![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2周期目、婦人科で検査。排卵障害なし。卵管検査検討中。27歳。妊娠経験のある方いますか?早めの検査希望。
今年4月から妊活を始めたのですがなかなか授からず、現在不妊専門ではないのですが、婦人科でタイミング見てもらって2周期目です。
1周期目は、「タイミングもバッチリだね」と先生に言われて、妊娠する気満々だったのですが、予定通り生理がきてしまい病院に行くと「ちゃんと無事排卵もしてるし、ホルモン状態も問題ないから妊娠してもおかしくなかったんだけどね〜生理きちゃったかあ」と言われました。
生理がきたときに、まだ血液検査の結果待ちで、無事排卵したかわからなかったので、そう言われて排卵障害ではなかったので少し安心したのですが、すると今度は「卵管が詰まってる可能性もなくはないから、次生理きたら卵管の検査しましょうか」と言われました。
次こそ妊娠するかも、という思いと、こんなにタイミングもホルモンバランスもバッチリだったのにできないってことは卵管に問題があるのか…と不安な思いもあります。
このような状態で、妊娠された方いらっしゃいますか?
希望が欲しいです。27歳です。
子宮卵管造影検査をすると妊娠の確率が少しの期間上がるという話も聞いたので、もし卵管に問題があれば早く検査がしたいです。。
検査をして、授かったという話も聞きたいです。
- はな(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![キティちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティちゃん
私はクロミッド 飲んで排卵させてタイミングバッチリでも8周期かかりました☺️💦
先生にも、何でだろうねーという感じでした!5周期目に卵管造影を提案されしましたが、問題なく、その1周期目で化学流産、3周期目で妊娠に至りました☺️!
卵管造影後はゴールデン期とよばれているみたいです!
ぽんたさんも、まだまだ、希望はありますよ‼️💞
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もタイミング法を試した1周期目は本当に理想的な感じでした!基礎体温も綺麗に二層で、排卵もして...でも、あっさり生理が来ました😭(ちゃんと体温が下がりました💦)
幸い2周期目で授かれたのですが、上記のような場合でも妊娠の確率は20%前後とのこと...💦(年齢等によって差があるとは思いますが。)
婦人科にかかっているとのことなので、2周期目あまりストレス溜めずに過ごしても良いかと思います!私も初めは規則正しい生活!!!と張り切っていましたが、2週期目はお酒とかコーヒーとか外食とか我慢せずしてました😅
-
はな
2周期目で授かれたんですね!
今回、少し期待してみようかなと思います😌でも期待しすぎず、希望は捨てず💦
タイミングなど全てがバッチリでも、確率は20%前後なのですね、、
あまり落ち込まず、前向きに頑張りたいです。
私も好きなもの食べて飲んで、ストレスフリーな生活を心掛けて妊活頑張ります。
ありがとうございます✨- 12月13日
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
妊活をされてる人の中には、何年も妊活されている人、タイミングすらうまく取れない人、ホルモン値も悪い人、他にも卵管が狭窄、閉塞していた人など他にもたくさんの不妊原因を抱えながら頑張っている人がたくさんいらっしゃいます。
妊活歴の長さや、不妊原因の少ない多いを競うものでもないし、比べるものではないと思いますが、まだ妊活始めたばかりですし、焦らずに一つ一つ検査をして、その時にあった治療をしていきましょう!
不妊原因は人それぞれなので、これをしたら妊娠したって言うのは残念ながら結果論になってしまいます( ; ; )
期待や不安など色んな気持ち、希望が欲しい気持ち、とっても分かります。治療を頑張っているかぎり、妊娠する可能性はあると思うので、あまり無理せず、旦那さんとの時間も大切にしながら妊活されて下さいね(^^)応援してます!
-
はな
そうですよね。。
今のところまだ何も問題がないのに、悲観的になりすぎているような気がします。
妊活期間が続くにつれて、不安がどんどん広がってきてます。実はなにか大きな原因があって、まだ見つけられてないとか考えてしまいます。
でも焦らずに、一つ一つ検査して頑張って行こうと思います。
旦那さんと残り少ない二人の時間と信じて、楽しみながら妊活していきたいです。
励ましの言葉ありがとうございます😭- 12月13日
![凌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凌
あまり焦らないでくださいね💦
妊活は一朝一夕には行かないものです😣
確かにタイミング取ってすぐご懐妊されるかたもいらっしゃると思いますが…。
まだ2周期目で27歳とお若いですし、そこまで思い詰めなくても…と思ってしまいます。
こればかりは女性側だけの問題ではないですし、旦那さんの精子の検査もされた方が確実かと思いますよ。
その時によって精子の質も違いますし、着床しやすい子宮環境とかもありますよね。
私は3年不妊治療して、ようやく授かることができました、30歳も越えてます。また片方しか卵巣が活動してなく、無排卵の月もある私でも妊娠することはできました✨
ぽんたさんはまだまだ可能性があると思いますよ😊
希望持って頑張り過ぎないで頑張ってくださいね💖
-
はな
旦那さんの精液検査は、最初に病院に行った際に勧められて行いました😌
全て基準値で、平均だね、と言われ、問題ないようでした。
尚更、こうなってくると私の体に現在があるとしか考えられなくて、どんどん不安になってきていました…
でもその時の検査の結果のときは良くても、凌さんのおっしゃる通り精子の質も、子宮環境も毎回違いますもんね。。
すぐ思い詰めて考えすぎてしまうので、なるべく楽観的に、頑張りたいです。
3年不妊治療されて、授かれたんですね。おめでとうございます。😌
私の悩みなんてきっとちっぽけなものなのに、、お返事していただいてありがとうございます。
励ましの言葉嬉しいです。
頑張りすぎないで、頑張ります。
ありがとうございます✨- 12月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の友達が、なかなか授からなくて、卵管造影検査して詰まりがとれて妊娠できてましたよ😊✨
-
はな
そうなんですね!
検査してもし悪い結果でも、希望を持って頑張ります😌
ありがとうございます✨- 12月13日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
なかなか妊娠できずに焦るお気持ち、よく分かります!私も不安で不妊外来を受診して、先生に言われるがまま、いろいろ検査をしました。そして、卵管造影検査をしたその周期で授かることができました。検査によって、卵管の通りが良くなったからかな、って先生に言われました。
まだお若いですし、ご自分を追い込まず、ゆるりと頑張っていきましょ!
-
はな
卵管造影検査をされて妊娠されたんですね。やっぱり通りが良くなるんですね!
今回だめだったら、検査受けてみようと思います。
少し希望がもてました✨😭
ありがとうございます。- 12月14日
はな
そうなんですね💦
クロミッド飲んで排卵誘発させて、タイミングバッチリでも8周期かかったんですね…
2周期目で弱気になってたら、先が思いやられますよね😅
ただ、今回は病院で初めて診てもらったし、なんかいけるかも…?と期待してた分ショックも大きかったです。
卵管造影されてから化学流産、妊娠に至っているようなので、やはり検査すると確率は上がるのでしょうか…
もちろんそれだけが妊娠された原因ではないと思いますが😌💦
羨ましいです。
励ましの言葉嬉しいです。
私も希望をもって頑張ります!
ありがとうございます✨
キティちゃん
最初の頃は私も、病院も行ったしタイミングバッチリやし簡単に妊娠しそう!って自信持ってました😭妊活初めて、こればっかりは本当にわからんもんやなぁ〜と思いました😭
何か原因がわかれば対策できますが、わからない場合はいろいろ思いつめてしまいますよね😥
けどまだまだこれからだと思います☺️あまり考えすぎず、寒いので体調に気をつけてくださいね☺️
はな
そうですよね、こればっかりはほんとに分からないですよね😭
色んな人が、子どもは授かりものだからと言っている意味がわかってきました。。
これからですよね、頑張ります✨
ありがとうございます😊