※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi3
子育て・グッズ

生後8ヶ月の女の子が、ジョイントマットから出てしまい心配。ルンバを叩いたりスイッチを押すようになり、安全対策に悩んでいます。間取りに合った対策を教えてほしいです。

生後8ヶ月の女の子がいます。

最近ズリバイもマスターしたようで
気づくとよく移動しています。

現在赤い部分にジョイントマットを
敷いているのですが
ジョイントマットからでてしまうことも多いです。
たまに座ったまま後ろに倒れることもまだあり心配です。

テレビ横にルンバなどもあるのですが
先日はルンバをバンバン叩いていました💧
スイッチを押すことも…

緑部分にもジョイントマットを敷くべきか…
しかしジョイントマットをたくさん敷くのも生活感がでて
あまり好きではなく…

これからもっと動くようになるしな…
と悩んでいます。

間取りはみなさま違うかもしれませんが
おすすめな安全対策等教えてほしいです。

コメント

ぷりん

私は双子でずっと子供たちを見ていることは不可能なので大きなベビーサークルを買いました!

2人とも寝返りやズリバイしますが充分な広さがあるベビーサークルです。

サークル内に危ないものを置かなければ、子供たちだけで安全に遊んでくれますし、ママも中に入って遊んだり、中で一緒に寝たりできます(笑)

  • mimi3

    mimi3


    双子ちゃんすごいですね😇
    おすすめのベビーサークルありますか??
    またベビーサークルの中にジョイントマット敷いてますか?

    • 12月13日
ふる

ジョイントマットの上に、フローリングの模様のダイニングマット敷いてます!
ジョイントマットの隙間汚れもないですし、ツルツルな素材なのでこぼしたりもすぐに拭け、生活感も多少薄れるかなと思います✨

うちのルンバはソファーの下に避難させてますがソファーからちょろっと出てるコードを引っ張っていつも困ってます😣

  • mimi3

    mimi3

    フローシング模様のダイニングマットなんてあるんですね!

    その場合はジョインのマットをその部屋に敷き詰めてしまっている感じですか?

    コードとか好きですよね🤣

    • 12月13日
  • ふる

    ふる

    ソファーとテレビの間は敷き詰めてます!写真でいうと緑と赤の部分です👍
    ダイニングテーブルの方は何もしてません。
    ハイハイしてそっちにももちろん行きますし、ダイニングチェアを手押し車のように使ってギーギー椅子引きずって歩いてますが、リビング前面に敷くとコストが高すぎて😅💦

    あといろいろ物置いてる棚あるんですが、その棚の周りをベビーゲートで囲ってます!
    初めはソファとテレビの間に子供入れとく用と思って買ったのですが、出せ出せと泣くのでどうしても触られたくない場所を守る方になりました笑

    • 12月13日
mimi3

なるほど🤔全体は確かにコストかかりますよね!
出せ出せーと泣かれることもありますよね!ベビーゲート悩みます!