
コメント

lion
確定申告した際の所得金額でみられます!
lion
確定申告した際の所得金額でみられます!
「住宅ローン」に関する質問
マイホームのために動いてましたが諦めるしかなさそうです。 車のローンがあるので住宅ローンの審査を通せる銀行は限られてくるし、考えて考えて、これなら払っていけそう!って計画するとまた次の問題が発生。 しかも審…
住宅ローンの支払いって家の引き渡し後に住み始めてから月々の返済がはじまるって聞いていたのですが、借りた翌月から支払い始まるって言われました。 家賃があって大変なら利息だけでも払うらしいです。 皆さん家賃とロ…
クレジットカード何枚持ってますか? 既に2枚持ってるのですが、イオンよくいくし、イオンカード作ったらいいんじゃないかと考えてます 3枚って多いですかね? ちなみに住宅ローンしてます
お金・保険人気の質問ランキング
lion
所得金額のみではローン通すのに不利であれば、減価償却費を足してみてくれる場合もあります。
生命保険料はみてくれないです。
総支給額額は意味なく、所得金額で銀行は判断します。
3年分の確定申告が必要で、赤字申告があれば勿論不利ですし、毎年の所得金額が不安定なのも不利になります。
いくら総支給額の年収が良くても節税しすぎて所得金額が低ければローンを通すには不利になります😅
ゆゆ
なるほど!わざわざ詳しくありがとうございます😆
生命保険料は見てくれないんですね💦
となると生命保険料を引いた後の額が審査で見られるということですよね!
私も旦那も子供達も結構な額の生命保険や学資保険をかけているので
余裕を持って審査を通したい場合保険料控除をし過ぎると額が下がってしまう可能性があるということですよね!
それを踏まえて考え直してみます!
ありがとうございます✨