月, 10歳)
コメント

はる
私も3月に初期流産しました。
私も1人目タイミングを測り始めたら、すぐだったので、2人目も簡単だと思ってたら産後レス→その後旦那がED気味でタイミングがホントストレスでした。
その後シリンジと人工を並行して授かりましたが流産。。
体外に切り替えて一回目の移植待ちです。
ストレスはほんと良くないのでもし人工授精に抵抗があるならばシリンジ是非試してみて下さい。
私はダメでしたが、それで授かった方もいるようです。
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
私も産後はレスで、赤ちゃんのためだけにする・・・みたいになっちゃってて💦
シリンジもネットで見て、コレなら家でも出来そうだなぁ。と思って主人に伝えるも、「それはなんか嫌だからやらない」と言われ撃沈です(;ω;)
もう少しタイミングでやっていこうと思います>_<