
コメント

3mama
夫婦、子供3人入ってます。
子供は県民共済ですが、夫婦は死亡保障が手厚い保険に入ってますよ!持ち家なのと子供達が親が死んでも困らないように入ってます

🔰はじめてのママリ🔰
それぞれ入ってます。
主人は稼ぎ頭なので何かあったときのために生命保険、わたしはがんの多い家系なのでがん保険です。
-
ゆーママ
うちもがん家系なのでがん保険は興味あります!知識がないのですが、がん保険だと他の入院とかでは出ないんですか?
- 12月7日
-
🔰はじめてのママリ🔰
私は他の病気のもセットのやつに合わせてはいってるので大丈夫です。
それは契約次第ですよ☺️- 12月8日
-
ゆーママ
なるほど、いろいろあるんですね!
ありがとうございます😊- 12月9日

ほたる
私はコープ共済で、旦那さんはフコク生命です。
私は掛け捨てで、旦那さんは大黒柱なんで、高いけど何かあったときのために保険で入っています。
-
ゆーママ
コープ共済安いですよね!ちょうど昨日フコク生命が訪問に来て色々聞きました!
高いけど入っていた方が安心ですよね。
ありがとうございます😊- 12月7日

みみ
生命保険と個人年金やってます。
生命保険なんて掛け捨てだし10年更新ですが、やっぱ万が一ってあるし…既に1度お世話になりとても助かりました。死亡保険と医療保険など組み合わせた生命保険です。
うちも全く余裕ないですが、月1万でも必ず貯金するって思ってるより難しいので、強制的に貯められる個人年金やりました。定期預金よりは利率いいし。
-
ゆーママ
死亡保険も入っているんですね!いるのかな〜と迷ってました。
個人年金を知らなかったので調べてみます‼︎
ありがとうございます😊- 12月7日

にじいろ
夫婦、子ども二人入ってます。
子どもは学資保険と医療保険、夫婦は介護保険重視です。前までは死亡保険重視でしたが、医療が進んで、死亡するより介護の確率が高くなると言われてそうしました。
子どもは先進医療も保障されてるやつにしました。
-
ゆーママ
介護保険なんですね!あまり重視してなかったので参考になります!
ありがとうございます😊- 12月7日

り
旦那が生命保険、私が女性疾病の保険に入っています!
私も保険って入らなくていいかなーと思ってたんですけど妊娠中切迫になって入院して女性疾病の保険のおかげで10万戻ってきました!
-
ゆーママ
旦那様は生命保険の方が多いんですね!まだ2人目も欲しいので女性疾患に強い保険だと助かりますね‼︎
ありがとうございます😊- 12月7日

ままり
うちはそれぞれ1万くらいのに入ってます。
最近の病気はあまり入院しないので通院でもお金が降りるやつにしたりしました。
子どもも月1000円くらいのに入れてます!
あと年金、学資をやってますよ!
お金に余裕がなければ、掛捨ての安いやつにがん保険とか入れば十分だと思いますよ!お若いなら安いと思います!
子どもの保険でオススメはコープ共済です!ご参考までに☺️
-
ゆーママ
そうなんですね!通院で出ると確かに有難い!
掛け捨てと組み合わせるのもありなんですね!
ありがとうございます😊- 12月7日

はる
旦那は毎月1万5千円で医療保険入っています。保証内容が義母が保険屋さんにお任せしたらしく分かりませんが、がん保険などまとめて入ってます。
私は積み立てできる保険に入ってましたが最近やめて県民共済だけです。毎月2500円で年に一度、数千円帰って来てます。
旦那さんはお仕事もしてるので手厚く保険入ったほうがよくて、奥さんは専業主婦なのか働いているのかで保証も変わってくるみたいです✨
-
ゆーママ
後々働こうと思ってますが、パートだと思うので掛け捨てで十分でしょうか?
旦那様はしっかり入っているんですね!- 12月7日
-
はる
私は大丈夫だと考えていますよ🙆♀️
- 12月7日
-
ゆーママ
なるほど!ありがとうございます😊
- 12月7日

しまま
夫…生命保険、医療保険、がん保険、収入保障保険
私…生命保険、医療保険、がん保険
その他学資目的で変額保険も契約しています。まとめると毎月保険だけで3万ちょっと出て行きます😂
うちは貯蓄が少ないので、何かあったときの備えとして入っていますが、医療費や亡くなった時のお葬式代など、払えるだけの蓄えがあるなら入らなくてもいいと思います!
病気になってからだと保険に入りづらくなりますから、健康なうちに考えた方が良いと思います😊
私はすでに吸引分娩で医療保険のお世話になりました。吸引分娩で保険おりるんだ~とびっくりしました😳
-
ゆーママ
しっかり入るとそのくらいかかりますよね。うちも貯蓄はないので入っておくべきですよね🤔
私も吸引分娩でした!プラスでお金がかからなかったので気にしてなかったですが、貰えるんですね!😳- 12月7日
ゆーママ
死亡保険、今はあんまりイメージないですけど...もしもがあるかもしれませんもんね😫
参考になりました!ありがとうございます😊