
コメント

ハルト豆
うちの子も黄疸でした!
2回ぐらい光線治療して
一緒に退院出来なかったので
引き続き一緒に泊まりました!

あお✩たまママ
わたし退院前日にひっかかり
24時間の光線治療なりました
授乳以外は常に光線治療なので
何回とかではないです
わたしは退院の日お昼頃(ちょうど24時間)の数値で一緒に退院できるかどうかでした!
無事退院できました!
結構多いらしいですよ!
あんまり気なしなくていいみたいです(^_^;)
-
こってぃ
事遅くなってしまいすみません。
基準値ギリギリで、先生から許可をもらい退院できました(๑′ᴗ‵๑)ウンチを沢山出して、おっぱいも飲ませて、ビリルビンを排出させるよう言われました。
24時間の光線治療は、目隠しされてるだけでも可哀想でした(;◡̈;)私も結構あり得ることなので、とお医者さんに説明受けましたが、回答していただいた皆さんもそうだったと聞き安心しました!- 1月27日
-
こってぃ
文章変になってしまっていました。すみません。
回答ありがとうございました◡̈♥︎- 1月27日

aytママ
うちの子も光線治療しました!退院する前日に治療することになり、私も一緒に退院出来るか不安でしたが、ちゃんと一緒に退院しましたよ♪その後も何度か検査で病院行きましたが、無事値があがることもなかったです(^ー^)☆
-
こってぃ
お返事遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございました。
基準値ギリギリで、先生から許可をもらい退院できました(๑′ᴗ‵๑)ウンチを沢山出して、おっぱいも飲ませて、ビリルビンを排出させるよう言われました。
わたしも何度か検査をすることになりました。採血は可哀想ですが…値が上がらないので一安心です!- 1月27日

みずいろ-☻*
うちの子もそうでした。
治療は2回くらいして、うちも息子だけ退院が1日伸びました。
-
こってぃ
回答ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)お返事遅くなりすみません。
2回やったんですね〜!うちはなんとか帰れましたが、2日後にまた診察に行きました。まだ黄色いですが…良くなりますように(;◡̈;)- 1月28日

えけこ
ウチは2日目から光線治療法を24時間しました。1回だけでした。
母乳育児をしたかったのですが最初はあまり飲んでくれずオシッコやウンチの回数も少なかったので黄疸出てしまいました。
産後の不安定な精神状態もあってすっごく不安で泣いてしまいましたよ(;_;)
退院後も様子を良く見ていくよう心がけていました。なるべく日光(もちろん直射日光は避けて)が当たるように明るい所に寝かせてあげるとか、してました。
一緒に退院出来ない場合もごく稀にあるかもしれませんが、私が入院した時はいなかったです。
-
こってぃ
回答ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)お返事遅くなりすみません。全く境遇が同じです。おっぱいは誰でも最初は出ないと言っても…おっぱいのせいで排泄が少なく黄疸が出てしまった気がします。出産ラッシュで、助産師さんも初日はタイミング悪くあまり気にかけてくれなくて…私のせいかと責めましたが、今では精神もなんとか持ち直しました。
私も日光浴させてみます!
なんとか値は横ばいで、一緒に退院できました。お話聞いてくださってありがとうございました。- 1月28日

はにやめ
私も新生児黄疸出ました(*_*)
凄く心配になりますよね(T_T)
産まれて次の日から退院時まで24時間光線治療をし、値が下がったので一応退院は一緒にすることはできましたが、次の日の検査でまた値が上がっていたのだ再入院になりました。
計10日間光線治療をへて無事に退院しました!
でも退院しても、昨日よりも黄色くなってるように感じたり、また値が上がっているのではないかと不安になり後日検査に行ったりもしましたが、「黄色が抜けるまでに時間がかかるから、心配かもしれないけど値は平均だから大丈夫だよ!」と先生に言われました!
特に目の黄色が抜けるのは時間がかかります(*_*)
-
こってぃ
回答ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
計10日間も光線治療されたんですね。さぞかし心配だったでしょう…私は同じ日に退院できました。その後1度検査してもらい、数値は横ばいとのことで、安心する結果ではなかったです。確かに黄色がかった目の色は未だ抜けません。
同じように悩んだ方に話聞いてもらえて嬉しかったです。ありがとうございます。- 1月30日

退会ユーザー
うちの子も黄疸数値が少しだけ高く退院1日伸びて一緒に帰れませんでした。
1日光線治療して数値が下がり退院となり次の日再度診察に行きましたが特に数値が上がる事なく治療終了になりました。
数値下がっても暫く肌は少し黄色かったです。
-
こってぃ
回答ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
私は半日ずれで退院できました。そして再度検診にも行きました。数値は横ばいでしたが、最近はおっぱいの飲みも良く、ウンチも沢山出るので一安心です。
同じように悩んだ方にお話聞いていただけて心が軽くなりました!ありがとうございました。- 1月30日

YuRi
息子も黄疸でてました。ずっと数値がギリギリだったのですが、退院前日に数値オーバーし光線療法しました!
退院する時には下がってたので一緒に退院できましたが、自宅でも目が黄色っぽくて心配で産院に電話して、病院に通院してました(^^)
産院によっては、低い数値から光線療法をするところもあるようですよ。
-
こってぃ
回答ありがとうございます。お返事遅くなりすみません💦
なみちきさんもギリギリだったのですね。私も同じでした。念のため光線治療を、ということでしてもらいましたが、可哀想でしたがやってもらってよかったと思っています。まだ黄色い感じですが、ウンチで出してもらうためにおっぱい頑張っています!
同じような思いをした方にお話聞いていただけてよかったです!- 2月1日

アサミ
ウチの子も産まれて直ぐ黄疸でした。そんなに数値は高くなかったので緑の服みたいなの着せられ、光線治療しました。入院は2日延び一緒に退院しました(^-^)
直ぐ寂しいと思いますが頑張って下さい♪
-
こってぃ
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
アサミさんも入院延ばしてもらえたのですね!それはよかったですね♡私は同日に退院しましたが、息子の方が半日長く産院にいました。
光線治療の姿可哀想だったけど…でもやってもらってよかったと思っています!
同じような思いをされた方にお話聞いてもらえてよかったです!- 2月1日

ゆうりママ
黄疸心配だし泣けてきますよね💦
息子も生まれて2日目位で黄疸で緑の服着て光治療しました!退院日にも数値が下がらず一緒に退院出来ませんでした😭凄く心配で泣いたのを思い出します
結局そこからまた2日治療し退院。ですがまた2日して検査で数値が上がりまた息子だけ入院治療しました
2週間頃から数値が下がってきましたよ!
授乳で会いに行けたのでまだ良かったのですが心配だしむしょうに辛かったですね(ToT)
そんな息子ももうすぐ7ヶ月!
色もすっかり白くなりましたよ
今は心配だと思いますがお母さんが強くいてくださいね✨きっと大丈夫ですよ‼
-
こってぃ
回答ありがとうございます!お返事遅くなってすみません。
院長先生がとても穏やかな人で、分かりやすく色々説明してくれてたんですが、治療は可哀想で私もこっそり泣きました。
私もお母さんとして毅然とした態度で頑張りますっ!
同じような思いをされた方にお話聞いてもらえてよかったです!- 2月1日
こってぃ
返信ありがとうございます!お返事遅くなってしまいすみません。
基準値ギリギリで、先生から許可をもらい退院できました(๑′ᴗ‵๑)ウンチを沢山出して、おっぱいも飲ませて、ビリルビンを排出させるよう言われました。
一緒に泊まれてよかったですねー!やっぱりママが一番ですよね◡̈♥︎