※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あづちゃん
子育て・グッズ

埼玉で子育てパスポートをもらい、千葉に引っ越しました。全国共通のコソダテのマークがあるカードは使えるでしょうか?

みなさん教えてください。

以前埼玉県で出産し、こばとんのデザインの子育てパスポートをもらいました。
最近千葉に引越しをしました。お店にはチーバくんデザインのチーパスを出してくださいと書いてあるのですがコソダテのマークが付いているカードは全国共通と聞いたことがあります。このまま使うことは可能でしょうか?

コメント

ほのち

使えるとこもあると思いますが、チーバくん貰った方がお得に過ごせそうですね😊
私は生まれてから2回旦那の転勤で引っ越してるので各県の持ってます😂

  • あづちゃん

    あづちゃん

    そうなんですね!ついこの間子育て支援課行ったから貰えば良かったですー😅

    • 12月9日
セレニティ

パパママカードでしょうか?
多分埼玉のものです。
千葉県は千葉県用のを使用した方がお得かと思います。

ともち

国としては子育て支援パスポートを全国共通で強化していきたいみたいですね。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/passport/pass_tenkai.html

ただ、都道府県によって全国共通に差があるみたいなので…
お住まいの都道府県の子育て支援パスポートをもらっておくほうが確実にサポート受けられると思いますよ(*^^*)

はじめてのママリ🔰

私も埼玉県在住なので、コバトンのマークのカード持ってます👍🏻✨

群馬県でも買い物しますが、埼玉県のカードをそのまま使ってますし、コソダテマークのあるカードは全国共通なので使えるはずです👍🏻✨

私は以前、両県のカードを使い分けていた事ありましたが、群馬県でも埼玉県のカードを出せば不便はないので、有効期限が過ぎてからは埼玉県のカードしか貰ってないです😊✨

わが家は県境ゆえ、どちらの県でも慣れている店が多いですが、そうではないお店は、他県のカードを急に出されると戸惑うお店もあるかもしれないですね😅
(ちなみに、協賛店には国から支援があるわけではなく、店側の善意のサービスらしいです💦)