妊娠超過中で気持ちが不安定。夫にお迎え棒を断られたことが影響か。産後の女性としての不安も。焦りやプレッシャーで気持ちが不安定。赤ちゃんのことだけ考えたい。
41w1dで9日の超過中です。
状態も良いのでのんびり待ってますが、ここにきて気持ちがどうも不安定です…。内容がお迎え棒のことなので不快に思われる方はご遠慮願います。
おそらく、夫にお迎え棒を断られたのが大きい要因なのだと思っています。
毎回の検診報告を聞いたり胎動を感じたり大きくなるお腹を見てると、そういう気持ちにならないし怖いから、という理由でした。
そういえば処理はどうしてるのか聞いてみたら、そういうのも含めて感心が薄くなっている、とのこと。自分でも不思議なんやけど、と言っていました。
私も身体を触られることに拒絶反応を示した時期があったので気持ちは分からなくもないのですが
、性欲が強い方だった夫からの意外な言葉に驚いたのだと思います。
冷たく断られたのではなく、分からんけど今は怖いねん…なんでやろ。でも産後は前みたいに戻ると思う、でもほんま不思議やな…という答え方だったので、身体のことを考えてくれてるんやろな、と思えるのですが、産後に女性として見てもらえなくなる不安が出てきて。
予定日を過ぎている焦り、周りのプレッシャー、ちゃんと産めるか、ちゃんとお母さんができるのか…『案ずるより産むが易し』とはよく言ったものだ、とわりとドーーンと構えてはいたものの、考える時間だけがやたらあるせいか気持ちが不安定です。
赤ちゃんのことだけ考えてたらいい時期にこんなことで悩んでる自分にもショックです。
長くなってしまいましたが、同じような方はいらっしゃいますか?また経験談やご意見をいただけるとうれしいです。
- まこちん☆(9歳)
コメント
かりんちゃん
あたしの旦那も怖いって言いますよ。
もともと回数少なかったのが
更に激減しました!!!
今は大事にしてもらってると思って気楽でいましょう♡
みか♡(^^)
産後の話になりますが…
出産から産後1ヶ月までなーんにもなくて不安になりました…😅
チューすらもハグすらもしてくれなくなって、口で伝えるのが苦手なほうなんですが、毎日毎日立会出産したから、女として見てもらえなくなったのかな…立会出産…しなきゃ良かったかな…と不安になり夜中に涙がポロポロと…どうしたの?って言われても伝えるのが苦手で何も無いって言ってましたが…
結局不安すぎて言いました(><)
相手からしたら、いっぱいいっぱいだった。不安にさせてごめんねって言われました(><)
産前も産後もふとした事で不安になったりしますよね。
私も二人目だったから早く生まれると言われたものの予定日過ぎても生まれず…回りからまだ?まだ?って嵐が来て…
赤ちゃんのタイミングなんだから私がわかるわけねーだろ!って切れてました😅
赤ちゃんちゃんと生まれてきてくれますよ♡
お腹の中気持ちいいのかな?
妊婦生活楽しんでくださいね(^^)
産まれたらたくさん辛いことありますが家族三人仲良く過ごしてくださいね♡
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
読んでて涙が出てきました…。
みかさんが泣かれたお気持ち、分かります。私も昨日は泣いてしまいました・゚・(ノД`)・゚・
そしたら、本文にも書きましたが、オレも何でか分からんねんけど…ってことを説明してくれました。まさか自分がこんなに不安定になるとは…。ママリがあってよかったです。
それに『赤ちゃんのタイミングなんだから私がわかるわけねーだろ!』にも同感です!
知らんがな!産まれたら言うっちゅーねん!!って思いながらも、
『まだやねーん^_^』て返してます笑
あと少しの胎動を楽しみながら、産後も頑張ります。
ありがとうございます^_^- 1月21日
-
みか♡(^^)
不安は皆さんつきものですね(><)旦那さん達も(^_^;)
ホントですよね😅
予言者じゃないんだから、知らねーよ!いまれたら言うから待ってろよって心の中で叫んでました(言葉が汚くてすみません💧)
胎動ないのすごく寂しいです…一ヶ月前までまだかなまだかなって待ってたのにいざ産まれてみると可愛くって幸せなのに真お腹触ってた習慣が取れなくてすこし寂しいです(><)
今のうちにたくさん堪能してくださいね(o´艸`)
同感してくださってありがとうございます(^人^)- 1月21日
-
まこちん☆
外では『妊婦様』にならないようにしていましたが、どうやら一番側にいる人に対してワガママになっていたようです。
気付かせていただけて感謝です^_^
夫の気持ちも考えないと^_^
私も、友達からのメールへの心の罵声はひどいものです 笑
胎動って本当に愛おしいですね。大きいお腹ももう少しなんだなと思うと寂しいです。
年子で2児のママさん、友達にもいます。大変そうやけど、幸せそうです^_^
寒い日が続きますのでお身体にお気をつけて…。
おしるしが続いてるので、あと少しの妊婦を楽しんでおきます^_^- 1月21日
-
みか♡(^^)
グッドアンサーありがとうございます(^^)
わがまま言える時に行っちゃってもいいと思います(><)産まれたらそれどころじゃなくなります(*ºчº*)
でもお互いにわかり合わないとですね😊
同じですね(*´ω`*)(笑)
ありがとうございます(><)
まこちんさんも気をつけてくださいね(♡˘˘)*
陣痛頑張ってください(^^)- 1月22日
®️まま
男性もマタニティブルーや産後うつになる方もいるそうです。
初めての経験ですし、男性には分からないことだらけですから、色々不安な気持ちになったりもするんでしょうね。
予定日はあくまで予定日ですし、産まれてくるのは赤ちゃんのタイミングですから、焦らず穏やかな気持ちで待っていてあげてください(^^♪
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
男性にもマタニティブルーや産後鬱があるんですね!
妊婦の自分だけが考え込んでると思ってしまっている部分があったので反省です。一緒に乗り越えて行けるように頑張ります^_^
今日も赤ちゃんに会えないまま終わっていきそうですが、もう少しだと思って穏やかに待ちたいと思います^_^ありがとうございます。- 1月21日
あやパーク
私はそういうことは一切しなかったのですが、お迎え棒については賛否両論あります。
陣痛がなく先に破水する可能性があり、その場合陣痛促進剤を打つ必要があったり、大出血に繋がったり、精子には子宮収縮を誘発させたりなどと、悪いことばかりが書かれているのを見て怖くなったのを記憶してます。
うちは男女の関係でいるのは妊娠前より出産後のが確実に減りました。
けど全然不快には感じません。子供が愛おしいのが優先してそういう気持ちが妊娠中よりもなくなりましたし。。
主人もそうなのかな〜と勝手に思ってます。
今は外は寒いのでウォーキングなどは無理かもしれませんので、テニスボールでしてみてはいかがでしょうか??
友人は、予定日過ぎて階段の昇り降り、ウォーキングしてもまだまだで病院でテニスボールを薦められ、結果産まれたようです。
あと少しですね。
無事にお子さんと出会えますように^_^
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
そうですよね。リスクもありますよね。
愛情の確認て意味でもしたかったからこんなショックだったのかな…と思いましたが、リスクも考えられるなら冷静だった夫に感謝ですね^_^そう考えると落ち着きました!
これからは家族としての関係を大事にしていかないといけないですね。でも、夫からは女としても見てもらえるように努力はしていきたいと思います^_^…って、そんな余裕があるとは思えませんが 笑
テニスボール、試してみます!
もう少しなので、気持ちを穏やかにして待ちたいと思います^_^- 1月21日
-
あやパーク
私もショックな時期、ありました!
私たち夫婦もお互い男女の関係でずっといられるようそれぞれ努力しています♡
見た目や内面磨きとか。。
お子さん産まれるまですぐですけど旦那さんとゆーっくりお過ごしください^_^- 1月21日
-
まこちん☆
ありがとうございます(>_<)
先輩ママさんのお言葉、力になります。
努力、大事ですよね!
今もお互い気をつけてはいるので、それを持続させる努力をしていきたいと思います^_^
おしるし続いてるので、あと少し。頑張ります!- 1月22日
退会ユーザー
うちは妊娠発覚後は1度もしませんでした。
私のつわりもありましたが、旦那がやはり怖いし何かあったら私の体も赤ちゃんも心配だと言って。
うちの旦那も不思議やけどそういう気にならないと言ってましたよ!
でも産まれて2ヵ月後くらいにはするようになりました。
回数はかなり減りましたが。
大丈夫ですよ!
旦那様は主様のことを大事にしてる証拠です!
赤ちゃんもうすぐ会えますし余計なことは考えず赤ちゃんを待ちましょう!
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
不思議やけどそういう気持ちにならないって方が他にもいらっしゃって安心しました。
普段こんなにマイナス思考になることはなかったので、大事にされてるんだと思って今の時間も楽しみたいと思います^_^
ようこママさんの『大丈夫ですよ!』に励まされました!
ありがとうございます。- 1月21日
HK*
今月の初めぐらいに、恥ずかしながら求めたのですが…
全くたちませんでした(._.)
ショックだったけど、まこちんさんの旦那様と同じ気持ちみたいです。
怖いというのと、赤ちゃんを考えると…らしく。
さみしいけど、一緒にお風呂入ったりして夫婦の時間を大切にしています(^^)
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
私も、恥ずかしながら自分から思い切って言ってみたもののダメだったのもあってかなり落ち込んでしまいました・゚・(ノД`)・゚・
同じような旦那さまがいらっしゃって安心しました!赤ちゃんや身体のことを思ってのことなんですよね。
おっしゃるように、お風呂に入ったり手をつないだり、夫婦の繋がりなんて他にもいっぱいありますもんね^_^
それに気付かせていただけて感謝です。ありがとうございます。- 1月21日
みっきー!
うちはそうではなかったですが、友達の旦那が怖いっていってました。
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって安心しました。そういう男性もいるんだと思って、今は出産の時を穏やかに待ちたいと思います^_^- 1月21日
まこちん☆
コメントありがとうございます!
そうですね!
おっしゃるように、大事にしてもらってると思っておきます^_^
気楽が大事ですね♫