
義母が旦那の給料を管理し、定期積立をしていたが、目的が不明。解約後、再開。旦那名義の定期が満期時、小遣いになるのか疑問。自分も定期を始めるべきか悩んでいる。
質問なのですが、私が嫁に来てから少しの間は義母が旦那の給料、支払い、管理をしていて、そのなかから生活としていくらかもらってました。そのときにしていた定期積立があり、特に目的をしらないまましていました。それで、なにかのとき⬅︎たぶん家で何か大きいものを買うときのためにつかったかな?ちょっとわすれました。
途中で解約し、銀行の人に勧められまた新しく定期はじめました。
そのときも、とくに、目的もなくはじめました。もちろん、旦那といったので旦那名義
そのなん年後かに、通帳を見せる機会がありそのときに、俺の定期はいくらなん?といわれたので、わたしが、は?俺のんちゃうし!とすこしもめました。
旦那の名義であるけど、ただ定期積立してるだけで、とくに目的なかったら、満期になったら、旦那の小遣いになるのですか!?
なんか俺の定期は?といわれたときにカチンときました。
家の財産の一部やのに
家族で使うものとかではないのか?と不思議です
それだったらわたしもわたしの名義で定期しよかなっておもいません?
へそくりもしてないのに
- やや(11歳)
コメント

ゆあのあ
俺名義のってゆー感じで旦那さん的に深い意味なかったとか❓

®️
俺の定期今いくら貯まってるの?って意味じゃないんですか?
定期以外に貯金してませんか?だとしたら、名義や口座ごとに呼び名って家族間で違うと思うので、俺のゆうちょは?って聞いてるようなものなのかなーって思いました。
もしそれで満期になっても、うちなら旦那の小遣いにはならないですね。
定期出来るならしていいと思いますよ。へそくりもまた、したらいいと思います。
-
やや
俺の定期=俺のお金て意味です!
定期以外もちょきんしてます!
メインの貯金は私名義⬅️旦那と付き合ったときに2人の将来のために作った通帳が空いてるのでそれに貯金してる
児童手当などこどもの為のは旦那名義
です!- 12月6日
-
やや
誰の名義だとしても、旦那名義のこどもの通帳はこどもので、旦那の名義の定期も、私名義のメイン貯金も、私は家族のだとおもってます
ただ、旦那が50円以下の小銭を家で貯めてますが、それは旦那が貯めているものなので旦那がつかったらいいとはおもってます。- 12月6日

ママリ
俺の定期は?の後にそのお金が自分のものであって好きに使っていいと主張されたんでしょうか?それなら は?ってなりますがそうではなく、その言葉だけではカチンとはきません。旦那名義の通帳に貯金してますが俺の方の貯金は?って聞かれることありますが別に何も思わないですよ〜!
へそくりも定期もしちゃいましょ〜😚👍
-
やや
そうはいわれてませんが、基本俺の給料は俺のお金とおもってるひとなので。
たまに生活費から勝手に自分の小遣いとして抜いたりする人なので。
なので、俺の定期は?=俺のお金は?と同じ意味できいてくるんです。
俺の給料、俺のお金、俺の定期とおもってるひとが、勝手に抜きませんよね?だとしても、返してくるのが当たり前だとおもうんです。
返さないので、私はこの人は給料は自分のものとおもってるんです。
へそくりをしたら、万が一離婚したときに、バレたりしたときにややこしくなりたくないし、公平でありたいし、
そもそもやりくりもギリギリでやってるので、やる余裕もないかんじです!- 12月6日
やや
俺の名義とゆういみでなくて、俺の定期のお金は?って言う意味です。
ゆあのあ
それは頭にきますね!ややさん働いてないですか❓
やや
働いてます!わたしのへそくりは一切ないではし
ゆあのあ
あー働いてるなら尚更腹立つなー!
ほんで結局家族のお金って言って納得したんですか❓それともまだ自分のものだと❓
やや
なんでやねん!って笑っていってました!まだ自分のもだと思ってるんちゃいますかね^_^