
沐浴のタイミングについて悩んでいます。授乳後や空腹時を避けるように書かれていますが、寝ている時に起こして入れるのは可哀想だと思っています。皆さんはどうしていますか?
沐浴のタイミングについてです!
母子手帳に授乳直後や空腹時を避けてって書いてあるのですが、だいたい起きてる時がその時なので、寝てるのを起こしていれるって感じですか(°_°)⁇
授乳したあとしばらくしても起きてたら入れたり寝てる最中に沐浴の時間来たら起こして入れたりしてますが、寝てるところを無理やり起こすの可哀想だなと思っています。
皆さんはどんな感じですか?
- はじめてのママリ⭐︎(3歳3ヶ月, 6歳)

ゆき
授乳直後や空腹時など全く気にせず、生活リズムつけさせるためにお風呂の時間を固定してます😅💦
寝てるとこ起こして入れることもあります!可哀想ですが、お風呂でウトウトしだして、なんだか眠い中でも気持ちよさそうに入ってくれてます(*^^*)

まめこ
全然授乳のあとに入れてました😂
そんな毎日タイミングよくすごせないので…😣

®️ᴍᴀᴍᴀ
私は空腹時や寝ている時間関係なく決まった時間に入れてましたよ!
ただ授乳後すぐにはならないように時間調節はしていました!

りおぴ
寝ていても入れましたよ〜
授乳後30分はあけて、と産院で指導があったので授乳後30分以上あけて寝てたらそのまま脱がせながら声掛けてって感じでした
混合なので母乳だけだと腹八分目くらいでぐっすり寝入ることがなかったので基本構っていれば起きてましたが、基本的には寝てようが起きてようが6時頃には入れてます(*´-`*)

退会ユーザー
私もそれ思ってました!生後0ヶ月の時って起きてる時はお腹空いてる時だしなぁ〜とおもっていました。授乳して30分後にいつもいれてました。15 じ〜16じの間でしてました。寝ているところを起こしては、私も可愛そうだったので起きてから入れていたので、時間が遅くなる日もありました。

まなみん(19)
私は,授乳前に沐浴させてました。
沐浴から上がってから授乳するって感じです。今もそれを続けてます。
寝てる時ありますが…服を脱がして行くうちに目覚める時あります笑
寝てる時は,起きるまで待つか沐浴前の授乳時間をずらすかですかね?

ユイくんママ
こんにちは、タイミングって難しいですよねー。
私は、授乳後は吐き戻しが心配なので入れませんが、もしその時しかないってなったら最低でも30分は時間をあけて入れます。
無理やり起こすのは可愛そうですからなるべく起きてる時間をめがけて
それが授乳前なら泣かないようにいつも以上に声がけをするのを意識しつつ
最近は寒くなってきたので浴室を暖かくしてから入れますね。以上です。
長くなりました。すいません。

はじめてのママリ⭐︎
皆さんご回答ありがとうございます!
時間を決めて起こしてるという方が多いようですね!というかそうじゃないと出来ないですよね💦
授乳直後は避けつつ沐浴の時間に入れたいと思います!
コメント