※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福井市で6,7ヶ月検診を受けた方、費用や受診病院を知りたいです。母子手帳の欄が空欄で気になっています。

福井市で6,7ヶ月検診受けられた方いますか??
市では実施していないので、受けるなら有料だと思うんですが、いくらぐらいで受けれるんでしょうか?
母子手帳に6,7ヶ月検診の欄があるのに、空欄のままだと嫌だなぁと思って受診を考えてます。
よければどの病院で受けられたかも教えていただけるとうれしいです!

コメント

アルパカ3号

すみません、福井市ではないのですが…
私のところは、市で実施するのは一歳半と3歳半だけなので、個人病院で母子手帳のページの月齢に従って検診受けてるのですが、受診しないものなのですか!?
私のところは乳幼児は無料です😳

助産師なので、乳児健診をうけるのが当たり前だと思ってて、気になってしまいコメントしてしまいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    福井市は1ヶ月、4ヶ月、10ヶ月は市から問診票が送られてきて自分で病院に行って無料で受けれるのですが、6,7ヶ月はないようです。

    • 12月10日
  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    あ、母子手帳のほかに問診票に沿って私も受診してます!そこに6.7ヶ月はないのですね😭
    個人的にはハーフバースデーを祝いたくて(記録に体重とか身長を残したくて)、生後6ヶ月を過ぎたら早々と受診しました😆

    有料だったら病院によって値段違いそうですね😭

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…6,7ヶ月検診は成長の個人差も大きいから実施してる自治体は半分くらいって何かで見ました。ダッブィーママさんのところは実施されてるんですね。いいなぁ〜
    病院で一度聞いてみます😊

    • 12月10日
  • アルパカ3号

    アルパカ3号


    知りませんでした😭
    半分だなんてー!
    勉強になりましたm(._.)m

    • 12月10日
Mi.ma

6.7ヶ月検診受けましたよ😊
予防接種の予約と一緒に検診したい事を伝えて予約しました✨
料金は1500円程だったと思います。
私はやしろクリニックファミリーで受けました😊
病院によって違うと思うので、かかりつけの病院で聞いてみて下さい🙌🏾

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    受けられたんですね。やしろさんはそんなに高くないんですね!
    いつも愛育で検診を受けてるので、一度問い合わせてみます😊

    • 12月11日