![アラサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の医療保険について悩んでいます。県民共済に加入するか迷っています。入学後の保障や公的補助、入院費用など考慮中です。保険加入者と非加入者の意見を聞きたいです。
子供が生まれたあと、子供の医療保険を申し込むかどうか迷っているのですが、最低限でいいので申し込むなら県民共済(鹿児島)にするつもりです。
ただ、医療費は公的な補助もありますし、私自信の考えとしては小学校に入学するあたりで、他人を怪我させてしまったときに保証がでるようにはしたいと思い(第三者への損害賠償)、加入はその頃でもいいのではないかと申し込みを躊躇している状態です。
ネットで検索してみると、入院の費用の中には実費のものもあり、何かと出費があるから入っておけばプラスになってよかったとの意見がありましたが、その点については高額医療制度でまかなえない分は自分で払えばいいかなという考えで、プラスでもらえるから加入をしようかなとは思いませんでした。
保険に加入している方、していない方どちらの意見も聞いてみたいので、教えていただけたらと思います。
- アラサー
コメント
![kuku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuku
こどもの医療保険は入っていません。
こよみさんと同じく、保険で得をしようとは思っておらず、実費負担の部分があったとしても自分で払えるから、というのが理由です。
我が家はライフプランナーさんについてもらっているので色々と相談しており、第三者への損害賠償も要らないと言われましたが、子どもが何をしでかすかわからないのでそれは加入したまま残してます😅
![たっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくん
わたしは入ってます!
医療費のめんではなく、
もしものを壊してしまったときの
損害賠償保険もはいってる
医療保険です!
旦那の職場では、よく小さい子が
ものを壊してそれを親御さんに請求することがあるので、念の為です😅
それに1000円なので、1000円で医療費も損害賠償もつくならと思って付けています。
-
アラサー
ご意見いただきましてありがとうございました!
旦那さんの職場でのお話、参考になりました。やはり、損害賠償は大切ですよね。
1000円っていうのは本当に安いと思います。検討してみます!- 12月6日
-
たっくん
1000円で100万まで損害賠償でるので、万が一...。の時のために😊ぜひご検討ください😊
- 12月6日
-
アラサー
確かにそうですよね。
ありがとうございます(^^)- 12月6日
![ちぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぱ
私の個人的な意見としましては、お子様が1人目で、質問主様が専業主婦であるのなら、医療保険は必要ないかな⁉️と思いますが、仕事をしている、又は復帰する予定があるのであれば、小学校までの子供の入院って親も付き添わないといけないところがほとんどだと思いますので、仕事を休んだ分の日給分が医療保険で賄えるぐらいの医療保険には入ってても良いのかな⁉️とも思います‼️
お子様が1人目ならという部分については、兄弟がいる場合はそちらのシッター代とかにもお金が掛かるので、その分も考えるとやっぱり医療保険も無駄ではないのかな…というところです。
-
アラサー
ご意見いただきましてありがとうございました!
私は正社員で働いていて、育休取得後はまた復帰予定です。一人目の子供なので子供の入院に親が付き添うというのは言われてみれば子供がいる同僚が入院は休んでいたなと気づかされました。その間のいろんな出費プラス給料も減るとなると考えさせられました。
また、一人目の場合と二人目の場合とでは状況も違いますね。とても参考になりました!- 12月6日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
月2000円くらいの終身医療保険加入しました。大人になったときこの額では加入できないので、保険と贈り物かなという気持ちです。入院一回五万円くらいおります、日額五千円とかよりも、一時金優先したほうがお得とファイナンシャルプランナー助言でした
第三者への損害賠償については、車の保険に付帯(同居家族全員に適用)して付いているので、敢えて加入する必要がなかったので、一度ご確認ください
-
アラサー
ご意見いただきましてありがとうございました!
若いうちが安くていいですよね。自分が加入するときに持病がひっかかって高くなったので若くて病気もまだもってないうちというのも一つの手ではあるなと思います。
贈り物という考えがなかったので子供のことを考えてというのはとてもいいなと思いました。
また、車の保険につけられる場合もあるのであれば損害賠償はその手もあるということでとても参考になりました!- 12月6日
アラサー
ご意見いただきましてありがとうございました!ライフプランナーさんについてもらってアドバイスもらえるのはとってもいいですね(*^^*)
私と考えが似た方がいてよかったです!