 
      
      
    コメント
 
            ゆきんこ
私も2ヶ月入る前に哺乳瓶拒否でした😰
私は児童館のイベント、区のイベント、ベビザらスのイベント等、とりあえず行きまくってます🤣笑
電車で30.40分位の所なら出かけちゃいます😉
あとはお友達と動物園行ったり、この前はボールプール行きました😊
とにかく出掛けてリフレッシュしてます🙆♀️
 
            🍒あや🌸
児童館に行ったりお出掛けはよくします✨
お友だちとご飯行ったり、不安なら家に来てもらったりしてます😊
あとはひたすら散歩します🎵
- 
                                    ぽんぽん🍒 児童館❗️まだデビューしていないので行ってみます! 
 ありがとうございました😊- 12月7日
 
 
            ママリ
土日どちらかは必ず旦那と出かけます!
平日は自分の体力と子供の体調次第で😅
元々インドアで、あんまり友達と会うのも頻繁にはしない方なので私は自分の好きな時間に、好きなところに行くのがストレス発散です。
あとは、おかしつくったり、簡単なハンドメイドをしたり、、
お菓子は食べすぎ注意ですが😂💦
- 
                                    ぽんぽん🍒 お菓子作りや、ハンドメイドを楽しんでいるのですね! 
 ちなみに,どういったのを作っているんですか?- 12月7日
 
- 
                                    ママリ お菓子は簡単に作れるパウンドケーキやクッキーが多いです☺️ 
 おからクッキーやきな粉クッキーだと食べた時の罪悪感が軽減されるかもしれません(笑)
 ハンドメイドは子供の服やスタイ、よだれカバーなどを作ってます!
 ただ服やスタイはミシンで音が出てしまうので最近刺繍を始めました😂
 シンプルな子供の服を買ってきて、それに刺繍するのでも結構楽しいです☺️
 子供のものを作っているので達成感ありますし、それを着ている子供を見るとまた嬉しくなります✨- 12月7日
 
- 
                                    ぽんぽん🍒 先日、おからクッキー🍪作り失敗してしまいました🥺 
 素敵❗️
 お子さんのものをハンドメイドしてるんですね✨やりがいがありますね😻
 わたしも、簡単なものから始めてみようかなぁ😌- 12月7日
 
- 
                                    ママリ 私もたまに変なものできます(笑) 
 
 周りは子供の帽子とかを編み物してる人も結構います!静かにできて、途中ですぐやめれるのでおすすめです☺️- 12月7日
 
 
            おと
昨日6ヶ月になり、
同じく完母で哺乳瓶拒否です😂
たまーーに飲んでくれますが
先月くらいにお葬式の為
旦那に娘を預けたら
見事に哺乳瓶拒否で
飛んで帰りました😂
1人でリフレッシュとかは
出来ないですが、
日曜日に必ず旦那とお出掛けしてます!
休みが日曜だけなのですが
おむつ交換やら抱っこやら
進んでしてくれるので気が楽です🤤
- 
                                    ぽんぽん🍒 うちも日曜だけ休みです! 
 貴重な1日ですよね!
 
 ありがとうございました😊- 12月7日
 
 
            まろまろ◡̈
私も完母です(^^)💓
子供と一緒にほぼ毎日近場に買い物に行ってます☺️あとは実母とTV電話したりですね!そこまでまだストレスがたまっていないですがこれから雪が降り外出出来なくなってきたらストレスたまりそうだなぁと思っています😂
- 
                                    ぽんぽん🍒 わたしもほぼ近場でショッピングです😸 
 お母様とテレビ電話良いですね🥰教えてくださりありがとうございます😊- 12月7日
 
 
            no-tenki
わたしは市の運営のものを利用してます。
そこは赤ちゃんを保育士に預けて基本授乳やミルクの時以外は会いません。
その間に個室で寝たり、くつろいだり心理士や保健師、助産師と相談したりします。
ぽんぽん🍒さんの住んでるとこにもあると思いますよ☺️
 
   
  
ぽんぽん🍒
色々なところに出かけているのですね!
わたしはだいたい決まった場所なので😿
イベント等探して行ってみたいと思います!
ありがとうございました😸