
コメント

チミー:-)
2歳4~5ヶ月の時に妊娠したらちょうど3歳差になりました。

琳
3歳差って3学年差ってことでよろしいですかね?
3学年差なら今から〜来年6月までに仲良ししたら大丈夫と思います!
私が6月に仲良しして7月に妊娠わかり3月出産でした!
4学年差は来年7月から〜再来年6月までじゃないでしょうか🤔
間違ってたらごめんなさい🙇♀️
-
はらぺこあおむし
回答ありがとうございます!
はい!三学年差ですね💦
三学年差は大変とも聞きますけど、4学年も離していいものなのかなーと💦
年もありますし!- 12月11日

退会ユーザー
息子さん同級生ですね!
3歳学年差なら、来年の6月までに妊娠すればいいと思います。7月妊娠発覚でギリギリ3月予定かなってかんじなので…。4学年差ならその後ですね。
-
はらぺこあおむし
回答ありがとうございます😊
同級生ですねー^_^11月生まれですか?
うち、11月30日生まれです!
今もう妊娠されてるんですね!三学年差ですよね?
ありがとうございます!- 12月11日
-
退会ユーザー
11月14日生まれです( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)
3学年差です!歳は2歳8ヶ月差になります(^^)- 12月11日

R✯mama
アプリもあるみたいですが
参考までに画像を😊
うちは4歳差です!!
上の子が年少になってから
下のこがうまれました
身の回りのことは自分でしてくれたり
トイレも行けるようになっている
お風呂も自分で洗えたりする
上の子に自然にお兄ちゃん意識があり遊んでくれる☺︎
うちは、とくに何歳離そうはきにしてなかったですがいま現状
4歳差でよかったとおもってます♪

fafa
3歳差(3学年差)にするなら、来年2019年7月1週目の排卵日までなら、3月に生まれるはずです❁
私が今5/9あたりの排卵で1/31が予定日なので…
4歳差(4学年差)なら、2019年8月から妊活始めれば良いかと◡̈⃝︎⋆︎*
どっちにしても、7月の排卵は3月か4月かの境目なので避けた方が良いかもしれないです…ꈍ .̮ ꈍ

pipi
3学年差なら
来年の6月までに妊娠です!
4学年差なら
来年の7月〜再来年の6月までの妊娠です!
-
pipi
7月は上旬なら3学年差
下旬なら4学年差の
境目にもなります!- 12月11日
はらぺこあおむし
回答ありがとうございます😊
3才差、どうですか?妊娠中又は産んでから、大変な事ありますか?
悪阻など人それぞれだと思いますが💦
チミー:-)
二人目って何歳差でも大変だと思います☺️
ただこれからどんどん理解していくので、うちは一緒に赤ちゃんの成長をアプリで見たり、出産ごっこをして赤ちゃんを意識させてたので、産後の入院中もパパと過ごせる事ができました☺️
3歳以降だと保育園や幼稚園に行くので、送り迎えやイベント事、風邪もしょっちゅうもらってくるので、サポートがないとしんどいなっておもいます。
教育やしつけが必要になってくるのに下がかかるので、上の子とゆっくりお勉強ができないというか、中断してしまうことが多く申し訳ないです。
はらぺこあおむし
何歳差でも大変ですよね!
2才のイヤイヤ期に、妊娠中だと悪阻あるなし関係なく、抱っこせがまれたり、お腹の赤ちゃんに負担かからないかな?とか考えちゃいます💦
赤ちゃんの頃から抱っこ大好きで、今でも、少し離れると「アッコ!アッコ!」と言って泣かれます(笑)
大人しく遊んでても、急に寂しくなるのか…で、ちょっと抱っこしたらそれで気が済む…みたいな(笑)
一才から保育園行ってますが、妊娠&出産で仕事を辞めたら、保育園退園しなければいけませんか?
そこの所も市に確認してみないとよく分からなくて💦
「休職中」だと辞める必要ないみたいな事ママ友は言ってましたが…
「お勉強」って言葉がまだまだうちの子には先の事のような気がしますが、もうすぐなんですかね^_^
パパのサポートが絶対必要ですよね‼︎