
生後7ヶ月半の息子の体重が6.9キロで、以前は7.5キロだった。離乳食は1食100〜110グラム程度、ミルクは夜220ぐらい。体重の減少について心配です。
生後7ヶ月半の息子の体重の事なんですが、よくママリとかで動きが活発になってくると体重が増えないとか、中には減ったとか見るのですが今日お風呂上がりに体重を測ったら6,9キロでした。
6ヶ月後半に測った時は7,5キロだったのですが減りすぎですか?😭
離乳食は2回でそんな多くも食べないですが1食で大体100〜110グラム?ミリ?ぐらい食べます。ミルクは夜寝る前だけは220ぐらいで日中は160ぐらい飲んでます!
- Rママン♡(7歳)
コメント

じゃが
前回測った時は洋服を着させてたとかではないですか😊?
赤ちゃんだと服の重さで結構かわるのかな、と。違ったら1ヶ月弱で1キロ減は多い気もしますが、動くようになると確かに体重増えませんよ☺️
ご飯の量も月齢の適量だと思うのでそこは心配ないと思います💡

まいやー
うちの子も減っていたので産院の看護士さんに聞いたら赤ちゃんはミルクや母乳を飲む前や飲んだ後だったりオシッコ、ウンチで多少は体重変わるからよく寝て元気なら気にしなくて平気だよ!とおっしゃってましたよ(^-^)
-
Rママン♡
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね😭
最近よく動き回るので体重どうなんだろうと思ったら結構減ってたのでこんなに?と焦りました😥
でも産院の看護師さんが言うなら大丈夫そうですよね!
安心しました💓ありがとうございます☺️- 12月9日
Rママン♡
お返事ありがとうございます😊
大体体重測る時はお風呂上がりなのでオムツは履いてたかもなんですけど、、
急に体重がこんな減っててびっくりしちゃったので💦本人はいたって元気で動き回ってるので大丈夫だとは思ったんですが、先輩ママさんに大丈夫と言われてホッとしました‼︎
ありがとうございます☺️