※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
子育て・グッズ

息子が「ままー」と言うのは気のせいではなく、早い発語の可能性がありますか?

最近、息子が「ままー」
と言っている気がします。

グズっているのを抱きかかえた時
キッチンにいる私を呼ぶ時
パパと遊んでいる時

気のせいでしょうか?
しゃべるには早すぎますよね?

コメント

はじめてのママリ

うちの子旦那が毎日「まーまっ」て教えてたら泣く時必ずまーまって言いますよ😂
当たり前ですけど意味とかは全く理解してないと思います笑笑

  • なつん

    なつん

    可愛いですね✨
    私も毎日教えてみます。笑

    • 12月13日
こちょっぱ

だいたいそのくらいから、意味なくママやパパと言う子が多いらしいですよ!
育児手帳というアプリに載っています💡
意味はないとしても楽しみに待ってたのに、うちの子は言いませんでしたが😅

  • なつん

    なつん

    そうなんですね!
    育児手帳、アプリダウンロードしてみます😊
    個人差があるんですね💦来週1週間離れるので、忘れられちゃいそうです😱

    • 12月13日
deleted user

私もそんな気がするときがあります。
リビングに寝かせて、台所でお皿洗いしてるとき...
呼んでる様子なんですが、言葉でママーって聞こえて、つい返事してしまいます(笑)

  • なつん

    なつん

    返事しているんですね!
    私は気のせいかな~と思い、呼んだ?って聞いてしまいます💦

    • 12月13日
よね

うちも、生後3ヶ月くらいから、泣いてる中で、まー!まー!んままー!!
と言ってます😂
涙流してこっち見ながらなので、きゅん💓てなりますね🤣

  • なつん

    なつん

    呼んでいるんですね♡
    可愛いです😊

    • 12月13日
いちご

ままーって言われてる気がしますよね(笑)
パパに抱っこされてる時にままーっていわれるとつい変わっちゃいます(笑)

  • なつん

    なつん

    可愛いですね♡
    うちの旦那はヤキモチやいてパパって呼んでもらおうと頑張ってます。笑

    • 12月13日