※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が少なく、母乳の出が心配。ミルクを足すべきか悩んでいます。

4ヶ月頃の体重の増えはどれくらいでしたか?
3ヶ月〜4ヶ月の1ヶ月間で500gしか増えていませんでした。
今は6.7kgで成長曲線の真ん中あたりです。
2ヶ月頃からほぼ完母です。
最近、飲む時間が短くなった気がします。
ただでさえ間隔があいてきて、2時間以上ときには4時間飲まなくても平気みたいです。
4時間あいたときもゴクゴク飲むかと思ったら2〜3分で乳首を離したり。
母乳が出てないから体重が増えないんじゃないか、とか不安です。
ちなみに機嫌はそんなに悪くないので、足りないわけではないのかな?と思っているんですが…。
ミルクを足した方がいいでしょうか?

コメント

yumi

3ヶ月半の頃から4ヶ月半の頃までで、6.4kg→6.9kgでした〜!
うちの子も飲む時間も短くなって心配でしたが、160〜200gは飲めてるみたいでした。1日5回の授乳です。
今は5ヶ月半で7.4kgくらいです。

曲線に入ってるうちはそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜!

  • りる

    りる

    1ヶ月500gぐらい増えてるんですね。
    ちょっとずつでも増えてたら大丈夫でしょうか。
    200g飲めてたら大丈夫ですよね。

    • 12月15日
  • yumi

    yumi

    長男なんて4ヶ月から5ヶ月で150gでしたけどずーっと元気に大きくなってますよ!
    増えてれば大丈夫です🙆‍♀️

    • 12月15日
たま

三ヶ月から穏やかになるらしいですよ‼️ネットでは500gが1ヶ月平気だったような(*´꒳`*)なので順調だと思います。
足りなかったら、おしっこが少なくなりよく泣くと思いますし。
3ヶ月だと満腹中枢もできてあるだけ飲むから欲しい分飲むようになり減ったように感じるらしいですよ。

うちの子も間隔は空くけど飲む時間も短くなるっていうので不安でしたが。。
最近遊び飲みが始まり周りが気になりなかなか集中しなかったりはしますね!そのときは静かな部屋にいき飲ませてます‼️

  • りる

    りる

    500gが平均なんですね。安心しました〜。
    うちも遊び飲みします。
    出先の授乳室で子供の声が聞こえるところだとあんまり飲めないんですよね。
    ちゃんと集中できるところであげます

    • 12月15日
ゆーゆー

全く同じです!ついでに4.5-5.5ヶ月の1ヶ月では0.2キロも増えておらず保健師さんに相談しました!うちの子は2-3分で泣いたり遊び始めて、やめるとそのまま遊び出します。泣いていても終わると遊んだりニコニコします💦
保健師さん、曰くおっぱいの、味に慣れて飽きてしまったのと周りが気になるので遊んでしまっているのだと思うとのことでした!でも曲線内で泣いておっぱい求めるとかでなければ、様子見ていいとのことでした!
幸い息子は離乳食を、パクパク食べるので、早々に二回食を、始めてあげてくださいとも言われました♡

  • りる

    りる

    そうなんですね。
    たしかに離乳食から栄養が取れるようになると安心ですね。
    味に慣れてしまっている、ですか…。
    食生活を見直しておいしい母乳が作れるようにすべきでしょうか。

    • 12月15日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    そうですね。三回食まではまだまだ母乳やミルク必要ですが、お腹はいっぱいになるからいいかなとポジティブに捉えるようにしています♪
    たんに母乳に飽きてしまっていて、離乳食で様々な味や食感を知るのが楽しいみたいなので、ママの食生活などはあまり関係ないかも…?
    ちなみに離乳食、うちの子は丁寧に裏ごししても、荒くすり潰しただけでもどちらも食べます😅

    • 12月15日
  • りる

    りる

    離乳食いっぱい食べてくれるのは良いですね。
    あんまり思い詰めずに頑張ります

    • 12月16日