※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこまんま
子育て・グッズ

子どもが授乳中によそ見をするのは普通です。1か月の赤ちゃんはまだ目が合うことが少ないです。授乳中の行動も普通です。母乳の味は悪くありません。

うちの子は、オッパイを飲む時、よそ見をして飲むことに集中していないことがあります。まだ授乳中に目が合うことがほとんどないのですが、また1か月になったばかりだからでしょうか?いつ頃から目が合うようになりますか?また、飲んでいる時に乳首をひっぱったり、飲み心地が悪そうに体を反らせたりするのですが、母乳の味が悪いのでしょうか>_<?

コメント

あゆむんむん

1ヶ月なら、まだよく見えていないと思いますよ♡すぐに合うようになってくると思います!

引っ張ったりするのは、もしかしたら出が悪いとかはないですか?量は足りてますか?
混合なら、もしかしたらミルク派の子なのかもしれませんが、母乳の味が悪いことはないと思いますよー♡

  • ねこまんま

    ねこまんま

    量は、授乳後1時間位また欲しがるので足りてないかもしれません>_<そのせいなんですね〜>_<5分位で赤ちゃんが寝落ちすることもよくあります。母乳の味は関係なくて良かったです^ ^

    ありがとうございました^ ^

    • 1月21日
  • あゆむんむん

    あゆむんむん

    1ヶ月健診とかで母乳足りてるって言われましたか〜?
    一回にあまり飲めないようなら、搾乳して次回の授乳に足すといいですよ〜母乳育児軌道にのるまでは♡

    • 1月22日
deleted user

私も、授乳中は目合いませんよー!
じっとおっぱい見ながら
必死に吸ってます(笑)

  • ねこまんま

    ねこまんま

    必死に吸う姿、かわいいですね(๑´ㅂ`๑)うちは、すぐに寝落ちするので、よそ見してるか、目を閉じてます(^_^;)

    • 1月21日
  • ねこまんま

    ねこまんま

    お礼を忘れてしまい、すいません>_<返信ありがとうございました^ ^

    • 1月21日
しそ

まだ目があまり見えてないのでは?
2ヶ月頃に見つめてくれるようになった気がします(●´ω`●)

母乳の出が悪かったり
体制が不安定だったのかもしれませんね
ママは気を付けて水分をとるようにしたり
授乳の体制を変えたりしてみてはどうでしょうか?

  • ねこまんま

    ねこまんま

    2か月なら、もう少し先ですね^ ^楽しみです♪

    水分は取るようにしてるのですが、足りていないかもしれません。もう少し意識して飲むようにしてみます^ ^体制は主に縦抱きですが、時間がたつうちに下にずり落ちてしまうので、赤ちゃんが苦しくないようにしてみます!

    ありがとうございました^ ^

    • 1月21日