※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

娘が半年になると、授乳間隔はどれくらいになりますか?また、一回にどのくらいの量を飲みますか?

3月くらいに娘を預けてボードに行きたいなと思ってるんですか、半年くらいになると、授乳間隔はどれくらいになりますか?
また、どのくらいの量を一回に飲みますか?

コメント

ぺんちゃん

3時間半〜4時間でした!
完母だとおなかのすき早いかもです💦
離乳食も1回食なので、お昼以降に出かけたらいいかもですね〜

  • ま

    ごめんなさい、下に投稿してしまいました。

    • 12月6日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    朝方出て昼過ぎ帰ってくるなら、2回か帰ってくる時間に3回目のミルクの時間と重なるかどうかですかね〜!

    離乳食は初期も後期の今もアレルギーの反応出たら小児科に行けるようにという意味もあって午前中に1回食べてます。
    息子はその月齢だと
    6時ミルク→9時半に離乳食とミルク→13時ミルクでした!
    離乳食初期はご飯を食べることに慣れるための期間なので1回くらいお休みしても大丈夫ですよ😊

    • 12月6日
  • ま

    ありがとうございます😊
    ミルクと搾乳したやつとで、預ける感じで検討します!

    なるほど〜無知だったので聞けてよかったです!
    ご飯を食べることに慣れさせるということなんですね✨

    離乳食はいつ頃からはじめるんですか?
    また、どのくらいのペースであげるものなんですか?
    毎日あげなくてもいいんですか?

    • 12月6日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    スプーンを口元に持って行って(ミルクなど入れてみて)べーっと舌で押し出してる時はまだ始めず
    口を開けてスプーンを口に入れても大丈夫になってから始めました!
    息子は5ヶ月の時はべーってしてて、6ヶ月なる前日くらいから嫌がらなくなったのでその時に始めました。
    10倍がゆ小さじ1→1さじずつ毎日増やして、ご飯になれたら野菜を1種類ずつまた小さじ1から始めます。

    基本は毎日離乳食食べさせますが、
    外に出かけるとか、体調悪い時はお休みしても大丈夫ですよ!
    栄養はまだミルクや母乳からなので😊
    離乳食中期にもなればご飯から栄養も補ってるので2回色を午前と昼〜夕方で決まった時間帯で食べさせるようにしました。

    • 12月6日
  • ま

    遅くなりました😵
    すごく、詳しく教えていただきありがとうございます!
    では、5.6ヶ月からはじめて、嫌がってたら最初はやめる、だんだん繰り返して嫌な顔しなくなってきたら、徐々に量を増やしたり、野菜を混ぜたりという感じですね✨
    すごく参考になりました!
    ありがとうございました!

    • 12月7日
まぬーる

ボードやるなら半日は滑りますよね?私もボードやりますけど、半日はほしいです。
近場を選んでも、移動とかも含めば半日は預けることにはなりますね!

ミルクは飲めますか?
その頃なら200を3から4時間ですよ!少食なら160程度の量かと思います。

  • ま


    ありがとうございます🙏🏻
    半日は滑りたいですね🤣
    そうですね、朝方に出て昼過ぎに帰るパターンがいいです。
    今は、完母なので、ミルク飲むかどうか分からないです💦
    また、できれば母乳でいきたいのですが、授乳2回分の400を搾乳は厳しいですかね?
    そんなにも出ない気もします😭

    • 12月6日
  • ま

    逆にお子さんをボードには行かれていますか?
    また、行かれていたとしたら、生後どれくらいで連れて行きましたか?

    • 12月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    400を一気には搾乳できないので、冷凍母乳にも頼りながらにはなるかもしれませんが、

    完母でも、何かの時に預けて出かけられるように、練習してる人はいますから、ちょっと哺乳瓶は慣らしたいですね!

    完母だから、朝イチに飲ませても、午前中から昼過ぎにかけては、二回三回は飲みたがりますね。離乳食はその日は無しでいいので、ミルクでお願いしたほうがいいとは思います✨

    私は子供を連れてってなると、自分はボードはしないです。
    その日は子供と遊ぶって感じなので、雪遊び的な感じですよ!2歳3歳からは行きました。下の子は連れ回されるしかないので、この冬一歳過ぎてのデビューになりますね!

    私は完ミなので、友達の結婚式もボードも、ミルクでお願いしていける環境ではありました。

    混合もやってましたけど、預ける時はミルクでお願いしました!

    完母だとー、完母で子連れでボードってなると、
    その子が歩ける年齢じゃないと、片方滑ってる間にもう片方が子守りする時に、やはりつまらないと思います。
    だから、早くて一歳前後だと思いますよ✨

    • 12月6日
  • ま

    ありがとうございます。
    そうですよね😭
    預けて外出となると、やはりミルクにも慣れさせておくべきですね!

    子供ができたことすごく嬉しいのですが、ボードに行きたい欲も変わらず衰えないので🤣

    参考にしてみます☺️

    • 12月6日
ま

ありがとうございます😊
朝方出て昼過ぎに帰って来るパターンにしようかなと思ってるのですが…そうなると、授乳は2回くらいですかね!?
離乳食1回あげるタイミングはいつくらいがいいんでしょうか?(ボード関係なく)

まっすーまん

託児所付きのスキー場なら託児中に授乳に戻れるって見た気がしたんですけど…

それだとあまり楽しめないですかね😥

  • ま

    ありがとうございます!
    そんなところあるんですか!!!
    それは知らなかったです☺️
    ありがとうございます!

    • 12月6日
  • まっすーまん

    まっすーまん


    あるみたいですけど2歳〜のところが多かったです💦
    でも6ヶ月でも預かってくれる施設もあるみたいなので調べてみても良いかもしれないですね✨

    私も年明けに行く予定だったんですけどまた先送りになりました😂💦

    • 12月6日
  • ま

    遅くなりました💦
    そういうところもあるんですね✨
    ありがとうございます!
    ウチも行けたらという感じではありますが…🤣

    • 12月7日