
コメント

りー
わたしはお腹のエコーになってからは毎回4Dでした😊

ななお
そうとは限らないと思われます。
1人目のところは毎回ありましたが、2人目のところは希望制の別料金で中期と後期の2回まででした。
-
ゆら
そうなんですね!!😳
病院によってなんですね😳
4Dの時の2回は2Dの時よりたくなりましたか??- 12月11日
-
ななお
よりたくなりましたか??
高くなりましたか?ってことですかね??
中期がプラス5000円、後期が8000円でした。4Dの時だけ映像をUSBにプレゼントしてくれるのでその料金も含まれてます😀あと胎児スクリーニングも兼ねてるので臓器とか血流とかをじっくり見てくれる機会として私は受けました。
1人めの毎回4Dがあった病院は毎回助成券プラス料金の支払いがありましたが、2人目の時の毎回4Dのない病院は助成券の中におさまってて、手出しがあったことがないです。
私は病院3箇所くらい行きましたがそれぞれ全然違いました。病院によって様々ですよねー!🙄- 12月11日

みんと
私の産院では毎回必ず撮ってくれていました!
-
ゆら
そうなんですね!!ありがとうございます💓💓
- 12月11日

退会ユーザー
腹部エコーになってから毎回4Dです☺︎
-
ゆら
そうなんですね!!
ありがとうございます💓💓- 12月11日

ぼんた
里帰り前の病院では毎回4Dでしたが、里帰り先はケチなのか?30週に入るまでの3回とかでした笑
34週で里帰りだったので、里帰り先の産院では4D見れなかったです😢
-
ゆら
30週すぎたらよく見えないからとかですかね??😣
全然病院で違いますね😳- 12月11日

さほみ
うちは、22w過ぎたら4Dエコーできるけど、追加料金(2Dより倍、妊娠健診無料受診券外になる)かかるから4Dエコーするかしないかアンケートありました。
私は一応する事にしましたが、当日今日はなしってことも可能みたいです。
それぞれの産院によって違うんですね😊
-
ゆら
2Dの倍,,,4D高いですね,,,😣
当日になしと選べるのいいですね😳- 12月11日
-
さほみ
高いでしょ!!びっくりです。
そうなんです。当日決めれるって事だったのでなかなか時間もかかるし、月に1回4D出来たらいいかなと思って。臨月になったら毎週健診になるから、大変ですもんね😅- 12月11日

ab
私が行っている産婦人科はお腹のエコーになってかは毎回4D取ってくれますよ☺️

👶
私が指名してた先生は毎回4D見せてくれましたが、他の先生になってしまうと見れなかったです💦
ゆら
そうなんですね!!
ありがとうございます💓