

まま
1人の時は沐浴です😭
そろそろベビーのお風呂用の椅子?シートみたいなの買って自分が洗ってる時浴室でそれに乗っててもらおうかと考えてます…

りー
子供を脱がしてタオルに
くるんで脱衣所待たせる
ママが先に洗う
洗い終えたら子供を洗う
(膝に乗せて洗ってます!)
子供を拭いて自分も拭く
子供を着替えさせる
ママ着替える
って流れです\( ˆoˆ )/
うちは冬うまれで寒かった
ので、3ヶ月あたりまでは
沐浴してました😂

ママリ
うちは私が入れるので、私が先に入り身体を洗ってる間に旦那が娘の服を脱がせてお風呂に連れて来ます。そして私が娘の身体を洗い、浴槽に一緒に浸かって、上がる時に旦那を呼び、旦那が服を着させてる間に私が自分の髪乾かしたり、服着たりしてます!旦那は一人でゆっくり入ります(笑)

オレンジ
基本的には主人が帰ってきてから入れてますが、20時以降になる場合は
1人で入れています!
まずは、私と赤ちゃんの着る洋服など全て用意して
お風呂場にラックを置きそこに赤ちゃんが使うバスタオルを置きそこに最低限の服を着た赤ちゃんを乗せます。
急いで私は服を脱いで扉は開けたまま赤ちゃんを見て歌いながらめっちゃ急いでシャワーを浴びます。軽くふいたら
赤ちゃんの洋服を脱がせあとはいつも通り赤ちゃんを洗い赤ちゃんとお風呂に浸かります。
出るときはまずラックの上に赤ちゃんを乗せバスタオルで包み頭をふきます。そしたらものすごく急いで私の体を拭き洋服をきてあとはいつも通り赤ちゃんをふいて服を着せる!という感じです!
あまり赤ちゃんの機嫌が良くないときはお風呂に入る前に洗面台で先に顔は洗っておきます🤝

SoRa
その頃は浴室にハイローチェア置いて、自分の事やってる時間は乗ってて貰ってました。
(お風呂後はタオルぐる巻きにして)
でも、しっかりお風呂入りたい時は私も旦那いる時とか朝とか一人で入ってましたー。
(子供と一緒に入ると、お風呂後…ドライヤーとか保湿ケアとかやってる時間無いですし)
コメント