※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
妊娠・出産

里帰り前に旦那のためにできることを考えています。料理や日用品のストック、便利な食事のアイディアを教えてほしいです。他にも生活を楽にするアイディアがあれば教えてください。

2週間後に里帰りします。
旦那と離れたくないです😭

最初から見てもらってた
病院変わるのも不安で…

里帰り前に、旦那のために
しておいたことありますか?

なるべく日用品とかは
ストック買ったりしてます

ご飯はハンバーグ作って
冷凍しようかなとか考えてますが
他に作っておいて便利なものとか
日持ちするもの教えてください

一応旦那も料理できるので
大丈夫大丈夫◡̈て言ってますが
仕事の残業も遅いし、洗濯も
大変だし少しでも生活が楽になると
いいなと思うのですが
いいアイディアあったら教えてください\( ¨̮ )/

料理関係だけではなくて色々な面で
あればお願いします✧*。

コメント

ぴー*

料理ができる旦那さんで羨ましいです♡
うちの旦那は料理できないので、カップ麺やレトルト食品を買っときました(^。^)
ご飯も一膳ごと冷凍しておきました。

あと日用品をストック、普段使いそうな物がどこに置いてあるかの図を描きました。笑

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます◡̈💕

    料理できるんで仕事から
    帰ってきたら手伝ってくれたり
    すごく楽ですよ笑
    ただ、お皿洗いが嫌いで˙³˙ )笑

    カップ麺とかレトルト食品は
    買っておいたらいいですね✧*。

    そうそう‼︎ご飯も冷凍して
    おいたら楽ですね💕

    そっかー
    普段使いそうなものとか…
    意外と私が出したり片付けたりで場所わからなかったりしますよねー!なるほど💕

    ありがとうございます\( ¨̮ )/✧*。

    • 1月22日
うーちゃんゆり

私は、ハンバーグや鳥そぼろや、カレーシチューなどをたくさん作って冷凍しました!

あとは、毎日読むように、手紙を書きました!すごい枚数です。
洗濯は、毎度毎度のことですもんね。どうしましょ。もしも疲れ果てて、週末しか回せないとか困るんで、靴下とかYシャツの枚数を増やしといてあげるとか?
旦那と離れるのさみしいですよね、わかります。会いにきてくれた時、すんごい嬉しいですよ✨離れてる間に愛を育んで下さいね✨

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます◡̈💕

    カレーとかシチューも
    冷凍しとくんですね‼︎‼︎✧*。

    手紙いいですね💕
    私も書こーっと\( ¨̮ )/✧*。

    そうなんですよ😭
    しかも真冬だから余計に
    洗濯が大変だろうなぁ…て。
    朝した方が楽だよ!て言っても
    朝仕事前の洗濯は無理…て
    言ってるのでやっぱり洗濯も大変そうで。

    靴下もたーくさん買いました😂
    ただ仕事の制服が3枚しかなくて毎日洗濯なんで平日1回はまわさないと…心配ですね笑


    ほんっと寂しいです😭
    2ヶ月離れたことないので…
    しかも立会いも、旦那が
    有給取ってるときにタイミングが合えばなので期待できず。

    色々ありがとうございます\( ¨̮ )/💕

    • 1月22日
まこちん☆

こんばんは!
一旦自宅で陣痛待ち中です^_^

私は近所の病院で出産後、実家に帰ります。同じく夫と離れるのは寂しいです…(>_<)

早ければ、次の陣痛で入院になりますし予定日超過中なので留守中の準備も万端です!
ご参考までに、我が家の準備を…。

yuririnさんのご主人のように料理ができないので、ご飯は一通り冷凍して傷む野菜とかは使いきりました。
カレーセット、チャーハンセット…ラップに包んでマジックで書いてます。
あと納豆やお豆腐など、すぐ食べられそうなものを置いています。


あとはどこに何があるかの部屋の見取り図、指示書(やっておいてほしいこと、掃除の仕方、レンジの使い方など)、棚には付箋を貼って中身を書きました。

…そうなんです。
うちの夫、ずぼらやし家事もほとんどしないのでこんだけ用意が必要なんです…。
yuririnさんのご主人はこんな初歩的なことは必要ないと思いますが、こんなんしてる人もいますよーということで書いてみました^_^

出産、頑張りましょうね!

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます◡̈💕
    もー出産いよいよですね‼︎‼︎✧*。
    お先に頑張ってください💕💕

    すごい‼︎✧*。
    やっぱりそこまでしてあげるんですね\( ¨̮ )/旦那さんも離れて
    改めてありがたみがわかりますねきっと◡̈💕

    すみませんがカレーセット、チャーハンセットとはなんですか?◡̈
    作ったものでしょうか?

    お掃除もちゃんとしてくれるかなあ…笑

    まこちん☆さんすごい
    旦那さん想いで微笑ましくて
    笑っちゃいましたー💕💕💕
    いいですね( ˊᵕˋ* )

    私の旦那は料理も洗濯も
    やる方なので心配してるのは
    わたしだけで、当の本人は
    意外と俺できる男やから✧*。
    とか言ってきますよ
    ただ里帰りして3日くらいで
    しんどくなると思う…て
    言ってました笑っ

    男は1人ぢゃだめやって思いますよね笑


    出産頑張りましょうね💕

    • 1月22日
あこ0922

私は野菜をみじん切りにして、茹でて小分けにして沢山冷凍しました。
一緒にいる時は、朝食べずにスープやミックスジュースを飲んで行っていたので、冷凍野菜とコンソメとお湯入れたらスープが出来るようにしておきました(o^^o)
日用品も買い足さないでいいように買っておきました(o^^o)
生活費の管理は私がしていたので、旦那が私の不在中に銀行に行かなくていいようにしました(o^^o)
離れていて寂しいですが、毎日電話してましたよ(o^^o)
赤ちゃん産まれてからは、毎日写真とか動画送ってます(o^^o)

  • りす

    りす


    回答ありがとうございます◡̈💕
    なるほどー!
    野菜切って冷凍しておいてあげるのはすごくいいですね✧*。
    やります!

    そうだった、朝食も…
    いつも卵焼き、目玉焼きとか味噌汁とか
    私が用意してから起こしてたので、朝どうしようかなぁ

    朝起きるのが結構苦手な旦那なのでちゃんと食べていくか心配です( ˙⚰˙ )笑


    日用品は昨日、ストック思いつくものは買ってきました!
    他にいる?てきいたらなくなったら自分で買うからええよて
    言われました˙³˙ )


    そうですね💕
    産まれたらたくさん写真送ってあげます\( ¨̮ )/
    男の子なので旦那に似てたらいいな〜笑

    色々ありがとうございます\( ¨̮ )/💕

    • 1月22日
まこちん☆

ありがとうございます^_^

夫想いというより、コンビニばっかでお金使いすぎるなよー!とか帰ってきた時埃まみれにしとくなよー!という牽制ですね 笑

カレーセットとかチャーハンセット、説明不足でした…すみません。
カレーセットは、ご飯とルーを別々にラップして、更にラップでまとめています。お皿に乗せて5分チンしてください、とマジックでかいてます。
チャーハンも同じです。チンする酢豚とまとめてます。
あとはカップラーメンとかを山盛りストックしています。
ご褒美?にオヤツも入れました。


一人暮らししていた割にできないというよりしないので、指示書で親切を装って『分からんかったからできんかった』という逃げ場をなくした感じです(๑•̀ㅂ•́)✧

本当に、できるご主人が羨ましいです!会社の新人のがなんぼかマシやわ!!!と思いながら書いてました 笑

恐らく先に出産になりますが、お互い安産でありますように♡

アーニー

私も今から準備してます。
今はレトルトの買いだめで、来月くらいから少しずつおかずを作って冷凍します。

一人暮らしの経験があるので、簡単な料理はできそうですが、心配ですよね。

なので、私が預かってやっていたことなどは小さなノートに書いて渡します。

せな♡ねね

コメント失礼します♡
週数と境遇が同じ様に感じてコメントさせて貰いましたー(o^^o)

私も2週間後、里帰り予定で約4ヶ月くらい離ればなれになるので、寂しさあります!!!

ウチの旦那さんも、料理とか割りかし得意な方なのですが、やっぱり仕事終わりとかだと面倒くさいみたいで(>_<)💦

ハンバーグやコロッケなど、
作り置きしようと考えてます♡
後は豚カツとか、肉巻きとか揚げるだけとかにしてたら楽かなーと思ってるとこです(o^^o)☆

日用品のストックや場所の確認など忘れそうだったので、参考にさせて貰います(^○^)♫

横から失礼しました♡