
11ヶ月の娘が手を合わせずにパチパチすることで心配。手をヒラヒラさせる行動は自閉症かどうか気になる。他のお子さんも同じような行動をするか教えてください。
もうすぐ生後11ヶ月になる娘なんですが
パチパチはパチパチでするんですが
手と手を合わせないパチパチをするのですが
これわ手をヒラヒラさせているてことなんでしょうか?
ネットでは手をヒラヒラすると自閉症だと書かれていてちょっと心配になりました。
皆さんのお子さんはそーいったことはしますか??
- m--4(9歳)
コメント

みほっ。
ウチの子はちょうど1歳なんですけど、パチパチ出来ないですよ‼︎ 手をヒラヒラすると自閉症とかは違うんじゃないですかねぇー⁈ 自閉症も4歳ぐらいにならないと判断できないみたいですしね!

みほっ。
出産する前に幼稚園で働いてて、私のクラスに自閉症っぽい子がいて、実際にその子の普段の行動を見学して診断するって専門の方が来られてたんですけど、その方たちが実際に4歳ぐらいにならないと診断できないって。しかも、診断する人によって、自閉症って言われたり、違うって言われたりしました… まだお子さんも小さいし、その子その子によって行動も違いますしねー。
-
m--4
自閉症っぽいとはどーいった子なのでしょうか?
- 1月22日
-
みほっ。
自閉症もその子によって違うけど、目を合わせれないとか笑わないは多いですね。あと手足?手首足首?の力が弱いかなぁ。
- 1月22日

颯くん竣くんママ
長男のパチパチの始まりも
そんな感じでしたよ!
それしてるときに
少し手助けで両手あわせてパチパチ
させてたらいつの間にかちゃんとした
パチパチになっていました\(^-^)/
-
m--4
パチパチわ上手にできるんです...
できてからそーいった行動をするようになって...- 1月22日
-
颯くん竣くんママ
そーなんですねΣ(ノд<)
長男はできた後
わたしたちが喜んでるのを見て
よく手をヒラヒラさせてました!
今はしなくなってるので
もー少し様子見てみるしか
ないですよね(´д`|||)
私は今み未就学児のデイサービスで
働いていて自閉症の子が5人来ていますが
手をヒラヒラさせてるのは1人だけで
前働いてた障害者の就労支援では手をヒラヒラさせてた子は
一人もいなかったですよ!
たいしたコメントできなくてすいません(T_T)- 1月22日

リンゴママ
知的障害者の施設で働いている者です。
手をヒラヒラさせるのは感覚遊びで、光を手で遮る事を繰り返してキラキラするのを遊んでます。私の施設にもする方いますよ。…が、10ヶ月ではまだそれまでの目的を持った動作はどうなのかなぁ〜と思います。
皆さん言われてますが、4歳くらいにならないと診断は難しいです。小さい子の動きなどは獲得途中で未完成だから、判断しにくいんですよね…逆に小さい時は視線も合ってたし、コミュニケーションも取れてたのに、大きくなるにつれてって場合も多いのです。
手のヒラヒラがどの様な動作か、見てないのではっきり言い切れないですが…それだけで自閉症と心配されるのは早いと思いますよ!
m--4
そーなんですか?
色々と子供がする行動が不思議なので気になってネットで調べてしまいました...