
コメント

かちこ
おススメというか、資格を取った方が手取りは多いと思います。在宅関係の仕事か、今すぐなら無難にオフィスワーク。保険の勧誘とか。
厳しい事言いますが、離婚する前に自立した生活の目処を立てないと今更になっちゃいますよ💦

ken
看護師がいいですよ!わたしの親戚は死別して学校生き直して今は働いてます!
-
なっちゃん
ありがとうございます、看護師の事調べてみます!
- 12月12日
かちこ
おススメというか、資格を取った方が手取りは多いと思います。在宅関係の仕事か、今すぐなら無難にオフィスワーク。保険の勧誘とか。
厳しい事言いますが、離婚する前に自立した生活の目処を立てないと今更になっちゃいますよ💦
ken
看護師がいいですよ!わたしの親戚は死別して学校生き直して今は働いてます!
なっちゃん
ありがとうございます、看護師の事調べてみます!
「お仕事」に関する質問
【保育園を休ませるかどうか】 1歳1ヶ月の娘がいます。 4月から保育園に通い、わたしは先週から時短で仕事復帰しています。 ここ数日鼻水、咳があり、今日保育園で37.6℃だったためお迎え要請がありました。 本人は元気そ…
今後の働き方について 以下の質問に答えてくださる方 お願い致します。 質問のジャンルはバラバラです💧 1 おいくつで、パートor正社員ですか? 何系のお仕事がも教えて下さい🙇♀️ 2 現在パートの方、一生、パー…
したい仕事ですが... 親と同居してますがひとり親で 日祝休み+2日の休みなので2週間に1回 週2日休みであとは日曜日のみの休みです。 少ないですよね( ; ; )せっかく正社員で 内定もらってますがどうしようか迷ってます…
お仕事人気の質問ランキング
なっちゃん
そうですよね…感情が先に出て計画的に動くことができませんでした💦
勉強になったので今後は子供のためにも計画的に動きます😅
お給料は多いほうがいいので何か資格を探してみたいと思います、ありがとうございます。
かちこ
そうだったんですね😨それはお辛かった事でしょう。それでも助けてくださる親御さんがいてよかったです😊✨
資格取るにしろ、学校に行くお金とか色々かかってくるのでお子さんが大きくなってからになりますよね😔💦
1年で資格取れるのは医療事務とかですね!手取りがいいとはあまり言えませんが、安定してるし病院勤務なので残業がないところもちゃんとあります😊
なっちゃん
父親にはとても感謝しています💦
仕事は学生の時にアルバイトしたを事しか無く、全然情報がなかったのでとても参考になりました!
ありがとうございますm(__)m