
娘がお粥を食べず、野菜をプラスするか悩んでいます。お粥だけにした方がいいでしょうか?野菜にしたら食べてくれるでしょうか?行き詰まっています。
離乳食を初めて1週間。本当なら明日から野菜をプラスするはずですが、娘はお粥を食べさせても
でも口からほとんど吐き出してしまい、あまりごっくんしてくれません。こういった場合お粥が飲めるようになるまでお粥だけにした方がいいのでしょうか?
口を真一文字に結んで口を開けるのを嫌がります😢
それとも野菜にしたら味も違いますし食べてくれるのでしょうか?
早くも行き詰まってしまいました(;_;)
アドバイスお願いします🙇⤵️
- ももゆゆ(7歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
味によって反応は様々なので食べやすいものを準備してあげたら食べるかもしれませんよ😊
私の姉の子供もお粥が嫌いで食べてくれないでかぼちゃとか甘い系のお野菜は好きでパクパク食べるみたいですよ☺︎

ゆーき
はじめまして!
離乳食っていろいろこれから悩むことが多いと思います。本とか周りの友達の話を聞いてると、焦りがちですが、離乳食は食べる練習だと思うので、焦らずにのーんびりで良いと思います!
野菜も少しあげてみるのもありだと思います!そして、必ずしも、モグモグ食べてくれるって思ってない方がストレスは少ないのではないかと思います!
-
ももゆゆ
いつか普通に食べてくれる日が来ますよね?
全部ベーされると悲しくなります😂
モグモグしてくれないと増やし方がわからなくて悩みます😞- 12月10日
ももゆゆ
お粥嫌いな子もいるんですね😓
その場合お粥は少なめで野菜多めとかにしてもいいのでしょうか?本では少しずつお粥を増やすと書いてあったので💦
カボチャやサツマイモみたいな甘いのなら食べてくれるでしょうか?
🌈ママ 👨👩👧👦
小さじずつチャレンジしてみるのが良いと思いますよ☺︎
それから好きそうなのがあればお粥に混ぜると良いかもしれませんね✨