※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
ココロ・悩み

こんなに育児しんどいと、精神科行って話し聞いてもらった方がいいのか…

こんなに育児しんどいと、精神科行って話し聞いてもらった方がいいのか…

コメント

きょん

夜寝れなかったり、自分の時間がなかったり、しんどいこともありますよね≧_≦

たしか、市に問い合わせたら保健師さんや、ヘルパーさんを派遣してくれたり、相談にのってくれたりするはずです。
精神科の前に、そちらを頼ってみられてはいかがでしょうか??
そのしんどさがずっと続くわけではないので、お互いに頑張りましょう!

  • まこ

    まこ

    ヘルパーさんを派遣ですか。そんなんあるんですね。子育て支援課に電話してみます!

    • 12月7日
まなみ

こんばんは!
大丈夫ですか?

  • まこ

    まこ

    育児ずっとつきっきりで、毎日保育園の見学に行き、毎日がヘトヘトです…またねれない日が続き…早く保育園に入れたいのと、旦那は帰ってきてもケータイ、ゲームばかり、自分のことだけ考えて、お風呂も3回しか入れてくれません。もー。育児のストレスで、毎日がしんどくて、だれか手伝ってくれる人探してます😔

    • 12月7日
  • まなみ

    まなみ

    お疲れでしょう
    昼間でも、少しほっとする時間はありますか?
    ずっと付きっきりでは、気が休まらないですね
    なんで、わたしばっかりって、思いますよね

    • 12月7日
  • まこ

    まこ

    子供が寝てても、結局寝てしまって…起きたらミルク…ご飯作らないといけないんで、起きた時が身体がダルすぎて…休めてないです…身体ぼろぼろです…

    • 12月7日
  • まなみ

    まなみ

    まずは、まこさんが、心も身体も回復することを祈ります
    そのために、お住まいの所の制度や子育て支援センターとか、相談されるのがよいかと思います
    でも、私なら、相談するのに、電話かけること
    話しをすることは、とても勇気がいります
    私なら、優しい言葉をかけられたら泣いてしまうかもです
    何か解決策が見つかりますように💕

    • 12月7日
  • まこ

    まこ

    支援センターに電話、そーですね😭
    わかります😭役所の人に優しく言われたら涙出てきますよね😭
    そんなこと言われたことないから、逆に。そーなんかなって。ちゃんと育児してるって言うてくれて…旦那はなぜ毎日一緒にいるのに、見てくれないんだろか、優しく言葉さえもなし。あるのは。ちゃんとご飯あげた?ばかり、😱

    • 12月7日
ほほ

大丈夫ですか??話聞いてもらうだけでかなり楽になると思うので、無理しないでください!

  • まこ

    まこ

    ありがとうございます😞市の方に電話して派遣ヘルパーさんとか聞いてみます😞

    • 12月7日
まこ

保育園入れるために、子供と一緒にずっとおるのはしんどいので、毎日見学行ってるんですが、体力が、全部奪われてれいき、もー。だれも手伝ってくれない、家事と育児は女の仕事やって、それで給料もらって。好きな時間に食べて寝て、ええやん!って旦那と、お姑に言われ、ちゃんとしなさい!って。それがストレスで、完璧にしないと、

緑の野菜嫌い

精神科に行っても睡眠薬と安定剤を
処方されるだけです💦
初診なら長く相談に乗ってもらえますが
2回目からは5分程で診療終わりの所が
多いので、市に相談した方が
根本的に解決しそうですよ😅

  • まこ

    まこ

    そーですよね。薬もらってもなんの解決にもならない…

    • 12月7日
きょん

旦那様とお姑様に『子育てしょうて自分の好きな時間に食って寝れるわけなかろーが!!!』とちゃぶ台をひっくり返したい気持ちです。
お姑様、あなたも子育てしてきて分かっとるだろうに、お前が言うか!とイライラモヤモヤしますね!

  • まこ

    まこ

    わかってくれます😭😭😭
    そお!自分の時間って、早よ寝かしたらいいとか言うてるけど、だれが全部せなあかんねん!って。それを当たり前のように言うてきて、もー。イライラ。完璧にできひん!お風呂掃除も毎日、掃除機も毎日かけてますけど!って。それでもゴミは増える!

    • 12月7日
  • きょん

    きょん

    分かります!!
    こっちだって育児と家事、必死だし、自分の時間なんて無いに等しいのに!
    帰って来て『俺、仕事で疲れてるから』とか言われたら、もうカッチーンですよ!
    ほんならあたし働くけん、お前育休とって1ヶ月でも子育てと家事してみろや💢って本気で思う。

    • 12月7日
  • まこ

    まこ

    本当そーですよね、で、絶対休みの日暇やなーって言うときながらパチンコ。友達と勝手に約束。家族で出かけたことない。周りの人が羨ましいぐらい腹たちますね。家事、育児、楽ぢゃない!😑以外にしんどいんやぞ!って。免許持ってない気持ちなんかわからん、常に車移動と、自転車移動。
    寒いし、悴むし、手冷えるわ。
    こっちだって働けんねんぞ!って。

    • 12月7日
ももり

お風呂掃除も掃除機も毎日…すごいよ!

お姑さんにいろいろ言われたら、おかあさんはすごいなぁ!〇〇さん(旦那)が赤ちゃんのときはどうでした??ときいてみたい。
まぁ、自慢話が始まるでしょうが、すごいなぁ!すごいなぁ!(具体的に聞いたらめんどくさいことになるので注意)と褒めてやり過ごすのいかがでしょう。
って、同居ですか??

実家近かったら旦那がいないときに実家帰ってちょっと休んできてもいいんじゃないかしら。

しかし、しゃしゃり出てくる姑…めんどくさいな!

先の人がコメントされてた、電話相談もいいですね(^^)
私もかけたことあるけど、すっきりしますよ!

お惣菜も出しちゃおう。近所の〇〇さんが美味しいって言ってたとか、第三者出したらそういう人達(旦那さん&姑さん)は文句言わないですよ。たぶん。

なんでもお母さんにやってもらってたんだろうなー旦那さん
やってもらって当たり前なんだろうね…

  • まこ

    まこ

    主婦やねんと。バカにされます。それぐらいママもやってたけど。って言われて…子供好きやったから、ママはちゃんとしてたよって。一言多いねん!🤯実家とか、逃げる場所あれば、そこに逃げたい…もーいっそ。逃げたい…同居ぢゃなく。たまに遊びに来て子供の顔見て帰るだけ。
    やって当たり前、本当思わんでほしい。

    • 12月7日
  • ももり

    ももり


    それぐらいママもやってた!?
    うわー!それうちの両親の前でも堂々と言えますか!?って感じですね。
    てか私はあんたのママじゃない!
    てかね、あんた本当に幼児期の記憶あるんですか?と。
    まぁ、本当に完璧な人もいるからそうかもしれないけど、美化してる可能性大です。

    そんなママに育てられてるのに片付けられないなら、子供のしつけとしてはどうなんですかね!!とわたしが代わりに怒鳴ってやりたいくらいです!!

    まぁ、これ言っちゃうとママ大好きならブチ切れそうなので、言わない方が良さそうですけど。

    うちの父に似ています。
    父が文句は言うくせに自分では何もしないのはおばあちゃんのせいだと家族中で言ってます。おふくろはやってた発言もそっくりです。超マザコンです。
    こどもはあなたについてきます。少々手を抜いたところでお母さん大好き!大丈夫。

    • 12月7日
  • まこ

    まこ

    だから。家すごい綺麗やったよ!って。常に。友達来た時も、掃除はしてあったし、仕事帰ってきたら、ご飯も用意してあって、栄養正しいご飯作ってもらってだーって言われます🤯
    めっちゃ腹たちますが🤯
    私のことも、ママって、私はあんたのママぢゃない!子供が、ママっていうのは普通やけど。
    本当に、父親は口だけ、なんもしない。子供は。いつか、ママ大好きっていうてくれますかね😯

    • 12月7日
  • ももり

    ももり

    うん、大丈夫、大丈夫!私、母大好きですもん。(母はマコさんと比べるのも申し訳ない位のズボラでおばあちゃん&父とバトってましたけど、、)

    子供も同じように何もやらせないで育てるとママがやって当たり前のリトル亭主関白が出来上がってしまうので、要注意かなと思ってます(^^)特に男の子。弟も反面教師でだいたいのことを自分でできるように育てられてます(^^)
    集まった時は自然とみんな母の手伝いします。

    わたしも子供にはバンバンお手伝いしてもらいます😊

    しかし、そこまで綺麗なおうち…
    旦那さんのママ、どうしたらそんなに綺麗に保てるんだろう。
    お義父さんが子供と遊んでくれてたりしてたんじゃないかとか勘ぐってしまう。。
    仕事から帰ってきたらって…そら大人やったら面倒みんでいいし。アンパンマン 見といてね、やだー!ガシャーン、はい家事中断!みたいなのないし。
    こっちだって頑張ってるのに、主婦歴ん十年と比べるなー!!!

    • 12月10日
  • まこ

    まこ

    私の親も厳しく、厳しくそだててきました。親が夜な夜な喧嘩してました😞男の子はほんと手がかかる…もー辛すぎて😰見本が見本なんで、絶対私の声も聞こえないでしょ…あー。私はこれから何年も苦しみが待ってるんかって考えると、自分のことできなくて苦しい毎日です…子供にお手伝いしてもらったら母親は楽ですよね…あー。尊敬します😭たしかに、義母と比べられても困る…

    • 12月12日
  • ももり

    ももり

    偉そうなこと書いちゃいましたが、まぁ、子供には小学生くらいになったら、うわー助かるわーとかカッコいいとか言ってやってもらおーくらいに思ってます。余裕のあるときに。。そうでないと余計疲れるし。

    もはや毎日どうやったら楽できるかしか考えてません😭
    そして、考えるのもめんどくさいので、料理も焼くだけとかそんなんばっかりです。
    頼れるもの、使えるものはバンバン使って、楽しましょ!たびたび惣菜買って皿に移し替えて出してます。
    友達はヘルパーさんにきてもらってご飯の作り置きをしてもらってました😋

    子供が大きくなって話せるようになったら子供LOVEに変わった友達(男)もいるので、もしかしたら、旦那さんも変わるかもしれないです。

    そうそう、保育園の見学行かれてるとのこと、その時一緒に育児相談してみるのもありですー!

    • 12月12日