※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月のお子さんは、そば以外のアレルギーがないが、そばが怖くてまだ挑戦していない。他の方の経験を参考にしたいです。

お子さんのおそばデビューは何歳でしたか?
2歳3ヶ月でアレルギーは全くないのですが、そばだけは怖くてまだデビューしていません。
みなさまの考え方など参考にさせてください(^^)

コメント

くおん

私はチョコと蕎麦は3歳過ぎてからと考えてます

みーこ1001

うちもまだです(^_^;)
なかなかタイミングがなくデビューしないままです💦

deleted user

うちは2歳になってからあげました。
というのは、今通ってる幼児舎から「入園までにまだあげていない7大アレルゲンのものをあげて、それが大丈夫なのかどうかを教えてほしい」とのことでしたので。
入園(2歳半)までにあげないとだったので。。。

deleted user

お店でうどん食べる機会があれば、同じお湯で茹でていたりするので、そこで大丈夫だから死んでしまうような蕎麦アレルギーは無いなと思っていました☺️
そして本人が食べたがったので、二八蕎麦とかを2歳過ぎてから少しあげました。
さらに先日、下の子のお食い初めで1食分お蕎麦を食べて大丈夫だったので年末のじぃじの手打ち十割そばを食べさせてみる予定です!

さな

お蕎麦は2歳から与えて大丈夫ですよ🙆‍♀️
もちろんあげるときは一本から様子見ながら少しずつ✨

2kids.mama♡

一歳半くらいからあげてます😅
正月に旦那があげてしまってそれから食べてます!

リエ

蕎麦は、3歳からを推奨されてると聞いてるので3歳の予定です。お店でも、蕎麦があるところは茹で方確認して別茹でにして貰ったりと工夫してます。私がうどん派なので、娘と2人で年越しうどんにしてます。

池

アレルギーが何も無く、1歳半頃に麺類全般大好きなのでそばと一緒に茹でたうどんを1本食べさせて様子を見ました。結果なんでもなく、次はそばを1本食べさせて様子を見ましたが何もなかったため今では普通に食べてます。試した日は念の為平日の午前にしました。
が他の麺類より食い付きが少し悪いので、必然的にうどんやそうめん、ラーメン、焼きそばなどを与えることが多いです💡