※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
お仕事

レントゲン資格を持っている方、経験がある方に相談したいです。看護婦になりたいが学校に通うのが難しいため、レントゲン資格で家計を支えたいです。

レントゲン資格持っている方いますか??
何か資格欲しくて、看護婦も考えたのですが子供がいな
がら2年間も学校に行くのは難しいと思い、、
レントゲン資格なら取れそうな気がして、家のローン
組むために頑張りたいのですが、レントゲン資格で
役にたった方など資格持っている方など聞きたいです!

コメント

ぺぺ

レントゲン技師ですか?

ネットで調べてみたら↓
診療放射線技師になるには 診療放射線技師になるためには、診療放射線技師国家試験に合格しなければならない。 受験資格は、養成課程のある大学や短大、専門学校などで3年以上必要な知識、技能を修得した者などに与えられる。

と書いてありました!
国家資格だしなんらかしら学校でないととれそうにないですね…

はる

レントゲン技師さんは、あやさんがおっしゃっているように学校通学が必要ですし、就職するにも病院で必要な人数が看護師に比べたら絶対的に少ないし、ある程度大きな病院じゃないといないので就職先も限られます。

技師さんになるのも簡単ではないと思いますし、とるなら看護師の方が生活スタイルにいろんな働き方が出来ると思います!
看護師も資格取るのは死にものぐるいですが、それくらいできる人じゃないと現場で働けないので😅

詳しくは分かりませんが、介護の資格(初任者研修?)の方が取りやすいと思います。
でも、介護に限らず取りやすい資格は給料もそれなりだと思います。

はじめてのママリ

知り合いにレントゲン技師の方いますが、大学病院なので夜勤あって大変そうです( ; ; )

にゃんこ。

看護師です。学生の頃、子供がいながらも保育園に預けて学校に通ってる方、いましたよ。
レントゲン技師も国家資格なので、学校に通うのは必須ですし、看護師だけでなく、レントゲン技師も夜勤だったり土日勤務もあります。

ママたん

診療情報管理士はどうでしょう?2年かかりますが、通信でとれます

deleted user

放射線技師の事ですかね??地域にもよると思いますが、定年まで働く方が多いので、求人が少ないって聞いたことあります。国家資格なので学校に行くのは看護師と変わらないですね。私の友だたは子どもを保育園に預けて看護師の学校に通っています🎵大変そうですけど、充実してる感じにも思います😊