
コメント

みたらし
うちの娘は手づかみしたがらなかったのでお菓子やパン以外手づかみしてませんよ(^^)
そのままスプーンフォークで食べるようになりました(^^)

sss
うちの子は性格的に手に色々つくのが嫌なのかパンやさつまいもや乾き物?しか手掴みで食べません(´・ω・`)
おにぎりもバナナもベチャッとなるのが嫌なのか嫌がります😩
-
らん
うちは嫌がりはしませんがもうぐちゃぐちゃです(笑)
でもその子その子の性格もありますよね😭あのみんな一緒みたいな離乳食の本とか辞めて欲しいです。(笑)- 12月10日

マミー
うちも無理にやらせませんでした!掴みたいもの(お煎餅やフルーツ、パン)だけ好きなように食べさせて他はスプーンでした!今はもう自分で食べたがりボロボロこぼしながら自分でスプーンで頑張ってます😂
-
らん
うちも特におかゆやおかずは手掴みしようとせずおやつとかは食べるからいいですかね😭💦
もう少し月齢あがれば新米ママさんのお子さんのようにスプーンで頑張ってもらいたいと思います!
すみませんちなみになんですがいつ頃からスプーンで自分でたべさせてますか??- 12月10日
-
マミー
1歳前から持ちたいと手を伸ばしてくれば持たせてわたしは別のスプーンや箸であげてました😊
気がついたら自分でスプーンを使ってご飯を取ろうと頑張るようになりました🤗- 12月10日
-
らん
一歳前くらいですね☺️💕
ありがとうございます!参考になります!🙏✨- 12月10日

you
子育てに、絶対なんてほとんど無いと思いますよ😄
全くさせない方もおられますし😊
Radyさんの無理が無い程度でいいと思います😄
しかし私は手掴み食べ推奨派?なので、本人が食べてくれるものはしっかり持たせてあげて欲しいです😊
うちの子はスプーン拒否で、汁物だろうが豆腐だろうが麺類だろうが全てを2歳前まで手掴みで食べていたんですが、そのおかげで器用になったのか子供が描いた絵を(アンパンマンなど)見せると褒めて貰えます😄(もちろんお世辞も有ると思いますが😂)
私はあの手掴み食べのおかげじゃ無いかと思っています😊 笑
らん
うちも食べさせれば全然食べる時は食べて、バナナとかは渡せば食べるって感じです💦そのままスプーンフォークで食べてくれるならいまのままの感じでも良さそうですかね😭✨
みたらし
手づかみ用に作っても食べさせてくれるの待ってるし触ってみても嫌な顔してすぐ手払っちゃってたのでまあいいやと思ってずっと食べさせてました(´ω`)笑
確かに手づかみは大切だとかって言いますよね…( ;´Д`)
今のままでもいいと思いますよ(^^)
らん
しかも結構つくるのも手間かかりますよね、、おやき、ハンバーグ、(笑)
ちなみになんですが、いつ頃からスプーンやフォークを与えてますか?質問ばかりすみません😭💦
みたらし
1歳になりたてくらいの時にバナナにフォークを刺しておいたら自分で食べたので、それから徐々にスプーンにすくって渡すフォークにさして渡す、娘にスプーンを渡して一緒にすくうなどを繰り返してました(^^)って言ってもやっぱり自分で食べさせる方が楽だったのでやったりやらなかったりでした!笑
断然私が食べさせる率の方が高かったですが1歳半前には上手にスプーンフォークで食べるようになってましたよ!
らん
一歳なりたてくらいですね!😳フォークもそうやれば覚えそうですね!😍参考になります😭✨本当にありがとうございます!🙏✨✨