
広島市安佐南区の城谷内科と大崎クリニックに行ったことがある方、受付や医療スタッフの対応や駐車場の利便性について知りたいです。喘息を持つ子供を診てもらえる小児科もあるので、どちらか良い方に行きたいと考えています。
広島県広島市安佐南区にある
城谷内科か大崎クリニックに行ったことがある方
いらっしゃいますか??
受付、看護師さん、お医者さんの対応や雰囲気
駐車場の止めやすさなど知りたいです😄
引っ越したばかりでまだ行きつけがなく
私が喘息をもっており、喘息も見てもらえて
小児科もあるとのことでこの2箇所のどちらか
いい方に行きたいなと思っております。
- ひよ🐣(6歳, 8歳)
コメント

ぱーん
すいません、お答えになってないのですが、私も20日頃に安佐南区に引っ越しします!お子さんと同い年なので、つい投稿しちゃいました💦
小児科の雰囲気とか気になりますよね😅私も色々とリサーチしてます!

蓮ママ
初めまして☺️
大崎クリニックに通ってます!
雰囲気は好きなのですが
お年寄りが多いです😅
ベテランの看護師さんがいて
その方は点滴や採血がうまいです!笑
まだ息子を連れて行ったことはないのですが
受付の方は知り合いなのでとてもいきやすいです!
エレベーターもあるのでベビーカーでもいけると思いますよ😁
駐車場は近くの整形外科と同じなのですが
3台は止めれると思います!
先生は男性なのですがとても話しやすく優しい方ですよ😊
-
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
雰囲気などはよさそうですね☺️
やっぱりお年寄りが多いですよね😅
ホームページを見たりしたのですが
キッズスペースがあるのですか?🤔
駐車場どこだろーと思ってたので
助かります☺️- 12月14日
-
蓮ママ
今日受診してきましたが
駐車場は上安からだと安東駅を左に曲がり
すぐを右に曲がったところ
手前の駐車場の右側6台です!
結構広いので乗り降りしやすいですよ☺️❤️
昼からだと3時からなので
2:50分ごろ行ったのですが
すぐ見てくれて助かりました😂
ここで息子のBCGと4種混合受ける予定です😊
キッズスペースはありますよ!
ベビーベッドもあるのですが
受付から見えないです😅
けど、受付の方が今日は抱っこしてくれて助かりました😂- 12月14日
-
ひよ🐣
とても具体的にありがとうございますm(_ _)m
私も大崎クリニックで予防接種受けようと思います😄💗
助かりました!ありがとうございますm(_ _)m- 12月14日

ぱーん
そうですよね💦慣れてきたのに
また一から探すのって色々疲れますよね…私も不安しかないです!笑

あい
城谷内科、当番医でお世話になりましたが綺麗です。子ども番組が流れていておもちゃなどもありますが、スペースは設けてなかったです。
優しい先生でしたよ。
ステロイドのことを相談すると吸入薬なら全身に回らないから、と喘息症状の時に出してもらいました。
-
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
子供番組が流れているのはありがたいですね😄スペースがないと上の子がじっとしていられるか不安ですが😅
先生もお優しいんですね☺️
ありがとうございますm(_ _)m- 12月14日
ひよ🐣
返信ありがとうございますm(_ _)m
お子さんどちらも同い年ですね☺️
私の家から近いとこは小児科だけのとこがないのでこのどちらかで探していますが出来れば小児科だけのとこがよかったのですが😅
私は元々東区に住んでいたのですが必要なとこは全て徒歩圏内だったし子供も慣れていたので全部リセットとなると疲れちゃいますね😅