※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
家族・旦那

私のことではなく、育休中の夫がノイローゼ気味になっておりまして。ご…

こんばんは!
私のことではなく、育休中の夫がノイローゼ気味になっておりまして。
ご主人が育休取っていた、または現在取ってる方居ましたら、対策とかあったら教えてほしいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

主人は育休取っていましたが特に何も対策とかしませんでしたよ。
何が原因なんですか?

  • えみ

    えみ

    そうだったのですね♪ずっと子どもと一緒にいるから、ちょっと離れたいと言ってて。たまには一人の時間作ろうと話してます♪

    • 12月10日
  • えみ

    えみ

    ありがとうございます☺️

    • 12月10日
なあ

うちの夫は育休はとってませんでしたが
慣れない子育てに
夜中の寝不足、昼間の仕事で
顔がげっそりになり
落ち込んでいったり
仕事もミスがでたりしてました💧
かなり積極的に育児してくれてた夫です。

わたしも引きこもり続いて
上の子のお世話もあり
夫婦共に倒れて寝込んだりも
してました😰
わたしたちの場合は
子供にも申し訳ないと思いながらも
託児所の一時保育を利用して
爆睡する時間をもうけました!
それに外に出来る限り出て
引きこもらないようにしてました。
家では全然寝てくれなくて
寝かしつけも2時間かかったり
おろすと泣く子だったので
泣いてないのに24時間泣き声がきこえるような感覚とかもあり
家にいたらイライラしたりもあったので
外に出て抱っこひもでイオンふらふらしたり
あてもないドライブいったり
あとはお互い一人の時間を半日作ったりしてました‼️

育休じゃないので
あまり参考にならないかもしれませんが😭

はる

うちは1ヶ月育休を取ってくれましたが、ノイローゼ対策などしてないです。
ただ、息子が音に敏感なので、毎日毎日静かに生活するのがしんどいって何回か爆発してましたけどね😂

旦那さんがなるって珍しいですね😓
えみさんは大丈夫ですか❔

ママはしんどくても母性本能アンテナがビンビンだから何とかなるって何かで見た事あります🤔
パパはそれがない分、体と気持ちが追い付いていってないのかもしれないですね😰