
コメント

みんと
息苦しさは、血圧が上がっている…とかではないでしょうか?💧
私もたまにあります😢
赤ちゃんにたくさん血液や栄養を送るために身体は負担かかりますから、私は頭から肩あたりまでを枕を高くして身体を休めてます😰✨

みつばち
赤ちゃんが大きくなって、胃などの臓器を圧迫してるからだと思います😊
臨月に入れば少し赤ちゃんが下がって楽にはなると思いますが、無理されない程度に💦
-
ままり
ありがとうござます!
臓器を圧迫するってことは、肺も圧迫してるんですかね😣
臨月までまだあるので、これが続くかと思うと、ぐったりです。。。でも頑張ります!- 12月9日

ハーナ
全く同じです!!
8ヶ月入る前あたりから息苦しさが続いてます💦💦
ちなみに貧血有りで、貧血も息苦しさの原因の1つみたいでした😵💦
1人目の時には感じなかった気がするんですが、息苦しいってこんなにも辛いんだと2人目で実感しました😭
ちなみに私の場合ですが、息苦しい時は横になれるなら横になり、深呼吸してます😭💦

退会ユーザー
同じ週数です!
私も同じく息切れ?があって
何をしててもハアハアです(´・ω・`)
とりあえず息切れを感じたら
横にはなりますが落ち着きません💦💦

えりな
わたしは27週くらいから酸素が薄いような、まるでビニール袋を被せられてるような息苦しい感じがありました。血液検査の結果貧血とのことで鉄剤を処方されました、1日2回昼ごはんあと、夜ごはん後飲んでいます。すると息苦しさがなくなり、ちゃんと飲まないと苦しくなります。もしかしたら貧血かもしれないですよ。
ままり
ありがとうござます!
1週間前の健診では血圧なんともなかったのですが、上がってる可能性もあるんですかね💦
火曜日にまた病院に行くので、はかってみます。
頭を高くして休んでみます!
みんと
お大事にしてください😊✨
下の方もおっしゃっているように、臓器の圧迫もあると思うので今の時期は仕方ないと思います(>_<)