
お昼寝が30分で起きてしまうので、ネントレを始めたけど、まだうまくいっていない。泣いても1人で寝かせるべき?眠そうにしているので、1人で寝付けるようになれば1時間寝るかな?経験者のアドバイスをお願いします。
夜は長く寝てくれるのですが、お昼寝が抱っこか1人で寝たとしても30分で起きてしまうので今日からネントレしてみました😂
割とすぐに寝てくれたのですがやはり30分で泣いて目を覚まします。
その場合はまた泣かせて1人で寝るのを待つのがいいんですかね?😢
ちなみに今日は30分寝た後少し泣かせて様子見たんですが、結局抱き上げて切り上げてしまいました。
その後はあくびしたりしてるのでやっぱり眠いんだと思います😅
起きてもまた1人で寝付くことが出来るようになれば1時間とか寝るようになるんですか?😭
お昼寝のネントレした事ある方教えて下さい💦
- 晴(6歳)
コメント

なぁ
半年くらいからネントレしました!
私の場合は、まず音楽をかけて対面抱っこして寝かしてました!それで、ゆらゆらやトントンしなくても寝てくれるようになったら、今度は布団において、音楽かけてトントンして寝かしつけました!それからは音楽かけなくてもトントンでねてくれるようになり、7ヶ月頃には勝手に寝てくれるようになりました🌟
3ヶ月ならまだネントレしなくてもいいのではと思います!下の子が今2ヶ月半くらいですが、まだまだネントレさせようとは思いません☺️
晴
コメントありがとうございます❤
今週で4ヶ月で抱っこで寝かしつけがしんどくなって来たのでネントレしようかなと思いました😂
泣いてるのを見ると辛くて心折れそうでした😱
抱っこできるの今のうちだと思う気持ちもあります、、、
中途半端が1番子供が可哀想ですよね💦
なぁ
重たくなってきますもんね😭
私も2人目妊娠を機に抱っこはしんどくなったのでネントレしてみました🌟
最初はやっぱり泣きますよね。親としては泣いてるのみると心痛くなりますよね。でも、ネントレするなら心を鬼にした方がいいかもです😂