
2回食で7倍がゆをあげているが、炊飯器で大量に作って冷凍している。実母からは炊きたてが美味しいと言われ、1日のご飯を夕方に炊く際に2食分のお粥も炊いて、朝にあたためてあげることについて相談している。また、炊飯器に陶器の器を2つ入れて80gずつにするには米と水をどれくらい入れればいいか知りたい。
2回食で7倍がゆをそのままあげてます。
時間は朝7時〜8時、16時〜18時です。
今は炊飯器で大量に作って冷凍してます。
でも実母にその話をすると
「大人のご飯と一緒に炊いてやりぃや。
炊きたてが美味しいに決まってるやん。」
と言われました。
そこで今のストックが無くなったら
実践してみようと思うのですが、
うちは1日のご飯を夕方に炊きます。
(晩御飯、お弁当、私のお昼ご飯で無くなるくらい炊いて、また晩御飯前に炊きます。)
夕方ご飯を炊くときに2食分のお粥も一緒に炊いて、夕方の離乳食の時にあげて、残りの1食分は冷蔵庫で保存して朝あたためてあげればいいでしょうか?
あと炊飯器に陶器の器を2つ入れて作ろうと思うのですが、出来上がりを80gずつにするにはどれ位米と水を入れればいいんですか?
文章力なくてすみません…
- ひかどん(6歳)

ミルキー
朝温めてあげた方がいいですよ😊
私も炊飯器でがゆを作ってましたが、大人が食べるのと一緒に作るのですが、陶器にスプーンで大体ですくって必ず2食以上になるので、冷蔵庫に入れて食べさせるときには温めててから食べをさせてました😁
コメント