
26週の妊婦がお腹の張りについて相談。24時間で25回ほどの張りを感じ、夜中もある。検診では受診を勧められるが、張りどめを飲むべきか迷っている。内診がなかったことも気になる。
26週でお腹がよく張ります。
昨日から今日にかけて初めて回数を数えてみたのですが、
24時間のうち起きている間だけで25回ほどでした。
カウントできなかったときと、夜中寝返りの度にも張るのでそれを足すと30回越えていると思います。
これは回数にして多すぎでしょうか?
張りは初期の頃からあり、検診の度言っていますが、ひどくなるようなら受診してくださいと言われるばかりです。
初期からずっとこれくらい張っているのでひどくなっているわけではありません。
今まで内診は問題なくきていたのですが、24週と26週の検診では内診がありませんでした。
張りどめは、前回妊娠のとき副作用の動悸が辛くすぐにやめてしまったことを伝えているので、
できれば出したくないと言われています。
でも動悸を我慢してでも張りどめを飲んだほうがいいんじゃないかと思ってきました。
受診してもらうべきでしょうか?
副作用の動悸は慣れるものですか?
- ちび
コメント

ぺんちゃん
難しいですね🤔
私も25週から張りやすくて薬飲んでます✨✨
お腹の張り私も感じてましたが、胎動で皮膚が突っ張る感じも張りだと思っててそれは違う感じですか?😁

R✕2mama ♡
21週頃からずっと張り止め飲んでます💦
保険適応の範囲を越えて1日8錠…点滴の手前です💦副作用の動悸しんどいですよね😭私も先生に、身体が慣れてきて動悸はしなくなるって言われましたが、慣れません(笑)
手先が小刻みに震える感じ・ちょっと暑くなる感じもします。。。
けど、点滴で入院なんてしてられないし我慢して薬飲みながら仕事出てます💦
私もめちゃくちゃお腹張りますよ🙌
30回なんて言わないかもしれないくらい…
-
ちび
30回以上あるんですね😣
薬が多いと保険適応外になるんですか!?
知りませんでした💦
慣れる人もいれば慣れない人もいるってことですね…。
私も入院はできないので我慢して薬飲んだほうがいいかもです😢- 12月12日
-
R✕2mama ♡
私が行っている産科では、1日6錠までが保険適応範囲で、8錠となると、2錠分は10割負担で購入しなくてはならないです(´;ω;`)
これ以上薬を増やすことは出来ないらしく、次の段階としては点滴みたいです💔
入院費に比べると薬の方が安いので、なんとか薬飲みながら生活してますよ~😭
私の場合、気のせいかもですが、精神的に安定してると張りが少ない気がします🙌
心配ばっかりになりますけど、美味しいもの食べて(←おいおい。)頑張りましょ~🙆💓- 12月13日
-
ちび
点滴になると保険かきくんですね。
もっと妊婦に優しい世の中になってほしいです😢
確かに、イライラしたり不安なことあると張りが増える気がします。
張りのこと考えると尚更。
お互い出産まで乗り切りましょう😣- 12月13日
ちび
胎動の突っ張る感じとはまったく違いますね💦
明らかに張りです。ただ、1分以内には収まるし、あいたたた、となるくらいで、ものすごく痛いわけでもないです。
先生に痛みが強くなったりひどくなったらと言われているので、
受診をためらってしまいます。
ぺんちゃん
1分以内なら迷いますね😭
痛くないのであれば大丈夫かもしれないです😊✨
判断難しいですね😩