※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやmama
子育て・グッズ

寝る時間が遅いのは問題ないですか?添い乳をやめるべきでしょうか?

先週から夜長く寝てくれるようになりました。
18時にお風呂に入る

授乳

3日に1回ほど2~3時間寝る
寝ない時は、祖母と遊んだりしている

22時~23時の間に寝室

授乳

23時から添い乳で就寝

最近のリズムがこんなかんじです。
旦那の帰りが遅く夕飯の支度や
次の日の準備などがあり就寝時間は、大人と一緒です。
やはり21時頃に就寝させたほうがいいのでしょうか?
23時に寝ると朝方5時ぐらいまで寝てくれて
授乳してまた朝7時に起きて授乳して
また9時ぐらいまで寝ます。

あと添い乳もやめたほうがいいでしょうか?
添い乳しないと寝てくれません。

コメント

あ

とくに就寝時間を気にしたことはないですが21時ごろに寝室に行って眠そうにしていたら抱っこなどで寝かせたりしてます!
私も最近夜中とか朝方起きたときは添い乳しちゃってます!
私の娘は混合でそんなにおっぱいに依存してる感じはないですが友達の娘が添い乳やめるの大変て言ってた気がしますが悪いことでは無いと思います!

ママリ

うちも23時からの就寝です♪
うちも帰りが遅いので早めに寝かせても夕飯の準備や話し声で起きちゃってました😆!

2.3ヶ月ほぼ添い乳してたのですが、そんなに出なかった母乳がバンバン出るようになって痛くなったのをきっかけに辞めました😆最初の一日目はおっぱいがなくて30分くらいギャン泣きしましたが10分起きに抱っこしてたら添い乳なしで自分で寝るようになりました😆
いつでも辞めれますし、今でも起き上がるのがしんどい時は添い乳してます💓(寝かしつけには使ってませんが😆)
辞めようかなと思う日まで添い乳しちゃっても大丈夫だと思います!