
離乳食の進め方について、10倍粥を増やす方法や野菜のすり潰しをあげるタイミングについて教えてください。初めての食べ物はアレルギーを考慮して小さじ1から始めています。
離乳食の進め方についてですが今10倍粥の小さじ1から小さじ2杯に増やして1週間あげています!この後みなさんどのように進めていかれましたか?野菜のすり潰しをあげるのかお粥をもう少しふやしてからなのかここから先どうしていけばいいかがわかりません💦お粥と野菜のすり潰しを両方あげたりするのでしょうか?詳しく教えて頂けると有り難いです😭ちなみに初めて食べる物はアレルギーがあるかもしれないから小さじ1から始めることは知っています!
- aoi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

夜食のホヤ(略して肉子)
おかゆの量も少しずつ増やしていきつつ、野菜のペーストもいろんな種類をあげていきました😊
私はネットのスケジュールをお手本に進めました✨ 離乳食 マーミー で検索してみてください😆

退会ユーザー
2週間からお粥を少し増やして、野菜もプラスしました!3週目からお豆腐(タンパク質)も入れてました😋野菜も少しずつ増やしてます!
4週目からは野菜を2種類に!👍
離乳食進め方カレンダーっていうひよこクラブの付録みながら、それっぽく進めてました💓
-
aoi
お豆腐もいいんですね!しりませんでした😳ちなみに野菜は何からはじめられましたか?☺️
- 12月10日
-
退会ユーザー
野菜はかぼちゃにしました😋
かぼちゃは調理もラクで食いつきも良かったです😂💓- 12月10日
-
aoi
甘いからですかね??😳かぼちゃも挑戦してみたいとおもいます!ありがとうございました❤️
- 12月11日

ヤーニー(꒪ ꒪)
いま2回食に移行しているものです♪
5ヶ月ちょっどから離乳食を始めました😀
最初はお粥だけですね。
1日目小さじ1、2日目小さじ2…という風に1週間かけて量を増やしていきました😀
2週間目ぐらいからお湯でふやかす野菜の離乳食をあげていました。ほうれん草や小松菜、にんじんやかぼちゃやさつまいも等が入っている乾燥しているものです。
お粥大さじ1とにんじん小さじ1…のようにお粥の量は固定して野菜の量を増やすようにしました♪
次の日はほうれん草♪その次の日はにんじん♪と量を増やしながら交互にあげてました😀
-
aoi
小松菜とか栄養あってとてもよさそうですね!かぼちゃも甘くておいしそうです☺️💕
お米と野菜いっしょにあげていくんですね!本当何も知らなかったです😢
詳しく教えていただいてありがとうございました❤️- 12月10日
-
ヤーニー(꒪ ꒪)
最初から手作りする勇気もなかったので西松屋やアカホンやベビーザらスやスーパーや薬局で売っているベビーフード使いました😀
写真添付しておきます♪- 12月10日
-
ヤーニー(꒪ ꒪)
ほうれん草と小松菜はこちらのシリーズです。コストはかかりますが、安全に食べさせられると思います😊
- 12月10日
-
aoi
へー!!こういうのもっと月齢後の方だど思って見たことなかったんですけどこんなにいっぱい売ってるんですね!昨日西松屋いったのに見といたらよかったです😭笑
一度試してみます❤️画像まで添付していただいてありがとうございます😭- 12月10日
aoi
検索してみるととてもわかりやすかったので参考にさしてもらいます😭❤️
ゆかさんは野菜何から進められましたか?☺️
夜食のホヤ(略して肉子)
人参、ほうれん草、かぼちゃ の順で進めました!
少しでも助けになれてよかったです😆手作り離乳食 というアプリも、作り方調べられていいですよ!
aoi
ダウンロードしてみました❤️とてもわかりやすいです!!
私もまず人参から初めてみます!ありがとうございました😊