
コメント

ぬーん
黄身の成分は脂質と同じなのでアレルギーがでることは滅多にないみたいですよ。気をつけないといけないのは白身です。

☆YUKAKO☆
少しずつ増やしたり、違う時間にあげてみても大丈夫だと思います。
1日あたりの目安が、10ヶ月なら全卵1/2個、黄身だけだと1個分くらいなので、体調もあると思いますので、平日の朝or昼など病院の開いている時間が良いと思います。
-
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
少しずつ量と時間を変えてみたいと思います☺
なんとなく怖いので夜だけはやめておきたいと思います😅- 1月24日
-
☆YUKAKO☆
私も最初、恐る恐るでしたよ💦
主人が何かと食物アレルギー持ちなんで、特に白身がドキドキしました(*_*)- 1月24日
-
ままゆな
うちは2人ともアレルギーはないので大丈夫だと思うのですが、怖いですよね…
白身もゆで卵にした物をみじん切りにしてあげればいいのでしょうか?- 1月24日
-
☆YUKAKO☆
黄身が大丈夫なら、固めに茹でた卵を黄身と白身、一緒にみじん切りにして、私は現在、2回分にしてます。
卵が大丈夫だと、離乳食のバリエーション増えますよね💡- 1月24日
-
ままゆな
卵サンドを作る時みたいに一緒にみじん切りにしてるという事ですよね?
2回分という事は、朝昼続けてあげるのですか?
質問ばかりすみません…- 1月24日
-
☆YUKAKO☆
そうです、卵サンドのみじん切りと一緒です。
朝作って、当日の朝と翌日の朝、使ってます💡- 1月24日
-
ままゆな
次の日ですか?
大丈夫なのですね!
うちの場合、私がゆで卵が好きなので残りは食べちゃいます😁- 1月24日
-
☆YUKAKO☆
翌日くらいなら大丈夫でしたよ!
うちも、卵がたくさん冷蔵庫にある時は、多目にゆで卵のみじん切りを作って、1個分は息子用、残りは朝食のホットサンド用にします。
もちろん、そのまま食べても😉🆗✨- 1月24日
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございます
白身の方が気を付けないといけないのは、以前こちらで教えてもらって知りました!
白身もゆで卵にしてからみじん切りにしてあげればいいのでしょうか?
また質問してしまい、すみません😣💦⤵
ぬーん
みじん切りにしてあげればいいですよ!
ままゆな
わかりました!
ありがとうございます☺