
シングルママの方からの質問です。養育費や慰謝料は収入になる場合があるか不安です。役所では収入にはならないと言われたが、実際にはどうなのか知りたいです。
シングルママさん教えて下さい😊
シングルになると色々ともらえる手当てと、元夫からの養育費や慰謝料などもらえると思いますが、
それらが収入にみなされる場合ってあるのでしょうか?
役所で手当ての申請をしたときに聞いたのですが、
「申請時に、養育費いくら、慰謝料いくら、と申告すれば収入にはみなされないけど、申告額以上の振込があれば8割収入にみなされてしまいます。」
と説明されました。ので、しっかり申告をして、私のメインバンクに振り込んでもらおうと思ってたんですが、
知り合いから、「同じ職場の人から聞いたけど口座分けないと8割収入にされる」と言われ、息子の名前の口座を作りそこに入れてもらって、「その通帳は元夫が管理してるから私の手元にありません」って説明しなさいって言われました。。
役所ではみなされないと言われたけど実際に収入とみなされてしまっている人がいるというのはどういうことなのでしょうか、、、
知り合いから聞いたのは同じ職場の人のことなので私は直接話していません。
これから養育費や慰謝料などもらおうと思ってたので不安になり聞いてみました。
わかる方回答お願いします😭💦
- ケメ子(7歳)
コメント

レィ
児童扶養手当は市がくれるお金なので、
市によって決まりや貰える金額が違うと思います!
私の住んでる市では
養育費は半額分ほど収入とみなされます(>_<)

あい
市役所でそのように説明があったならそのままでいいと思います。
別の通帳とかに振り込んでもらったり通帳自体がないなどと説明してたら、詐欺になってしまうのではないですか?
-
ケメ子
詐欺ではないと思いますが、、逆に収入とみなされた時に、説明されたときみなされないって言ってたのに!と言っても証拠がないので。せっかく養育費とかもらっても収入にみなされてしまうのはもったいないのでどうにか計算されない方法を探してました😞💦
- 12月9日
-
あい
口頭ではなく書面でもらえばいいのではないですか?
きちんと申告している人が収入認定されてたら、嘘ついてなかったことにしたそれは詐欺ですよ😅当然バレたら回収されると思いますし💧- 12月9日
-
ケメ子
書面という手がありましたね!😂
不安なのでもらえるよう言ってみます!
回収が一番怖いんですよね😞
確かに知り合いより役所の言葉信じたいところではありますが、、- 12月10日

3人のママ
自治体によって違うのかもしれないですが、私の住む自治体は養育費の8割は収入としてカウントされます。
申請を出す時に養育費を記載する欄がありました!
-
ケメ子
それは、申請時金額を記載してその通りにもらっても絶対8割は収入扱いになるってことですか?
- 12月10日
-
3人のママ
うちの自治体では収入扱いになります!
- 12月10日

あーか
養育費は収入と見なされるものだと思ってました。
最初に記入する時に養育費の額も記入しましたよ。
ケメ子
えっ!そうだったんですね、、
申告してもしなくても収入とみなされてしまうんですか?市によって違うんですかね😱
レィ
私の市では
申告していなければ収入とみなされません。
けど、申告してないことがバレたら金額に関わらず、今まで貰ってた手当のお金全額返金です。
ケメ子
申告していれば、ですかね?
レィさんはきちんと申告して、養育費は全額養育費扱いされてますか?😌
レィ
いや、申請しなかったら把握されないので収入とみなされません。
申請したら 何割かが収入として計算しれます!
ケメ子
あ、なるほど。もらってないことになっているということですかね?
申請しないで全額受け取るか、申請して収入としてみなされるか、、はたまたバレたら全額返金…
リスクでかいですね。笑
レィ
そういうことです!
私は申請していますが、私自身の収入が少ないので収入にカウントされても変化なしです。
あ、私の住む自治体では
慰謝料はカウントされません!