

退会ユーザー
子供の診察券などが増えたりしたので
あった方がいいと思います❣️

ままり
子供が生まれてからも
母子手帳、保険証や病院のカードを持ち歩いているのであった方が良いのかなーっと思いますよ😊

まこ
使ってますよ🙂
母子手帳やエコー写真、診察券とか予約表とかまとめて入れてます!
産まれたらそのまま子供の病院の診察券やお薬手帳など病院系をまとめて直してるので、私はあった方が管理しやすいと思います😆👌

退会ユーザー
あった方が便利です💗😊

はちゃ
診察券とか、検査結果など
まとめられるので便利だなーと思ってます😊
息子が生まれてからは、小児科の診察券やお薬手帳なども入れてるので✨

太郎
産前はそんなに必要性を感じませんでしたが、産後あって良かったと思います◡̈⃝

たてよこ
最初は必要ないかなーとも思いましたが、汚しても嫌なので無印の母子手帳ケース使ってます!
妊娠中の今は自分の診察券やお薬手帳も入れてます!
助成券なども全部いれてます😊
ただ、ちょっと重いんですよね…

ちぃ
皆さんありがとうございます‼️
母子手帳ケースって母子手帳だけ入れるものかと思ってました‼️
ジャバラ?のものが使いやすいですか⁉️

ももた
私はブランドにこだわって、ジェラピケのやつ使ってたんですが…使いにくいです💦
ジャバラタイプっていうんですかね?
マジックテープで、開くと小銭入れみたいになるタイプが使いやすいと思います🤗
-
ももた
こういうやつですね✨
- 12月10日
-
ちぃ
わざわざありがとうございます‼️
なるほど〜💡
使いやすそうですね✨
とても参考になりました😭
ありがとうございました😊- 12月10日

退会ユーザー
私自身がたくさん病院かかっていて自分の母子手帳ケース(ちなみにジャバラです)持っているので、そこに助成券をなどは入れてますが、母子手帳だけは肌身離さず持つため、別に小さめのポーチに入れてお財布などと一緒に持ち歩いてます。
産後は赤ちゃん用新たに買い、医療券や診察券なども入れる予定です🌸

ママリ
私はジャバラタイプ使ってます!ふたり分でも入るかなと思い✨自分の好きなかわいいもの選ぶのも楽しいですよ😊

ちぃ
皆さん、本当に参考になりました😭
早速ネットでポチッとしようと思います✨
ありがとうございました💓

moony mama
出産までは、大きめの母子手帳ケースに予約票やら、診察時に聞きたいことのメモなど色々入れて持ち歩いてました。
今は、仕事に復帰しているので、仕事用の手帳など持ち物も増えているので、母子手帳ケースは
母子手帳
私と息子のお薬手帳
私と息子の診察券
がぴったり収まるサイズのものに変更しました。
持ち歩かない方もいるそうですが、職場から直行で保育園のお迎え→病院ということもありますし。
私は、母子手帳は持ち歩きたい派なので、手帳ケースは必需品です
コメント