
専業主婦の方が自分に使うお金についてご主人に言いづらい悩みです。他の専業主婦の方はどうしているか気になります。
贅沢な悩みと言われますが悩んでます😔
カテゴリ間違えてたらすみません💦
妊娠する前はフルで働いており、妊娠を気に仕事を辞め専業主婦になりました。
元々働いていた時は自分の稼ぎで毎月美容室やマツエクなど行ってました。主人はそれを知ってるので毎月「そろそろ美容室行ってきたら?」「化粧品もうないんじゃない?買う?」と聞いてきてくれますが、今は専業主婦。自由に使えるお金はないのでそう聞かれる度に「まだいいよ〜😄必要になったら自分のお金で買うから!」と言い続けていますがそう答えると必ず「自分のお金って…今は専業主婦で自分のお金ないんだからちゃんと言ってよ!!お金ないわけじゃないんだし、ちゃんと渡すから!」と言ってくれます(;_;)
今日半年ぶりに美容室にカットに行きました。仕事の合間にLINEをくれて「何してたのー?」と聞かれたので「髪カットしに行ってきた!」というと「何で朝言わなかったのー😔お金足りた?今度行く時はちゃんと言ってよ!」と言われてしまいました(>_<)
世の専業主婦の方は美容室やマツエク、衣服など自分に使うものに関してご主人に言えてるんですか😂?私はどうしても甘えられません(´・・`)ある程度は甘えるようにしてはいるんですが美容や洋服となると金額が…となりなかなか言えず💦同じように甘えられない方いれば日頃どうしてるのかなーと思い質問させていただきました。
- mama
コメント

のん
美容室代とか全部家計から出してますよ✋

mama
気持ちわかりますー!
どんなに旦那が稼いでたとしても人の稼いだお金で自分の物買うなんて申し訳なさ過ぎてできません。
なので私は専業主婦には向いてないなーと思って仕事辞めるつもりないです(笑)
-
mama
コメントありがとうございます💓共感してくれる方が居た😍
そうなんですよ💦働いてお金を稼ぐって本当に大変なことだからそれで私と子どもを養ってくれてる上に自分に使うお金をもらうなんて…って思ってしまって(笑)
私も専業主婦向いてないっては思うので産んだら早々に仕事探す予定だったんですが主人からOKが出なくてこれからまたどう説得しようか迷ってます😁自分にかけるお金が欲しいからと言ったら「じゃあ出すから」とか言われそうで💦
早く働きたいです🤣- 12月13日

butter
専業主婦になって6年ですが未だにそんな感じです😺育ちの違いもあるのかなーという感じです。マツエクはやらないんですが美容院とか気が引けます。化粧品は結構高いの使ってますが、毎回買っていい?😅って聞きますが買いなよー好きなの買いな!って感じですね。服も食べたい物もちょっとくらい買っていいよって言ってきますが結構買ってるよ😅みたいな、、主人は自分の稼ぎを自分のお金って思ったことないよって言います(^O^)
-
mama
コメントありがとうございます(*´˘`*)♥
ご主人優しい☺💓
食べ物に関しては「アレ食べたい!」、「これ買ってー!」って言えるんですが美容室などになると…(笑)
甘え上手になりたいです🤣- 12月12日

退会ユーザー
専業主婦ですが美容院代とネイル代普通にもらっていますよ✨
家事と育児はちゃんとしていますし何も後ろめたくないです!
-
mama
コメントありがとうございます(*¨*)言えるの羨ましいです😄✨絶対ダメとは言われないの分かっていても遠慮しちゃう性格で色々めんどいです(笑)
- 12月12日

ママリ
私も夏に退職して専業主婦になってからその悩みが出てきました💦それまでは共働きでお互いにお小遣い制で、貯金などは全部合算しているので各々お小遣いの中で自由に使ってました。(お金全般的に私が管理しています)しかし、専業主婦になってからはお小遣いを5000円に設定をしてみたもののそれまで自分のお小遣いで買っていた少し高い美容品や服が買えなくなってきて…友達とのランチ代とかもありますし😖主人は『買ったらいいやん』って言ってくれるので、悩みに悩んで贅沢品でなければ生活費から出しています👍🏻やはり物を買うにしても美容院にしても以前に比べてかなり吟味するようになりました。
-
mama
コメントありがとうございます(*´ω`*)同じ悩みの方が居てホッとしています💓
うちは主人が管理してくれてるのでなかなか言い出しにくくて😂買っていいよ!やっていいよ!と言われるの分かっていてもどうしても遠慮しちゃって💦自分のことながらめんどくさい女だなーと思ってます(笑)- 12月12日

h1r065
そんなこと旦那さんから言ってくれるとか優しい…
私は自分の貯金とか当初崩したりでしたよ。
いまは家計から必要なもの最低限くらいは使います。
私のカット代とか半年に一度1500円くらいのところだし。
※腕は確かだからそこでいいのですが。
専業主婦と言っても私は家の事やら手続きやらこども見てして何もしてないわけでないので最低限くらいは旦那から言って欲しいくらいですよー。
-
mama
コメントありがとうございます😄贅沢な悩みだよ…とよく言われます(´・・`)💦
専業主婦になる前は月15000円ほどかけていた美容室代も専業主婦になってからはカットするにも3000円以下を探して、カラーは自分でするようになりました(笑)- 12月12日

退会ユーザー
私は結婚前からもお金なしだったのでずっと旦那さんのお金で生活してますが、
美容院も服もなかなか買えませんし、行けません!!子供や旦那さんのはポンポン買っちゃいますww
-
mama
コメントありがとうございます(*´˘`*)♥
ですよね…笑
私も子どもたちや主人のものはポンポン買えるというか主人に「もう買ったらー?」とか「子どものこれ買ってー!」と言えるんですが自分のだとなかなか🤣
私ってめんどい性格だなーと思ってしまいます(>_<)- 12月12日
-
退会ユーザー
わかります!
1人目旦那の時はその会社で働いてたのでお給料としてもらってたので気楽に使えてたんですが…笑笑
2人目の旦那のときは貯金全て、家購入に充てたのでなくなってしまいました。笑笑- 12月12日
-
mama
返信ありがとうございます😊✨
私は元旦那の時は私が生活費管理してたのでバンバン使ってたんですが、今の主人は私が管理してないので何か言いづらくて…💦笑
可愛く言える嫁になりたいです💓(歳的に無理がありそうですが笑)- 12月12日

anemone❁.。.:*✲
専業主婦ではありませんが、主人の給与で生活しています(*^^*)洋服も買ってもらいますし、美容院も同じところで施術してもらっているので、主人が支払ってくれまし😊
美容に関することで、5万円以上かかる場合はさすがに使っていいか聞きます( ´ ▽ ` )
-
mama
コメントありがとうございます(*¨*)
優しいご主人さんですね💓自分から言えるってとても羨ましいです😍✨- 12月13日

ぱちくり
コメント失礼します!
私も妊娠して仕事をやめてから、主人に同じ事を言ってもらってます!
でも言いにくくて、自分の貯金からやりくりしてました😅
子供を産んでからどちらとも余裕が無くなったので、必要なものリスト作って渡したりしてます(笑)
お金に関することってあまり言いにくかったりしますよね( ̄▽ ̄;)
-
mama
コメントありがとうございます(*´˘`*)♥
言いにくいですよね😂これから子どもが産まれるとなるとまたまた言いにくい(笑)
旦那さんから言ってくれた時に素直に「うん、じゃあそろそろ美容室行こうかな😄」と言えたらいいんですけどね〜私はめんどくさい性格です💦(笑)- 12月13日

退会ユーザー
優しい旦那様ですね😊❣️
思いっきり甘えましょう!笑
私は自分のみに使って良いお小遣いを貰っていて、その中で毎月美容院・ネイル・まつエク・お洋服など支払っています😄
足りない時は更に貰います😅
-
mama
コメントありがとうございます😃✨
自分で言うのもなんですが優しいんです(笑)だから余計いいよって言われるの分かってるからなぜか言いにくいんです😂
お小遣い制度便利ですね😍素直に足りない〜って言えるこだからさんも羨ましいし、くれるご主人も優しいですね💓- 12月13日
のん
専業主婦だから、とかではなく結婚してからは私の稼ぎも主人の稼ぎも2人のお金という感覚なので😅
全部家計からです。
mama
コメントありがとうございます(*´˘`*)♥
そうなんですね😄
なるほど!家計から(^-^)✨
毎回「行っていい?」、「やっていい?」と聞いてからしますか?それとも事後報告ですか?
のん
我が家の場合は給料から貯蓄分引いた額は全て私が受け取って、それが2人の1ヶ月分のお金。
節約したらその分で昼ご飯をちょっと贅沢したり、何か補填の時に使えるように貯金箱に入れたりです🍀😌
そろそろ美容室行くね~⤴️くらいです。旦那もそろそろ髪切りたいからお金ちょうだい!って感じですね。
洋服も今月服買うからちょっと外食費抑えたいけどいいー?とかそんな感じです。
共働きの時は主人の給料から自動積立引いた分で、全てやりくりして私の給料は半々で主人と私名義に貯蓄していました🍀専業主婦になってからは自動積立のみで主人の貯蓄だけが増えている感じですね🙆
mama
返信ありがとうございます😄
そうなんですねー( ¨̮ )うちは私が管理していなくて主人管理なので余計に言いづらくて😂💦
今後の参考にさせていただきます💓