
夫の幼馴染が家に来る際のおもてなしのサイドメニューと、一緒に食事するかどうかの相談です。初対面の幼馴染達との会話が心配だそうです。どうしたらいいでしょうか。
お時間ある方 意見ください〜〜🙏
今度我が家に旦那の幼馴染何人かが来る事になっていて
その時のご飯を、お鍋(水炊き)にしようと思っています。
夫婦でのご飯ならお鍋のみでもいいのですが
やはり、おもてなしということでサイドメニューを
何品か用意したいのですがなにがいいと思いますか?
ちなみに、お刺身は旦那が食べれないので
お刺身以外でお願いします。
それと、みなさんだったら旦那の幼馴染何人かが
家に来ると分かっている日。晩ご飯どうしますか?
一緒に食べますか???それとも先に済ませますか?
旦那には一緒に食べたらいいのに と言われてますが
初対面ということと、私がいたら2.3年ぶりに会う
幼馴染達との会話が盛り上がらないかな
(相手の方達はかなりの人見知りのようで)
とか、色々考えてしまって😂
同じ条件ならどうするか教えてください〜〜
- みい(6歳)

ツー
鍋の他に、お酒のつまみになるような、枝豆とかポテトとか唐揚げとかあれば十分だと思います✨
自分だったら、自分も人見知りなのでご飯は先に食べておくか別に取っておいて、出迎えてご飯を用意してちょっとしたら、ごゆっくり~と退室して別室でゴロゴロしときます😆✨

るりり
出し巻き卵とか肉じゃがとかほうれん草のお浸しとかですかね?
私なら先に食べて給仕に徹しますかね。
というかおもてなしになると温かいものを出し続けると結局食べられなくなるので💦
コメント