![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供連れの買い物で重宝する、スーパーにあるかわいいカートについて教えてください。
今回の「今日の日替わり質問」は、こんな質問を紹介します。
・・・・・
初めて行くスーパーで発見。
上の子がタッチできるカート。
うちはもう子供達大きいからいらないけど、小さいときはチョロチョロされたり疲れたって泣かれたり…買い物も疲れました💧
こんなのあったらよかったな~💧
でも初めて見たからまだまだ少ないのかな…
・・・・・
自分で歩きたい!じっとしてられない!そんな子供たちを連れてのお買い物、本当に苦労しますよね。
このカート、年の近い子が2人(それ以上でも)いる時にとても重宝しそうなカートだと思いました!
皆さんがよく行くスーパーにはこんなカートはありますか?
ぜひ気軽に回答してください。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ公式
こちらのカート、
投稿者さんはイオンで見かけたそうです✨
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
中国地方ですが新しいゆめタウンにもあります。古い所では見かけませんが。
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
北関東ですが新しく出来たとりせんで先日発見しました!息子に乗るかと聞いたら、隣に並んでいた車のカートに乗ってました。
-
彩波
北関東はどこですか?
- 12月22日
-
るぅママ
横からすいません。栃木県ですが、先月くらいから近くのとりせんに置かれるようになりました✨
- 12月23日
-
彩波
栃木県のどこですか?
私も栃木県ですが、お目にかかったことがない😅- 12月23日
-
るぅママ
小山市とりせんです(*´ω`*)2台しかないです。
- 12月23日
-
くま
栃木県栃木市のとりせんです🎵
今年出来たくらのまち店にありました!- 12月23日
-
彩波
小山市と栃木市かぁ💦
ありがとうございます。- 12月23日
-
白桃
たしか足利のとりせんでもありましたよ!
- 12月23日
-
彩波
ありがとうございます。
真岡市なのでやっぱり遠いです。
真岡市でもどこか導入しないかなぁ😅- 12月23日
-
まみ
宇都宮市細谷のとりせんにもありますよ!
- 12月23日
-
彩波
ありがとうございます。
- 12月23日
-
くま
とりせん全体で導入を始めてるのですかね☺?
- 12月23日
-
りこ
横からすまません!
真岡のダイソー横のとりせんにもこの間ありましたよーー!!1台だけかな💦?- 12月23日
-
彩波
マジですか?😲
じゃあ今度行ってみます☺️
ありがとうございました。- 12月23日
![まめじる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめじる
私もこれを見かけたときはなんと画期的な!と思いました(*^^*)
![にゃあん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあん!
これと同じカートを東海地方のとあるスーパー2件で見ました。
-
みみりん
ぜひどこのスーパーか知りたいです😆
- 12月22日
-
よしこ
東浦のイオンにあるってテレビでやってたのを見ました!
- 12月22日
-
さくらママ
横からすいません、地域が違ったらすいません。
私も東海で、春日井の勝川バロー、守山イオンでも見ましたよ!- 12月22日
-
Elmo
私も見ましたよ!
バローのスーパーにありました。- 12月22日
-
退会ユーザー
静岡県浜松市になりますが、プレ葉ウォーク浜北にも2人乗りカートありました🍀- 12月23日
-
ゆかちゃん
横からすいません!
東浦のイオン行きますがあります!- 12月23日
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
私もありがたく利用させてもらってます。
ただ、お子さん1人なのに使ってる人もいて、限られたものなので2人乗せる人優先で考えてほしいなぁというのが本音です(* >ω<)
-
うてぃ
私の家の近くにはないですが
この前偶然遠くまで出かけたときイオンで発見しました。
息子はカートに大人しく座らず…暴れてのけ反り常に落下しそうです…
かといって付いてくるとかも無理で…
リード付リュックで歩かせても私にはついてきてくれず
歩きも下手くそなので座り込みます😣😣😣
かといって抱っこ紐も暴れて嫌がり引っ掻かれます…
試しに立たせてみると大人しくつかまり立ちしてくれて画期的だな!と思い救われました…
身長がやや足りてなかったですけど…😂😂😂
ただ息子のように暴れて座らない子のためのものだと思ってしまってました😭😭😭
そうですよね💦💦…2人のお子様優先ですね😣😣😣
お子様2人連れのお買い物想像する機会になり有難かったです🙇🙇🙇- 12月22日
-
サクサク
子供1人の私には、えっ…て思う意見でした。
- 12月22日
-
ととろこんぶ
子ども一人のわたしですが、たぶんうちの子も見たら乗りたがるだろうなぁ…と思いました…。
二人乗せられるから優先って言うのもわかるんですが…。
ほんとによくわかるだけに、うちはこのカートに出会いたくないなぁ、と思ってしまいました- 12月22日
-
1姫1王子
歩き始めの頃は大変ですよね(* >ω<)
私も娘を追いかけ回して買い物できなかったり、抱き上げても暴れて暴れて(;^∀^)
リード付けたらくるくる回って首に巻き付いてしまったり(笑)
大変なのはすごくよくわかります。
私はつい最近スーパーでこのカートを使おうと思ってたんですけど、目の前で残り1台の2人乗りカートをお子さん1人の方が使って行ってしまって、良心とかそういうのないんだなぁと(^_^;)
上の子3歳なので歩かせろと言われたらそれまでなんですけどね。
1人だからダメとかじゃなくて、2人乗せるためのものだって理解した上で譲り合いできたらいいのになぁ…という気持ちです(^-^)- 12月22日
-
1姫1王子
えっ…というのは?
どう解釈したらいいですか(;^∀^)- 12月22日
-
1姫1王子
珍しいし乗りたがりますよね(;^∀^)
つい最近スーパーでこのカートを使おうと思ってたんですけど、目の前で残り1台の2人乗りカートをお子さん1人の方が使って行ってしまって、もやもやしました(* >ω<)
うちも上の子3歳なので歩かせろと言われたらそれまでなんですけど。
譲り合いできたらいいのになぁと。
なので「1人なら使わないで」ではなく「優先で考えて」と書きました。
不快にさせてしまってすみません(* >ω<)- 12月22日
-
ととろこんぶ
いえいえ、不快ではないです
お互いに譲り合いできることが1番だと思います。
写真のカートだとそこそこ大きい子でも乗りたがるだろうなぁとも思いますし。
きっとその前の方にも何か事情があったのかもしれませんし。
思いやり大切にしましょ♪- 12月22日
-
1姫1王子
そうですね、前の方のお子さんうちの娘より少し小さい子だったので、ちょうどイヤイヤ期だったかもしれないです。
思いやり大事にしていきます(^-^)- 12月22日
-
うてぃ
3歳でもなかなか歩かないですよ!
よく分かります。私自身は3姉弟の長女で下は9とか離れてるので小さいながらに見てきました😊
3歳こそかもしれません…
下に弟妹さんいたらなおさら…うらやましくなったり、自分も乗りたくなったり…なるはずです🙈
残り1台ならなおさら…複数人子がいたら私でも、え?ってなると思います…
どうしても息子の性質中心になってしまっていて…2つの乗り場が座らず暴れたら立たす、しゃがみこんだら座らすという…2way可能だ❤と贅沢に感じてしまっていたので…私が行ったときはたくさん2人用あったのですが…
このコラム?見なければ
次このカートに出会ったとき仮にラストでも周りに2人のお子さん見ても堂々と最後の1つを使ってたかもしれません…
本当に有難いご意見でした。
譲り合いをできるよう視野を広げていきたいです💦💦💦
まだ我が子でいっぱいいっぱいですが…- 12月22日
-
1姫1王子
3歳も歩かないです(;∀; )
わかっていただけて嬉しいです(* >ω<)
たぶんうらやましいとかあるんでしょうね。
息子が小さいときは乗せれるカートがないことも多くて、息子を抱っこ娘をおんぶで買い物してました(;^∀^)
2way、確かに(笑)
言われてみるとそうですね!
たくさん置いてあったら2人乗りでも2wayでも使えて助かりますね(*´艸`)
でも、お店のほうでも限られた資金でこういったカートを導入してくれてるので少ない台数でもありがたいです(*´ー`*)
我が子でいっぱいいっぱい…私もです(;^∀^)
便利なものはありがたく使わせてもらいつつ頑張りましょ( ´∀` )b- 12月22日
-
︎☺︎DANNY☺︎
上の方の意見の「えっ...」に「えっ...」って思いました(笑)
2人育児用に開発されたものなんだから2人連れてる人優先で当たり前だと思います😅
1人の人は使うなって言ってるわけじゃないし😅
2人の人も1人だけの経験ももちろんしてるし、そのときはこんな便利なものもなくなんとかやってきたんだから1人なら正直なんとかなると思います😥
無理やりカートに乗せたり、どうしても乗らない時は仕方なく抱っこ紐で買い物したり...
3歳くらいってまだ付いてきてくれない時もあって本当に2人連れての買い物大変ですよね💦- 12月23日
-
さき
そもそも、もっと導入されるべきですよね😅
誰が使っても余るくらいカートが復興される事を切に願います!
座るカートは子供を抱き上げて乗せなきゃいけないので妊婦には負担ですし、このカートすごく助かるので、まだ試験段階なのかも知れないけど色んな所で誰でも使えるようになって欲しいです✨- 12月23日
-
︎☺︎DANNY☺︎
そうですね😊
みんな使えるくらいたくさんあれば揉めなくていいですね😌
私はまだこのカート見たことないので、ぜひ使ってみたいです♪- 12月23日
-
モンブラン
そうなんですよねー!
私は子供一人なのですが、これなら乗ってくれるっていうカート(キャラくるカートベビー)が2人乗りだったりして、混んでるときは断念してます😭
この立ちのりのカートはまだ私の住んでいる所にはないですが、これならうちの子は乗るので使いたいです。
一人用でもこういうの欲しいです😣- 12月23日
-
1姫1王子
そうなんです(* >ω<)
使うなってわけじゃないけど、数少ない2人乗りを1人乗せるために使うのは考えてほしいな…と思います。
1人のときも大変でしたよね(;^∀^)
担いだり小脇に抱えてました(笑)
娘は3歳でわりとついてきてくれるほうですけど商品を触ろうとしたり人にぶつかりそうになったり踊ってたり(笑)なのでカート乗ってほしいです。
コメントありがとうございました(*´ー`*)- 12月23日
-
1姫1王子
混んでるときに配慮してくれる人もいるとわかってよかったです(* >ω<)
1人でも子連れで買い物が大変なのはすごくよくわかるんですよ。
うちも当然1人っ子時代、子連れ妊婦時代も経験してるし、それぞれ大変でしたから(;∀; )
1人用の立ち乗りカートあったらいいですよねー!
数もたくさんあるならありがたい…
でも、お店の好意で置いてくれてると思うので、資金も置き場所も限りがあるので、譲り合いできたらいいのになぁと。
いろんな考えの人がいて難しいですね。
勉強になりました(* >ω<)- 12月23日
-
モンブラン
平日で混んでないときは私も使ってるので、偉そうなことは言えないのですが、やはり優先順位があるよなぁと💦
授乳室や誰でもトイレ、障がい者用駐車場スペースなど、使っちゃいけない訳じゃないんだけど、そこじゃないとダメな人を優先すべきだと思っています🤔
自分が使いたくて焦ってるときに、それじゃなくてもいい人が使っていたときの、あのなんとも言えない気持ち、きっとカートでも思うんだろうなと考えているので、休日は避けてます😣
もっと安価になって普及するといいですよね🤗
数があれば、一人でも二人でも使いやすくなると思います🤔- 12月23日
-
あき
子供が1人しかいないので、2人以上いる大変さが実感できず、気づかない場合もあると思いますが、周りの方が困っていたら、助けたい!譲りたいと思っています!
いつも周りの方が親切にしてくださって本当に助かっているので、自分も周りの方へそうしたい!という気持ちは忘れずにいたいと思っています。
でももしかしたら、尋常じゃなく息子が乗りたがって、ダダをこねたりしていたら、他に大変そうな方がいても優先することは難しいカモしれないです😂- 12月23日
-
1姫1王子
混んでないとき、たくさん置いてあるときはいいと思いますよ(*´ー`*)
珍しいものにお子さんが乗りたがるのもわかりますし。
優先順位、それですよね。
電車で座席に荷物を置くこともいいけど、混んでるときはいかんでしょ…みたいなことで。
でも、「えっ…」ってコメントにかなりのいいねがついてるんですよね(^_^;)
よくわからなくなってしまいました( ノД`)…- 12月24日
-
1姫1王子
尋常じゃなく乗りたがってダダをこねたらちょっと乗せてあげていいと思いますよ(笑)
そこまでダメとは思ってないですよ(*´ー`*)
ただ、数少ないのを1人のお子さんのために使われちゃって子供2人いる人が使えない状況ってどうなのかなって。
当然のように使うんじゃなくて、なるべく言い聞かせるとか、なるべく早く返すとか、考えてほしいなぁと思いました。
しかし反論コメントにかなりのいいねがついてるんですよね(^_^;)
残念ながらそれが今の世の中なのかも知れませんね。- 12月24日
-
退会ユーザー
うちも子どもたちはカートが嫌いの、歩くの嫌い、買い物は抱っこ紐2つ使いの抱っこ・おんぶです…
総重量20㎏を超えそろそろ限界です。
こんな風に向かい合わせになれるなら気も紛れて乗ってくれるかもと思いました。
だから、お子さんひとりの方が使っていたら正直、えっ…って思います。
というか、いらっときてしまうかも。
二人いるから一児のママさんより優位とかではなく、物理的に苦しい状況だということをわかってほしい…
もちろん、この形態のカートを1人乗り2人乗りといろんなバージョンで企業が取り入れてくれればなので、根本は企業側の問題点ですが、数に限りがあるなら、二人以上の子どもがいるところに譲ってほしいです💦
反論コメントに共感がついていて、私も正直びっくりです。
今現在子どもが一人の方もこの先二人以上になることもあると思いますが、心穏やかに最後の2人乗りカートをお子さん一人に譲れるのでしょうか。
それぞれいろんな事情はあるのでしょうが、用途を考えてほしいなと思いますよね。
極論ですが、子どもが車椅子に乗りたいって激しく駄々こねたら乗せるのかとも思ってしまいます。
足が悪くて座れないなどの事情があるならわかりますが、駄々をこねるから、は他の場面でもあることでうまく対処していかなくてはいけないですよね。
だんだん何を言いたいかわからなくなってきたのですが、1姫1王子さんにかなり共感したので、コメントさせていただきました!- 12月24日
-
あき
ちゃんとよんでなかったんですが、お店に1台か2台くらいしかないものなんですね!それは1人だと優先順位は低いカモしれないなぁと個人的には思いました!
イオンのあんぱんのとかの乗り物くらいのレベルで置いてるのを想像していました!- 12月24日
-
退会ユーザー
台数が中途半端ですよね💦💦
そんな数ならいっそ導入しないほうがいいのでは、と思います。
イオンのアンパンマンくらいあったら、というかもういっそ全部立ち乗りも座り乗りもできるものにしたらいいのでは、と考え始めたらきりがないですね💨- 12月24日
-
あき
これからどんどん増えて行くといいですよね!
この話だけでなく、まだまだママ初心者なので自分のことにいっぱいいっぱいで、なかなか周りに気遣いができず、逆に先輩ママに譲っていただいてばかりな気がします😂- 12月24日
-
1姫1王子
抱っこひも2つ使い、うちもビョルン&エルゴ使ってます(笑)
きっついですよねー(;^∀^)
そうなんです。
駅のエレベーターとかも誰でも使えるけど高齢者やベビーカーの人を優先して使うのと同じように、限られたものだからちょっと考えてほしいですよね。
うちの近くのスーパーには2~3台なので。
尋常じゃなく駄々をこねたら…その前に言い聞かせできるでしょっていうのが本音ですけど、そこまで言う人に何を言っても理解できないんだと思います(^_^;)
早い者勝ち、それはそうだけど。
駐車場の優先スペースも妊婦も使えるけど私は上の子のときは元気だったので必要な人のためにあけておきましたけど、妊娠してないのにマークつけて利用する人までいますからね。
我先に…という人が多いのも仕方ないかもしれないです(* >ω<)
コメントありがとうございます!
共感していただけて嬉しいです(*´ー`*)- 12月24日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
これ行きつけのホームセンターにあって感動しました😂♡我が家みたいな子沢山だとこれがあるとほんと助かります、
![男三兄弟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男三兄弟
宮城県にも最近できたイオンにあって年子なのですごく助かってます✨
-
退会ユーザー
そうなんですか!?卸町のですか?
- 12月22日
-
男三兄弟
そうです✨
- 12月22日
-
しょうママ
私も卸町イオンで見ました!
最近の傾向なのかと思ってました(*´∀`)- 12月22日
-
男三兄弟
ですよね👀
すごくたすかります✨もっと増えてくれるといいですよね✨- 12月22日
![ミカエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカエル
福島県のスーパーで見かけました!
これは便利そうですね!
-
ねこ
横から失礼します。
福島県のどちらにありましたか?- 12月22日
-
ミカエル
大玉のプラントで見かけました!
- 12月22日
-
ねこ
そうなんですね!
ありがとうございました☺- 12月22日
![はーるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーるん
関東で田舎です!
こんなの始めてみました!
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
東京ですが、見たことない!
-
ちゃきちゃき
イオンでみました〜(^^)
- 12月23日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
私は双子用のカートが欲しいです😂💦
カートひとつにつき1人しか乗れないのしか置いてなくて2つカート使うか1人は抱っこになるので双子用もひとつくらいは置いて欲しいです😹
-
1姫1王子
双子ちゃんは大変そうですね(* >ω<)
写真のようなのがうちの近くにはあったので、ツインズさんの近くにもあるといいですね(*´ー`*)- 12月22日
-
かき
横から失礼します。
本当そぉーですよね😅
ベビーカーだとトイレットペーパーとか買えないですし荷物も限度があるので2人乗りのカート欲しいですよね😆
コストコのやつみたいに2人乗れればいいのにー- 12月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
愛知です。豊田のメグリアで初めてみて
感動しました😊
ですが ストッパーの所が何度も足のくるぶしに当たってめっちゃ痛かったです😭
-
エール
私も今日メグリアで見ました!
実際に使ってる子もいて楽しそうに買い物してました(^^)- 12月22日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
地元がトヨタではないので地元にも欲しいです😵- 12月22日
![涼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涼
私も始めて見た時は、あの時代にあったらなー と思いました!
下の子が2歳になるので、そろそろ乗せようかと。
ですが違うスーパーで、靴のまま座るタイプのカートに乗せてるママを見て、微妙な気持ちになりました。
それは違うでしょ!と。
そこの区別ができない方はなんだかなーと。
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
凄い関西ですが初めて見ました✨いいですね♡
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
すごい!
都会にしかなさそうですね😭
-
とらねこ
横から失礼します!
東京住みですが見たことないですよ😱💦
埼玉、千葉、神奈川も住んでたことありますが見たことないです!- 12月22日
-
ねこ
そうなんですね!
私は福島県ですが、都会だとあるのかなぁと勝手に創造してしまいました💦- 12月22日
-
S&S&R
横から失礼します💦
神奈川の相模原市で最近出来た小さいショッピングモールの中のスーパーにありましたよ!!- 12月23日
-
とらねこ
そうなんですね!
みなさんのコメント見てると、新しいスーパーとかで目撃情報あるみたいですね😆💕
全国に広まっていくといいですね😊- 12月23日
-
S&S&R
確かに皆さんのコメント見てると色んな所で導入されてるみたいですね!!
大きめのスーパーとかで多い感じですね💡
本当この調子で広まって欲しいですね✨✨- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
とてもちっちゃな香川県にあります(笑)
都会の方はまだ導入されてないなんて😱- 12月23日
-
なぁ
福岡の話ですが、市内よりも、中心部から少し離れた郊外の方がある気がします💦
- 12月23日
-
もちもち
埼玉ですがありますよ^_^
- 12月23日
![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹年子ママ
私の住む地域近辺はまだ浸透してないみたいで、実物は見たことないです。
でもネットでこんなのがあるって知ってて、いいなぁ〜って思いました!
私はスーパーに務めてるから、うちの店にもおいてほしい!って思いました!
![ほめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほめり
うちも上の子が乗りたがるのでこんなのあればいいなといつも思ってました!
すごい!
あるところあるんですね^ - ^
うらやましいです、
![恋兎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恋兎
新しく出来たマックスバリュにも置いてありました!
乗せてみたらはじめはすごく嬉しそうだったのに、途中から他が気になるのか脱走されちゃいました💦
ただの扱いづらいデカいカートに早変わり(´×ω×`)
座らせるタイプのやつは全部抜け出して立っちゃうので、これならいいやって思ったのに残念!
うちの子はもう少し大きくなってからじゃないとだめだなと思いました(ᯅ̈ )
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
熊本のゆめタウンで見かけました💕
見た時2度見しましたよ(笑)
-
未知
横からすみません。熊本、どこのゆめタウンですか?私、まだ見たことないです。
- 12月23日
-
まろん
確か光の森でしたよ😆
- 12月23日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
富山です。
田舎ですが最近できたスーパーに置いてあります( ^ω^ )
下が10ヶ月、上が4歳。
上の子が立ってる時、下の子と向かい合って乗れるので、ついでにあやしてくれて助かります‼︎
結構大きくてかさばる感じなので、小さいスーパーやカート置き場に余裕がない店舗では置きたくても置けないのかなー?って感じです。
でもこれ、子供だけじゃなくて親もテンション上がりますよね(*^◯^*)
-
まーちゃん
富山ですと、どちらの市町村のスーパーに置いてありましたか?
- 12月23日
-
はる
戸出の大阪屋ですよ( ^ω^ )
- 12月23日
-
まーちゃん
大阪屋ショップにあるんですね!
教えて頂きありがとうございました(^^)- 12月23日
![てるぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるぞう
神奈川県ですが…まだまだ見かけたことありません💔
以前ニュースで見かけてどこか取り入れてくれないかと待っていますが…当分無さそうです💔
とても広いイオンモールとかだけでなく、そこら辺のちょっと大きめのスーパーにも置いて欲しいですね😊
上の子に買い物中ぐずられた時はもうどうにもいかないのでこんなカートがあれば助かりますね😊
-
S&S&R
横から失礼します💦
参考までに…
神奈川でしたら相模原市に置いてある所ありましたよ!!- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
関のバローで見たときはこれだ!と思いました!
しかも、地元岐阜の会社で製造みたいでテレビ見てると名古屋の人からバカにされるような発言見て、イラっとするけど、まだまだ岐阜も捨てたもんじゃないなと思って嬉しかったです😂
-
ひな
岐阜の会社なんですね😄なのに岐阜で見たことない気がします😭近いから見てみたいです笑😁
確かにパッとしない岐阜だけど、捨てたもんじゃないですね笑。
もっともっと普及してくれるといいな
☺🎶- 12月23日
-
退会ユーザー
ニュースでやってました‼️
他の方のを見ても台数少な目とあるので、高いんですかね💦
そうなんですよねー!
岐阜もいいとこなのに🎵- 12月23日
-
ひな
そうなんですね♡
高そうな感じですよね💦なのにバローが導入してるのはすごいなぁと思いました😆
田舎過ぎず都会にも出られるし子育てにはちょうどいい笑🎶
いつかこのカートに出逢えるといいです笑😁- 12月23日
-
退会ユーザー
家は岐阜市なのですが、見たことないなと思います。関の店長が子持ちなんですかね😅
本当に!水も美味しいし暮らしやすくて。
二人いないと使いにくいですけどね😅😅
ちなみにこの会社、バローによくある車付のカートも作ってるらしいです。- 12月23日
-
ひな
イオンなら分かるけど、バローってとこがほっこりしました笑☺育児に関わってる人がいたかもですね🤗
うちもまだ座っているし一人っ子だし見るだけになりそうです😀
車のカートも楽しそうに乗ってくれるといいな😍- 12月23日
-
退会ユーザー
そうですね😄
使ってみたいけど、そんなに甘くはなさそうですが😅😅- 12月23日
-
ひな
ですね💦興味本位で使うのは申し訳ないですもんね😅
岐阜のカート情報ありがとうございました❤- 12月23日
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
これうちの近所のスーパーで3カ月?以上前に導入されたカートと同じです🛒使おう!って思ったけど台数少ないのですぐ他の人が使ってて使えずでさ
![ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっきー
神奈川と東京の、県境なので両方よく行きますが見たことありません!
知ってる方いらしたら教えてほしいです‼️
-
ジャスミンmama
ヨコから失礼します!
実家が東京と神奈川の境です🍀
ハロウィンの頃に実家の近くのスーパーで見ましたー(^^)/- 12月23日
-
ゆっきー
そうなんですね😲‼️
差し支えなければどちらのスーパーが教えて頂けますか??- 12月23日
-
ジャスミンmama
スーパーアルプスです!
大分経ってしまいましたね💦
今更ですみません!- 1月1日
![tukaaz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tukaaz
うわぁ~💦
私シングルマザーで子供が4歳に3歳なる子に1歳・・・始めてみましたぁ~😂
良いなぁ・・・😱💦
二人カートに座って乗るのも見たこと有りますが、これも娘が喜びそうなカート・・・見てみたいです😍
![みやまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやまろ
札幌ですが、はじめて見ました!
これあったらいいなぁ
![しょーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょーち
静岡県の西部ですがホームセンターにあります!
我が家もこれで助かってます(o^^o)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こんなのあるんですね!初めて見ました!これはいいですね😃
![茜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茜
小田原のヤオコーにありました!タッチとおすわりの買い物カート。
あと新三郷のコストコに2人おすわり用の買い物カート見かけました。台数少なそうでしたが
![さくらっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらっぴ
栃木です。かましん にあり、使ってます!
-
彩波
どこの『かましん』ですか?
- 12月22日
-
さくらっぴ
宇都宮の東の方です。テクノ店
- 12月23日
-
彩波
宇都宮のテクノ店ですね😅
ありがとうございます。- 12月23日
![micco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micco
三重の田舎のスーパーですが
最近、導入されました。
台数は少ないですが
![フルーチェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルーチェ
島根県の石見地方の新しいスーパーに1台たけあります。
我が家は娘1人なので使いませんが、
、
最近はスーパー側も子連れでの買い物について色々考えてくれているようで、本当に助かりますよね。
でもそれに甘えて、それは違うだろ!と思うお母さんも多々見かけるのが残念です
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それ見た事あるぅぅぅ!!!
上の子座ってくれないからすっごい助かった😭💓
もっと普及してほしい!!!
![ELMON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ELMON
福岡の田舎ですが最近発見して上の子大喜びでした😂
-
ゆず
すみません💦
福岡のどこですか?😳
私も田舎ですが見たことなくて💦
あったらゆっくり買い物出来そうです😭- 12月23日
-
ELMON
甘木に新しく出来たアルゾ?というスーパーです✨
アルゾは福岡に何店舗かあるみたいです🎶
遠いですよね?😣- 12月23日
-
ゆず
甘木調べてみたら1時間ぐらいでした😂
でもアルゾって最近近くに出来て、しかも今日寄ってみようかなって思ってたとこでした😍✨凄い偶然✨
あったらいいな❤
情報ありがとうございます🙇- 12月23日
-
うてぃ
横からすみません🙇
遠い…かもしれませんが…😣
ファンタジーキッズリゾートが入っているイオン福岡東店…柚須駅が最寄りだと思いますが
たっくさんありましたよ😍✨
タイミング…とかによる…のかもしれませんが…
2人乗りカート多かったです!- 12月26日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
見たことないです( ; ; )
流石に鹿児島の田舎じゃまどですかね?
これいいですね(^o^)
![RCM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RCM
私もよく行くスーパーにあります!
うちの子達も喜んで乗ってくれるので助かります!
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
神戸北町のコープで見かけました!!子供を二人とも乗せて移動出来るのですごい便利です😃もっと普及して欲しいですね⤴️
-
とっこ
箕谷のコープですか⁇
- 12月23日
-
あ
そうです!!リニューアルしてから見かけるようになりました😊
- 12月23日
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
東郷町に住んでます。
近くにありますか?
![りそな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りそな
私は23区内に住んでますが見たことないです!
これあったら、年子の子とか便利ですね~🤗
でも東京よりのエリアの神奈川、埼玉、千葉などのイオンやららぽーともたまにいきますが見たことなかったです😹
-
ちゃきちゃき
板橋イオンでみかけました(^^)
- 12月23日
![Istay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Istay
最近できたスーパーで初めて見掛けて
感動しました!ただ台数が少なくて。。もっと出回ればいいなー!とおもいます!
![もりあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりあい
広島では、ゆめタウンとかイオンとかよく見ます!
年子なので助かってます(✿´ ꒳ ` )♡
![ゆりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりん
茨城県のとりせんにこのカートありました(^^)ちょっと前まではなかったので最近出たのだと思います。
![Marie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marie
大阪市内ですが見たことないです😳
いいなぁ。。。
![ゆきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきな
栃木県南部ですが、スーパーにあります✨
![ゆいぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぷぅ
普通のカートだと、じっと座ってくれなくてイスから暴れて抜け出しそうになって危なかったことがあり、イスに立たせて親と同じ目線にしたら大人しく乗ってくれるのですけど、これなら危なくないですね👀
ですけど、子供2人用で一人っ子は使っちゃいけないんですね😭😭😭
うちの子、ベビーカーも嫌がって座ってくれなくて、車も抜け出しちゃうので…手を引っ張りながら(最後は暴れまくるので抱きかかえて😫)ですけど、一人でもかなりシンドイので使いたいです。。。
-
1212
横からすいません!
私的な意見ですが、ひとりっ子でも使っていいと思いますよ😅大変なのはお子さん1人でも大変ですもんね。
普通のカートでも早いもの勝ちですし。私も下の子がまだ腰が座らなくて抱っこ紐なので、普通の座るカートで充分ですが、これがあったら使いますよ! お兄ちゃんはじっと座らないので。- 12月22日
-
*ゅん*
凄く気持ち分かります💧
うちも一人っ子だけど、3歳になっても全然落ち着きがなく
イスの部分に座らせても嫌がって立ったりして危ないです。。
乗らせないと走り回って落ち着いて買い物に集中できないので😭
こんなのあったら使いたいですよね!!- 12月23日
-
ゆいぷぅ
子供2人連れを優先してほしい、1人連れの人は遠慮してほしいというコメントを見ると、とても気が引けてしまいました😣 確かに子供1人より2人の方が大変だと思いますけど、1人でも暴れん坊の子だと…とてもじゃないですけど、買い物もできなくて😭
ちょっと気が引けますが、素早く買い物して返そうと思います😣- 12月23日
-
ゆいぷぅ
3歳でも買い物、厳しいんですね😱😱😱 うちは強引にカートのイスに縛り付けたのに抜け出し、立ち上がって落ちました…😭 食べる時もずっと座ってくれないですし…😭 これならウロチョロしようとしても後ろからホールドできるのでいいですよね😣
1人用の立ち乗りカートがあるといいですよね😫- 12月23日
![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ𓅿𓅿𓅿
広島です。
この間、スーパーで見つけました!
半年ぐらい前に、Yahoo!のニュースで見かけて、近所のスーパーにあればいいのになぁと思ってました。
![Y T まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y T まま
こんなカートあるんですね!!
初めて見ました!!!
![にゃにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃ
これだと息子達は手の置き位置?で喧嘩になります(´•̥ω•̥`)
イオンにこっちがあるのでこちらの方がオススメです♡
-
RY
立って乗れるのはそんなに見かけないけれど、こちらはよくスーパーとかホームセンターで見かけますね。
うちはまだ一人なんですが乗りたがるので、たくさん空いているときだけ使わせて貰ってます。- 12月23日
-
にゃにゃ
立って乗れる方が新しいんですかね?私の住む田舎ではこちらの二人乗りミッキーの方が新しく導入されてました( ^ω^ )キャラクターカートは子供たちに人気ですよね!息子達もキャラクターカートなら良い子に乗ってくれるのでお気持ち分かります˙ᵕ˙♡- 12月23日
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
本州ですが見たことないです(><)
これあったら凄い助かります(;▽;)
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
都内のイオンで見ました🙋
カート嫌がるお子さんには便利ですよね~😍
![もちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちか
広島県の新しいお店にありました!(田舎よりのお店です)行く度に利用させて貰ってます!
そこのお店以外では見たことがありません💦
![刀堂奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
刀堂奏
うちのイオンでもありますよ。
あと、近くのスーパーで小さなかごも置いてます😊
![月雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月雪
千葉県住みですが見たことないです💦あると便利そう❣️
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
以前ニュースでこういうのが出来て
近々商業施設やスーパーに置かれるって
やってましたよ♬*゜
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
東京都下住みです。行きつけのスーパーは普通のところですが、今年から導入されて見つけたときには親子共々目が輝きました(笑)まさに画期的カートだなと、いつも子供は走ってゲットしようとしますがやはり人気で、結構な頻度で早い者勝ち状態ですよ😅💦
![かいみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいみー
埼玉の新しく出来たスーパーで使いました😊
とても助かると思ったけど手の置く位置でケンカ妹が兄に蹴りを入れてケンカと乗っててもケンカで大騒ぎでした😂
![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむ
田舎ですがスーパーにありました!旦那と行ったときは娘がカートに乗るのを嫌がるので乗せてみよう!ってことで乗せてみました。はじめは乗ってましたが途中で旦那にだっこー!となりただデカイカートになっただけでした💦
あと、他の方が仰っているように2人子供連れた方が使いたいからとのコメント読んで次からは使わないでおこうと思いました😅💦もしあの時使いたい方がおられたなら申し訳ないことをしたなと😵
あと年齢がもう少し上で書いていた気がするのでまだうちの子は小さすぎたので反省です😅
-
アルパカ3号
一人だからとか二人だからではなく、使いおわったらなるべく早く戻せばいいんじゃないかなと思います😆
私は焼肉屋で豆椅子戦争に負け、大家族が先に使っていたと思われる豆椅子をジーと見つめてしまいました笑
もうこどもたちご飯食べおわって、走り回って遊んでるなら豆椅子貸してください状態でした😭
なんでも譲り合いですよね!
二人目もうすぐなのですね✨安産願ってます!
横から長々と失礼しました💦- 12月23日
-
ぽむぽむ
ありがとうございます😭
豆椅子とか子供椅子戦争ありますよね😅💦そーゆーのがあるからこそほんとうに必要な人のために置いておくべきだったなぁと思いました💦しかも途中から使ってなかったので💦フードコートとかでも食べ終わってるのに喋ってるだけの人がいると、食べたなら貸してほしいなと思ってしまいますし😵譲りあいですよね💦ただでさえ子連れは大変ですもん😳
はい!来月予定です🎶
なので余計に二人育児になったときのことを考えてこちらににコメントさせてもらいました😆💦ありがとうございます✨✨- 12月23日
![ゆあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあママ
初めて見ました😲‼️
私も小さいころ、カートに乗りたくてたまらなかったので、今の子供たちも喜ぶ、画期的なものだと思います!
私が住んでる地域には無いので、子供が大きくなるまでに普及することを願います。笑
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
東京、小金井市ですが、
グルメシティ(ダイエー)にたくさんありました。あの規模のたいして大きくもないスーパーにしては、10台くらいあって、しかも子ども乗せカートはこの種類しかなかったように記憶してます✋
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
結局カートを押すのが途中で飽きてお菓子コーナーへ行ってしまい、私が腰を低くしながら押したので大変でした。
うちの子には使って欲しくないです🙆♀️
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
最近いろんなとこで見かけるようになりました!
これ、とってもいいですよね!
これからすんごく楽になるなーって思ってます😊‼︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
千葉県民ですが初めて見ました!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あぁ、このカートって2人乗れるところがあるのか(´・ ・`)
つい最近COOPで発見して乗せてみたかったけど、家はまだ車の乗り物でじっとしてられるから乗せなかったけど、2人乗せたい人とか優先かな??
お手伝い号にも手が届かないし、けど押したい子にはどうしたらいいんだろい??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんでだか、わたしの行きつけの、ド田舎のスーパーには前からありました🙄(笑)
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
いいなーコレ
見つけたら使いたい子どもも好きそう
でも二人乗りできる=子ども一人の人は使わないでとか
一人なんだから譲れとか文句言う人いそう・・・
-
さ🦖
それ凄くわかります‼︎
まだ産まれていませんが…
譲り合いとか優先して〜って優しい言い方する人もいますが
結局の所、使うなって言ってるような感じですもんね…- 12月25日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
神奈川でうちの近くにもありました✨
2人いる人用で1箇所座って、1箇所は立つみたいな☺️
でも生後半年くらいの子だけを乗せててほかの子が乗れないのが多い気がします💦
必要としてる人もいるのにほかの子供カートあるのになんでだろうって思っちゃいました💦
![Clover](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Clover
ウチは2歳差なので普段このタイプのベビーカー使ってます✨喧嘩せずに済むし子供達も楽しそうにしてくれます🤗
ショッピングモールなどにもどんどん増えてくれると助かるなぁ🙏✨✨
![ゆっこっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこっこ
買い物に行ったスーパーで子供たちを乗せました。
でも、置いてあるスーパーは少ないですよね。
![あちゃぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃぴん
東北地方住んでますがはじめて見ました!!
年子なので近場にあったら助かりますね。
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
愛知県住みで、
豊田、三好、東浦、岡崎、のイオンにありました!大高はインフォメーションに言えば貸してもらえると聞きました。
どこかのアピタでも見かけたので愛知県は割と浸透してるんですかね🤔
双子用や、一人子連れでも立ち乗りできる小さめカートなど出来ることを願います🤤🤤
-
退会ユーザー
横からコメントすみません💦
本当ですね!
1歳過ぎてから抱っこ紐もおんぶも暴れてダメ、自前ベビーカーでは買い物カゴが1つしか持てず、終始一緒に歩けない、そしてカートはとにかく立ちたがる😵
結月さんのコメントを拝見して、1人子連れでも立ち乗りできる小さめカート、あればとても便利だと思いました✨- 12月23日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
和歌山県の紀北ですが、近くのスーパーに置いてるのを見ました☺️✨
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
今月中頃まで大津に住んでましたが近所に新しくできたマックスバリュに何台かありました☺️
これ以外に子ども乗せられるカートがベビーカー型のしかなかったので普通に子1人乗せるのに使っちゃってましたが上の方のコメント見たら私配慮が足りなかったのかなーとか思ってしまったり…
大阪に引っ越してからはまだ見たことないです🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これ、近所のスーパーにあります。
面白いのか子供は張り切り、でもその間親は買い物で見ておらず。
結構危ない乗り方をしているのですが、高齢のかたの利用も多いスーパーなので接触してハラハラすることもあります😅
スーパーへ改善を要求するアンケートが設置してあり掲示板に貼られるのですが、だいたいこのカート関連のことが投稿されています。
便利なものでも、節度を持ってちゃんと子供を監視下に置いて使用して欲しいです。
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
うわーこれどこのスーパーでも置いてくれないかなぁ。そうなんです。立つんですよ!立たせるしかないんです。絶対これ子育て中のママが開発携わったな。という商品ですね!
あと、トイレのドアの鍵。補助椅子からがっつり届くところに鍵だから触らないでーといいながら済ませてましたけど、手の届かないところにもあると本当に助かる。鍵2個あるところは、本当にいい施設だと思います。だから子育て世代ママが社会にどんどん関わって商品開発とか、改善プロジェクトに関わっていって子育てしやすい世の中に変えて欲しい。いくらイクメンとかいいつつ、男にはこんなのわかんないです。
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
千葉住みの地元が東京ですが、見た事ないです‼︎
都心には、まだないんだなと(xдx;)
これって二人乗りしかないんですかね⁇
2人3人いる中の買い物がとても大変なのは、わかりますが、1人でも大変なのは、一緒だと思いますし優先してとか考えて周りに気配りしながら買い物しなきゃなのは、さすがに疲れるので1人用もほしいです‼︎
![Mizuki126](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mizuki126
福島のスーパーにあります☺️
娘が大好きなので二人で買い物の時はそこのスーパーに行ってます❗
![だいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいちゃん
ステップの部分って確か4歳からが対象なような…😅
使われている方が多くて驚いています😅
-
退会ユーザー
私も思いました。2歳前の子とか握るとこ?届くんでしょうか...?
- 12月23日
-
だいちゃん
よく行くスーパーに置いてあって、記載があったのでやめたんですけど、4歳どころか2歳前の子を載せているのは驚きました💦
多分届かないと思います。
すごく危ないですよね💦- 12月23日
-
なっつん!
横からすみません!
私も同じこと思ってました!!
明らかに対象年齢より低いお子さん乗せてほぼぶら下がってるように見えて😰
うちの子2歳と5歳でどっちが立つか揉めることがたまにあるんですが(揉めて泣いても2歳は座るの1択ですが。。。)5歳でも興味を引くものがあったりするとステップからとびだしたりしそうになるんで自由に動きたい盛りの年齢だと尚更怖いなと個人的に思ってました。- 12月23日
-
だいちゃん
良かったです!
私だけかと思っていたので(笑)
ものすごく違和感感じながら読んでいて、誰も気づいてないのかと不思議でした😅
結構大きな字で対象年齢書いてあった気がするんですけどね😂
喧嘩になりそうだな〜って思いながらいつも見ていました(笑)
やっぱりステップから飛び出したりするんですね😭
怪我をするのは子供ですからね…
すごく便利だとは思いますが守って欲しいです!- 12月23日
-
なっつん!
初めて乗る前にすぐ降りようと思えば降りれるじゃんと思って、「ここに乗ったからには降りたい時は降りていいか聞いてからね☆」とお約束して乗せました(^-^)
幸いうちの子は勝手に降りることなく☆
思わず降りそうになる気持ちを抑える息子が可愛い(笑)
蛇足すみません。。。
事故が起きてなくなるのはそれはそれで悲しいですからせっかくできた画期的なものなので正しく使いたいですね(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾- 12月24日
-
うてぃ
そうなんです…対象年齢だいぶ大きい子からだったはずです。
私の近所にはないのですが家族で遠出したときたまたまこのカートに出会いました。
息子は2ヶ月早産発達遅延で日本語はまだ通じません。
そしてひどく暴れ夫でも対応できません。夫のほうができません😖😖😖
無理ぃ〜とすぐ私に託してきます😂
ベビーカーや座るタイプのカートからは自ら落ちようとします。
最悪なことにベルトは外す知恵がなぜかあります😵😵😵
ほっそい体をくねらせて常に座るカートでは立ってます。
抱っこ紐は絶賛顔引っ掻かれの刑に遭います😵
買物は両手塞がるので抵抗不可能です。
この驚異的多動は発達遅延からか多動性なのかグレーと言われている今ですが……
そんなとき偶然立てるカートを見つけ息子は目新しいからかすっごく大人しく立ち、届くところに掴まり
怖かったのでリードリュックの紐でガードしてましたが
すっごく買い物しやすく!
いつもは騒ぎまくって途中店出をしますが、スムーズにいき、本当に助かったカートでした。
しかし…万一怪我があり…他の方にご迷惑がかかるリスクがあること…完全に失念してました…
1人用ではないですし対象年齢も守るべきと改めて感じさせていただきました🙇- 12月26日
-
だいちゃん
コメントありがとうございます😊
いろいろな理由があって、乗せている方もいらっしゃいますよね!
私もそこには気づきませんでした…
すみません💦
そうなんです!
怪我するのは子供ですから😭
もし対象年齢外の子供が乗っていて、怪我をしているのを見かけても、まあ仕方ないよね、守ってないし、子供がかわいそうだなって思っちゃいます。
でも必ずしも2人以上のお子さんをお持ちの方優先ってわけではないと思いますよ😊- 12月26日
![さくらんぼ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらんぼ☆
うちのスーパーにも導入して欲しい😭
危ない乗り方(座るところに立たせる、下のカゴ置く所に大きい子が座る等)してる人が多すぎるので(><)
![💗れおりあちゃん💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💗れおりあちゃん💖
大手ショッピングモールには無いのに、近所の系列ではないスーパーにちょこんと1つ置いてあって。。
感動しました!
![旦那は宇宙人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は宇宙人
すごーい!!
子どもが遊ぶハンドルとかが付いたキャラクターのでっかいカートはよくあるけどでかいからショッピング中かさばるし
何より2人乗りなの最高。
座らせるか立たせるかで選べさせられるのも最高。
うちの近くにも欲しいです😭
![ママかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママかな
便利なものがあるんですね!
初めて知りました。
色々な場所にあると助かりますね
![あみたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみたまん
広島のレクトにありますよー!争奪ですが笑
![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうママ
このカートいいですね✨
関西にはなんいでしょうかぁ?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
見たことないです❣️
羨ましい❣️❣️
![咲葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲葉
三重県ですが、最近よく見掛けます😃
上の子は喜んで乗ってくれるので助かります😄
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
長野県のイオンにもありました!
普段はカートに乗りたがらないのに
これなら進んで乗ってくれて
とっても便利で画期的でした🥰
-
かいぐり
長野県にはないのかなぁと思って見てたらmaaさんの投稿発見でコメントしちゃいました♡
これは是非使ってみたいですがどこのイオンですか?- 12月23日
-
りい
返すのが遅くなってしまってすみません😭
佐久のイオンですよ!- 1月12日
-
かいぐり
わざわざありがとうございます❣️
佐久のイオンは広いからありそうですね❣️
今度行ったら使ってみます✨- 1月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨日イオンでわたしも始めて見ました!
![*モジャ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*モジャ*
このカートいいですよね!
娘達が二人ともカートに乗りたいと騒ぐので毎回大変です💦
色々な所で、このカート導入して欲しいです…
![ふーママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーママ♡
青森市の最近新しくなったコープにありました✨
初めて見た時はわかんなかったけど、2人乗りだったんですね😲
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
青森ですが近所の生協で初めて見た時は感動しました😊
![mr1988](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mr1988
栃木県宇都宮市のとりせんに置いてましたよ🎶上の子はおとなしく乗ってくれるので助かってます♡
![IVU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IVU
徳島県のイオングループのスーパーに置いてありました!
小さい子がいると助かりますよね✨
![ぽちたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちたま
都内ですが見たことない!
お店の敷地面積が基本狭いからかな?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごい画期的!
うちは双子で、片割れはおとなしく座る確率高し。もう片割れは歩く!ってことが多々。
カート二つ持つわけにもいかないので、こういうの助かりますよね〜⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
神奈川ですがこういうの、取り入れてほしい!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
三重県伊勢市のメガドンキにあります!
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
京都のももテラスでこんなの乗ってる子見た気がします(><)他にもないかなあ💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
福岡でうちの近くあります!!
ですが一店舗でしかまだみたことありません
2歳の娘はのってくれますがあまり長くいるとのってくれなくなります😅
![なふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なふみ
私の心が狭いのか…
子供いなかったら子持ち優先してくださいという空気。
子供1人しかいなかったら複数いる人優先してくださいという空気。
苦手です。
たしかに子供いないよりいたほうが大変なのはわかります。
一人より二人以上だとさらに大変。
お母さんは一人なのに子供はそれ以上だと対応するだけで精一杯。
見てるだけでも大変さは伝わります。
譲り合いの精神は大切だと思うのですが、こういうのって早い者勝ちな気がします。
あったらラッキー、無くても譲ってほしいとか遠慮してほしいとは私は思いません。
-
ゆま
全く同じ考えです。
早い者勝ちですよね。
空いてたら一人っ子でも使うし、そこまで考えてたら疲れちゃいます…💧- 12月23日
-
なふみ
複数人子供がいる人優先という空気だと、空いてる時に運よく使えても混んできたら白い目で見られそうで嫌だなと思いました💦
早い者勝ちで、使い終わったら所定の位置までサッと返す!のほうが気が楽です(^_^;)- 12月23日
-
もっちゅ
ほんと、早い者勝ちだと思います!
誰が使えて、誰が使えないとか。。
決まってないでしょ?と思います。
こどもが座ってくれない、じっとしてられなくて大変、ていう方はむしろ必要なのでは⁉と思います(>_<)- 12月23日
-
なふみ
譲り合うのは大切なんですけどね😅
必要だから使っているのに子供の数で優先順位?のようなものが生まれるなら私は使わないと思います💦
台数が少ないからこそ優先どうこうっていうのが出てくるんでしょうね…- 12月23日
-
もっちゅ
子育てしてると自分のことでいっぱいいっぱいになりますからね…
数増やしてほしいなぁ(;´д`)- 12月23日
-
なふみ
たしかに😅
私も毎日いっぱいいっぱいでパンクしそうです(笑)
数は増やしてほしいですね✨
全員に行き渡らなくても、お店の設備費用を圧迫しないくらいには(^_^;)- 12月23日
![れいは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいは
普通にあるものだと思っていました😳
ちゃんと捕まって立っててくれればいいですが、急に降りようとしたりしてちょっとヒヤヒヤするのでキャラクターカートとかに乗せてしまいます☺️💦
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
クルマのカートが近くのスーパーにあるので、乗せるのが楽しみです✨
![ぴけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴけ
このカート前に見かけました。
でも
そのカートがあるかないかなんて駐車場と一緒。タイミング。早いもん順。
![ちゃきちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃきちゃき
都内ですがちょっと前にみかけました〜😊
2人乗せベビーカーで行ったので使わなかったけど今度行くときはベビーカーなしでいってもこれがあれば買い物できるなぁと思いました😝
ベビーカーもってくと車がパンパンだから助かるぅー!けど人気で行った時に使えなかったら終わるから結局もっていくことになりそう??です😅
![5児mama🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児mama🤍
関西です😊まだ
見たことないですが、
あったら助かりますね〜💗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
札幌は見たことないです
みなさんいいなー(^^)
もし知ってる方いたら教えてください
-
ミント
横から失礼します。
屯田に出来たトライアルで見かけました(^^)- 12月23日
-
退会ユーザー
ありがとうございます😊
割と近いのと明日ちょうど屯田付近に行くので買い物して帰りたいと
思います(^^)- 12月23日
-
ミント
勘違いしてました。
屯田のジョイフルエーケーに出来たスーパーでした。すみませんm(._.)m- 12月23日
-
退会ユーザー
ジョイフルエーケーに予定が
あったのでちょうどいいです!
スーパーなんてできたんですね!
買い物もできて便利ですね!- 12月23日
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
福岡のミスターマックスで見かけます^^うちの子はまだ使いませんが、よくよく見ると二人乗りなんですね。ここで他の人の書き込み見るまで二人乗りとの認識がなく、立たせることもできるんだ~!くらいに思ってました。安易に使わなくてよかったです😂
![よぴまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴまる
二人乗り用なんだから…優先順位が…
という投稿が目についてなんだかなぁという気持ちが正直あります。
販売元の開発背景を見てみると決して二人乗り用のためだけに作られた商品ではないと思います。
もちろん、お子さんが二人いるママたちのことを想って作られたものでもありますが、なかなかカートにお座りしてくれなくて困っている一人っ子ママや、子どもの有無に限らず腰への負担軽減なども考えて作られているんです。
二人以上お子さんをお持ちのママが、一人ならどうにかなると思うこともあるかもしれませんが、子どもの性格や親の技量はそれぞれです。たとえ全く同じ性格の子どもがいたとしても親の感じ方は全く異なります。自分がどうにかなったから他の人もどうにかなるとは限りません。
もちろん、まだ子供を一人しか育てていない私にはわからない苦労もたくさんあると思います。皆それぞれに大変な思いをして子育てしていますよね。
色々な背景があることを多くの人が理解して、周りの人を思いやり、助け合って使用していけたらいいなぁと思います。
これだけ必要としている人が沢山いるということなので、これからどんどん数が増えていくといいですよね!
長文で読みづらいと思いますが💦
要は、二人乗り専用でも子連れのためのものだけでもなく、どんな人でも使う権利があるカートなんだと私は思っています!!
ついつい子連れ専用のように捉えがちで、腰への負担軽減!なるほど!と思ったので皆さんにも知っていただきたいなと思いコメントさせていただきましたm(_ _)m
-
退会ユーザー
同意見です。
必要な人が必要なときに使うべきだと思いますꙬ̫⃝誰にだって使う権利あると思います。
やっぱり解決策の1番は台数が増えること、ですね。なかなか難しいんだろうなー…。普通のカートに比べて値段も高いだろうし。- 12月23日
![まままきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままきりん
このように立つのは見たことないですが
車の形をしたカートで
2人乗れるようになってるのあります!
1人は車の中でもう1人は普通のカートのように大人と向かい合って座ります。
1人の時はそれを倒してカゴを置けるようになってていつも重宝してます^ ^
たまに無い時ありますがその時はその時で諦めますね(^_^;)
2人乗せれる方がいいけど長男はまだしっかり歩いてくれるので何とかなります😂
子供2人の人優先とかあるけど
今日別のとこ買い物行って
寝かすタイプの子どものカートを
おばちゃんがもたれかかりながら押してて
ん?ってなったなぁ(笑)
腰悪いおばあちゃんが押す手押し車的な感じで使ってて
私は次男に使うのに欲しかったけど使えず、おいって思いました。
まぁ言えませんでしたけどね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
北陸ですがあります!
でも上の子は途中で脱走しちゃいます😂
![秋葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋葉
伏見のイズミヤにありましたー
![プルート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プルート
関市ですがちょっと離れた方のバローでこれに変わってました。これ結構便利です。
![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやな
一人座らせて、もう一人が立っている感じなんですかね?私は見たことないです。千葉県ですが。二人座らせられるカートなら見たことありますが😃千葉にもあるんでしょうか?上の子が5歳ですが、勝手に動き回るし、いなくなるしですぐにどっか行くので知りたいです。名前呼んでもなかなか来ないし、叱ってもすぐに忘れて聞かないので(*_*)
![4KIDS母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4KIDS母
この、カートは画期的ですよねー!見たことありますが使った事ないです。
![しむりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しむりん
関東ですがマルエツ(スーパー)にあります(*^^*)
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
とっても便利なカートですね!
でもなんか2人子供がいる人が優先!そうじゃなきゃ使っちゃダメみたいな空気はちょっと…。上の方の写真にあるように腰の悪い人にも使えるようにとか、別に2人乗り専用に作られたわけではないのだから、使いたい人、使って助かる人が使えばいいと思います。アンパンマンやミッキーのカートだって早いもの勝ちですよね。
カートに座るのは嫌でも立ってだったら大人しくしてくれる子も沢山いると思います。
多くのスーパーに導入されてお互いに譲り合っていけるといいですね。
![まりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりん
中国地方です(^^)
近所のスーパーで最近導入されました(^^)
うちはまだ小さいので使わないですが、もう少し大きくなったら助かりそうです😍
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
車のタイプにもう1人上にイスで2人乗れるものを近所のドラッグストアとケーズデンキで見ました。他のスーパーでは上の子がウロウロして困るので、用事なくてもケーズデンキ行きたいくらいです。笑
![なっつん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっつん!
こういうカート台数増えてくれると助かりますね~☆
確かに大人しくしてくれない子など視線が変わって大人しくしてくれる時間があるだけでも違うかもですね~☆
誰でも使えるのが公共用カートであって単純にあるかないか使えるか使えないかはタイミングだと思ってます(^-^)
行ってあったらラッキーとしか思いません(∵`)
ただ子供が乗ってくれなくなったらさっさと返すようにしてます☆
乗りたい人使いたい人がいて台数が限られてることを考えて。
荷物乗せて子供の手を引いてるだけなら子供乗せのないカートでいいと思っているので返却するようにしてます(´▽`)
![や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
や
とてもありがたい乗り物だと思いますが、年子にとっては喧嘩の元です…
2人が立ちたいと言い結局2つカートを使うことになると思います
流石に子供を立たせて2つのカートをひくのは、危険なのかなと…😣
かと言って、乗りたくて大騒ぎするのが目に見えています😂
-
まりこ
2人乗りですよ!
- 12月24日
-
まりこ
間違いました(^◇^;)立つところは1人乗りなんですね!私2人立たせてました(^◇^;)
- 12月24日
-
や
2人もいけるんですね!!
まだ遭遇したことなくて😅
一人乗りでも、2人乗れればすごいいいですよね!!!- 12月24日
-
まりこ
大きさ的には2人余裕で乗れましたよ( ^ω^ )
- 12月24日
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
鹿児島ですが、あります!一箇所のお店で一台だけですが…
上二人を立たせて、末っ子を座らせ、計3人乗せましたがみんな喜んでました( ^ω^ )どんどんメジャーになって数台は取り入れてほしいですね( ^ω^ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「なぜ2人乗りカートはないのか?」と思っていた時にこの投稿を見つけてテンション上がりました^_^
他の回答でありますが…
1人なのにこの2人乗りカートを使ってる人がいたら、正直「なんで⁈」と思います‼︎
先日混んでる子供乗せカートに、荷物積んで子供は元気に歩いてる人を見ました。
複数子供がいて予備としてカート押してるならまだわかるんですが、子供は1人しかも5歳でくらい…
皆さんカートを探してるという混みようでした‼︎
私の考えでは子供乗せカートはあくまでも必要な人が必要な時に使う‼︎なので、うちは2人いますが、子供が歩くと行ったらその都度子供乗せカートは戻してます。
(どうしても常時使いたいならベビーカー持ってけばいい話なので)
コメント