
今、臨時保育士をしています。0.1歳児を担任していて正規の先生1人、嘱…
今、臨時保育士をしています。0.1歳児を担任していて正規の先生1人、嘱託の先生2人、私で見ています。発表会が再来週にあり、今みんなで衣装などの作り物をしています。だいたい担当が決まっていて私も作りものをしているのですが保育園では作りきれず持ち帰ってやっています。今日帰る時に園長や主任の先生に臨時なんだし家に持ち帰ってまでしなくてもいい、正規の先生がいるんだから頼めばいいと思う言うようなことを言われました。確かに臨時だから持ち帰ってまで仕事をしなくても…と思うかもしれませんが持ち帰ってやる事は作る事も嫌ではないから苦ではないし最後まで自分で作りたいという気持ちもあって持ち帰っています。ただ保育園だと作る時間がなくて…子どもの迎えもあるので残れないし…残ったら残ったでまた言われそうで…もっと臨時という立場を考えたほうがよいのでしょうか?みなさんはどぅ思いますか?
- ろひママ(8歳, 11歳)
コメント

ぽにょ汰
そのまま、自分の思っていることを伝えてみてはどうでしょう?😊💓
無理してると思われてると思います💡

退会ユーザー
臨時だからと言うか、ほんとは持ち帰ってまで仕事してることがおかしな話だよな😭って幼稚園教諭時代思ってました( ; ; )持ち帰りばかりだったので💦
担任の先生としてはやって頂けたらこんなありがたい事はないとおもいます( ; ; )
-
退会ユーザー
本当はでした💦
- 12月7日
-
ろひママ
普段はほとんど持ち帰りの仕事はないので行事前になると持ち帰りは増えてしまいます💦ありがたいと思ってもらえるならいいのですが…正規の先生が園長とかに何か言われてしまうのは何か嫌ですね…
- 12月7日

優しいままになりたい
保育士してますが、負担かけて悪いなと思いつつ、衣装以外にも持ち帰りがたくさんあるので、やって下さるととってもありがたいです😭💕
-
ろひママ
普段はほとんど持ち帰りの仕事はないので行事前になると持ち帰りが多くなります💦ありがたいと思ってくれると私もやってよかったなって思います。
- 12月7日
ろひママ
子どももいるし…家事もあるし…
そぅに思われちゃってるんですかね💦来週正規の先生には言われそうですが伝えてみます✨