※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

学資保険について、加入した理由や加入しなかった理由についてお聞きしたいです。

いつもお世話になってます!
学資保険についてですが、学資保険に加入した方はなぜ加入しようと思ったか、また、加入しなかった方はなぜ加入しなかったかご意見聞きたいです😭

コメント

ひひ

加入してません。
今の学資は返戻が低いので、他の生命保険で代用しました。

  • ゆず

    ゆず

    返戻が低いのが難点ですよね💭
    ありがとうございます✨

    • 12月6日
二児の母

例えば大学入学の時期にポンと100万や200万のお金が出せるか、となった時に出せない家庭がほとんどだと思います。
今は入学しなくても、滑り止めの大学に合格した段階で入学金を支払わないといけないし、小さいうちから加入しておけば月々少ないお金で貯められるので、学資保険にわたしは入りました!

  • ゆず

    ゆず

    やっぱりまとまったお金が入るのはいいですよね!
    回答ありがとうございます🌸

    • 12月6日
  • 二児の母

    二児の母

    上の方も言われるようにわたしも生命保険会社で加入しています!
    会社によって全く違うし、いくつか会社に相談してみて一番合ったところで加入すると良いかと😊
    もちろん入らないのも手ですが、少しでも増えて返ってくるなら…とわたしは考えてます👶

    • 12月6日
りーちゃん

産まれる前に加入しました😊
毎月少しずつ貯金してあげてますが、ちゃんとまとまった貯蓄も必要ですし、産まれる前に試算して返戻も101.いくつかの%になったので産む前に加入しました!✨

  • ゆず

    ゆず

    普通に貯蓄するのと学資保険だとどっちがいいのか悩んでしまって😫💭ちょっとでも増えるのであればそちらのほうがお得ですよね😂

    • 12月6日
deleted user

学資は入っていません。
理由は元金割れするからです…
元金割れしないものもありますが雀の涙なのでメリットを感じられず加入しませんでした。

ですが、旦那に短期支払いの外資建て終身を入ってもらい、(我が家は10年間で支払いが満了するもの)満了後はいつ解約しても元金割れは絶対にないものには加入しています。
学資よりも戻り率がとても良い、そして何よりも子供が必ず進学するとも限らないので使わなかった場合にはそのまま戻り率が増えていくように出来て尚且つ、旦那にもしもがあった場合の保険にもなるので一石三鳥だな!
と、外資建て終身にメリットを感じたためです(´∀`)

  • ゆず

    ゆず

    外資建て終身という選択肢もあるんですね💭
    色々見て決めてみたいと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 12月6日
Mama

うちは貯蓄目的です!特に意味はないのですが、児童手当をそのまま学資保険の支払いに当ててます!自然と貯まる感じですかね?
かんぽに入ってますが、月の支払いに300円で医療特約がつけられたのでそれもつけてます!
毎月決まった額を貯金したり、それなりに貯蓄があるのであれば、学資をかけなくてもいいと思いますよ😄

  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます!
    わたしも児童手当を保険に当てたいと思ってました✨
    シングルで貯蓄がないため色々な保険会社見て考えたいと思います🌸

    • 12月6日
まる

教育資金用に終身保険に入りました。
理由は、とにかく別で管理したかったのと、使う時が10年以上先なので途中で解約する心配もないし、少しでも増えるので。あと、親にもしもの時、500万はおりるので。

銀行で10年15年預けてても金利もほぼ付かない、保障もないし、メリットないですから。

  • ゆず

    ゆず

    銀行メリットないんですね…💭
    普通に貯蓄するより保険に入ってたほうが少しでも増えることを考えるとそっちのほうがいいですよね✌️
    ご意見ありがとうございます!

    • 12月6日
  • まる

    まる

    もし銀行に預けるなら複利で頼むと良いですよ!通常単利扱いですけど、本当はそれよりもお得な複利もあるんです。でも、銀行からは教えてくれません😩
    単利が複利になったところでさほど変わらないですけどね、金利自体が無いに等しいので💦

    • 12月6日
  • ゆず

    ゆず

    すごく詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 12月6日