
コメント

ママリ
うちの場合は、20時以降は寝室に移して真っ暗にしてました。
私が神経質なので、隣のリビングまで消すことが多いですが、そこまでしなくても良いかもしれません。
娘が日中ショートスリーパーだったので、夜くらいは寝てほしくて寝てほしくてたまらず、そのようにしてました。
だからか分かりませんが、今は規則正しく眠くなるようです。

麻由
20時以降の授乳であれば寝室で暗くして寝かせたほうがいいと思います(^-^)リビングはつけてても大丈夫だと思いますよ。
私は1歳の子がいますが、1歳児健診のさいに20時にはお布団に、遅くても21時までには寝れるようにしましょうと小児科医に言われました(ー ー;)
-
aaa
そうなんですね(T-T)
規則正しい生活をさせる為にも寝かせてみます!
教えて頂きありがとうございました(*´ω`*)- 12月6日

いちむら
うちの子は寝室真っ暗にしてもリビングが明るいと起きてリビングに行っちゃう子なので寝る時は家全体消灯ですよ〜〜そのかわり時間クッソ遅いですけど🤷♀️
-
aaa
そうなんですね(>_<)
うちの子も敏感な所あるので…
もしかしたら参考にさせて頂くかもしれません(T-T)- 12月6日
-
いちむら
ちなみにまだリビングで遊んでます笑
小さな頃は割と早い時間20時前くらいに寝室へ行き、添い乳で寝かせて寝室の戸を閉めて真っ暗にしてました、が、歩ける様になり家の中の扉くらいなら開けられるので今では意味ないです笑- 12月6日
aaa
やはり20:00以降は寝かした方がいいですよね(>_<)
最近昼夜逆転気味なので、試してみようと思います!
ありがとうござます!